2007年12月7日(金) part2 |
軽井沢に寄った。
夏の休日の混雑を想像できないくらい人がいない。冬の平日ってこんな感じなんでしょう。
軽井沢にはジャム屋さんがやたらと多い。その中の1店舗に入った。
商品陳列棚にはきれいに並べられた各種ジャムがたくさん置いてあったので店主の許可を得て店内で撮影。
僕は野生ブルーベリーのジャムを、友人Kさんはモンドセレクションを受賞したブルーベリージャムを
それぞれ買いました。(^_^)/
商品陳列棚にはきれいに並べられた各種ジャムがたくさん置いてあったので店主の許可を得て店内で撮影。
僕は野生ブルーベリーのジャムを、友人Kさんはモンドセレクションを受賞したブルーベリージャムを
それぞれ買いました。(^_^)/

よく解らないがジャム屋さんと同じくハチミツ屋さんも多い。
試食用のビンから少しにじんだハチミツを取りに来ている本物のミツバチがいた。
大変頭の良いミツバチなのかも知れませんね。おっ、元々は彼らが取ってきたものだっけね。
僕は毎日の朝食にハチミツを使っているのでここのハチミツ屋さんでは山桜のハチミツを買って帰った。
いつも使っているハチミツはナゾの中国産だ。どの花から取った物かは不明です。
試食用のビンから少しにじんだハチミツを取りに来ている本物のミツバチがいた。
大変頭の良いミツバチなのかも知れませんね。おっ、元々は彼らが取ってきたものだっけね。
僕は毎日の朝食にハチミツを使っているのでここのハチミツ屋さんでは山桜のハチミツを買って帰った。
いつも使っているハチミツはナゾの中国産だ。どの花から取った物かは不明です。

軽井沢と言えばミカド珈琲のモカソフト! ←誰が決めたのだ?!
寒い日でしたが買って食べました。美味しい~!!!!!!!
寒い日でしたが買って食べました。美味しい~!!!!!!!

軽井沢駅の南側にあるアウトレットモールに行き、コーヒーブレイク。
その後、時計屋さんで時計を買って、自転車メーカーのキャノンデールのショップに寄ってロード車を
チェック!20%OFFだけど30万円以上する。欲しいけど高いので涙でサヨウナラ。
その後、時計屋さんで時計を買って、自転車メーカーのキャノンデールのショップに寄ってロード車を
チェック!20%OFFだけど30万円以上する。欲しいけど高いので涙でサヨウナラ。
軽井沢を出発した時は既に太陽は沈んでいた。
久しぶりに車に乗っているので、帰るついでに都内の夜景を堪能することにした。
首都高速を走ってお台場に寄った。
フジテレビ前にはクリスマス飾りがあった。
首都高速を走ってお台場に寄った。
フジテレビ前にはクリスマス飾りがあった。

ちょっと青いLEDがうるさ過ぎる気もするけどきれいに飾られてました。
本当に最近は青色LEDが多い!日亜化学工業が数年前に青色LEDを開発してから爆発的に増えたのだ。
本当に最近は青色LEDが多い!日亜化学工業が数年前に青色LEDを開発してから爆発的に増えたのだ。

DECKSの方に行ったらベイブリッジがきれいに見えてました。
露出オーバー気味になるけど星空モードで撮った。
こんな時、カメラにマニュアルモードが有れば...って思いますが無いのです。
露出オーバー気味になるけど星空モードで撮った。
こんな時、カメラにマニュアルモードが有れば...って思いますが無いのです。

少し歩いたところで夜景モードで撮るとこんな感じ。↓ちょっと暗いよ~ぉ!

レインボプブリッジの向こうには東京タワーが見えてますが、タワー中段の大展望台にはハートマークが
点いてました。
正月になるとここに“2008”と表示されるハズです。
点いてました。
正月になるとここに“2008”と表示されるハズです。

その後、首都高速を通って無事帰宅しました。(^_^)
.