2007年12月 2日(日) |
今朝は6時半に起床したけど曇っていたからもう少し寝たら次に起きたら10時半だった。
外は太陽が出ているのでパジャマやシーツ、枕カバーなどを洗濯機に放り込んで洗濯しながらの朝食。
なんだかんだで12時を過ぎてしまった。
こうなるとあまり遠くには行かれないなぁ。
そうだ!こんな時の湘南平!と、いうワケで湘南平に行って来た。
今日は国府津駅から押切川まで東海道線の北側の細い道を走った。
国府津駅を過ぎ、しばらく走るとミカン畑のの向こうの山が紅葉している。
ちょっと写真じゃわかりにくいけどスンマセン! ※ミカンはとってはいけませんよ!!
そうだ!こんな時の湘南平!と、いうワケで湘南平に行って来た。
今日は国府津駅から押切川まで東海道線の北側の細い道を走った。
国府津駅を過ぎ、しばらく走るとミカン畑のの向こうの山が紅葉している。
ちょっと写真じゃわかりにくいけどスンマセン! ※ミカンはとってはいけませんよ!!

押切川を渡って川沿いを南下し東海道線の下を過ぎると右側に牛がところがある。
そのすぐ左に車は通れない細い道があるのでここを走るのが好きなんです。
なぜならメチャクチャ急な登り坂があるからなんです。江ノ島方面に行く時はここをとおって気合を
入れてから行くんです。寒い日もここを走れば暖かくなりますよ。
急坂なので漕ぐと前輪が浮くからかなり前傾で走らないといけないのですが、登ったあとは小さな達成感を
感じることができますよ。 ← 本当かよ?!
そのすぐ左に車は通れない細い道があるのでここを走るのが好きなんです。
なぜならメチャクチャ急な登り坂があるからなんです。江ノ島方面に行く時はここをとおって気合を
入れてから行くんです。寒い日もここを走れば暖かくなりますよ。
急坂なので漕ぐと前輪が浮くからかなり前傾で走らないといけないのですが、登ったあとは小さな達成感を
感じることができますよ。 ← 本当かよ?!
さて、二宮駅からは国道1号線を東に走りますが大磯過ぎたあたりで爆音の怪しい車を発見。
レガシーのワゴン車だがなぜかラリー車っぽくなっているが全然ラリー車ではない。
横に行って中をのぞいたらロールバーまであるぞ。でもその他は走りに関係無いものばかりで競技車両には
ほど遠いゴテゴテ車でした。
マフラーの上には下向きの矢印マークがあるけど、競技車両の場合、車両規則で牽引用のフックの位置を
示すものなのにマフラーの位置はありえない!!デタラメ過ぎるが本人は楽しいのでしょうからまぁいっか。
レガシーのワゴン車だがなぜかラリー車っぽくなっているが全然ラリー車ではない。
横に行って中をのぞいたらロールバーまであるぞ。でもその他は走りに関係無いものばかりで競技車両には
ほど遠いゴテゴテ車でした。
マフラーの上には下向きの矢印マークがあるけど、競技車両の場合、車両規則で牽引用のフックの位置を
示すものなのにマフラーの位置はありえない!!デタラメ過ぎるが本人は楽しいのでしょうからまぁいっか。

平塚市内に入ったところで少し遅いランチタイム。
先日入ったリンガーハットに再び入り、またもや牡蠣チャンポンを頼んじゃったよ。
芸がねぇなぁ..俺。 だって牡蠣大好きなんだもん。(^^;)
牡蠣の産地に行ったら必ず生牡蠣と焼き牡蠣を食べてます。
サロマ、松島、厚岸...
先日入ったリンガーハットに再び入り、またもや牡蠣チャンポンを頼んじゃったよ。
芸がねぇなぁ..俺。 だって牡蠣大好きなんだもん。(^^;)
牡蠣の産地に行ったら必ず生牡蠣と焼き牡蠣を食べてます。
サロマ、松島、厚岸...

食後は予定どおり湘南平に。登り始めたら後ろから2台のロード車が来た。
12%の登り坂では後ろについて行くことが出来たぞ!
しかし、少し登りが緩くなるとロードは速い!そのままぶっ飛んで行った。
僕は途中にあった赤いモミジの写真を撮ってました。
12%の登り坂では後ろについて行くことが出来たぞ!
しかし、少し登りが緩くなるとロードは速い!そのままぶっ飛んで行った。
僕は途中にあった赤いモミジの写真を撮ってました。

頂上に到着したらいつもの水道で顔を洗って展望台に。
江ノ島方面が良く見えてました。
江ノ島方面が良く見えてました。

鉄塔の右側に横浜のランドマークタワー、ベイブリッジ、鶴見つばさ橋などの高いものが見えてました。

さぁ帰りましょう。日が暮れるのが早いですからね。
帰りはもちろん最高速狙い!
でも、その前に大山が良く見えるポイントで撮影。
帰りはもちろん最高速狙い!
でも、その前に大山が良く見えるポイントで撮影。

あの長い直線は人が歩いていたので最初からダッシュできず、今日の最高速は68km/hでした。
ところで...
なんで湘南平って山なのに湘南平って言うの? 静岡にも日本平ってあるけど山だよね。
ぜんぜん平じゃないじゃんね。
.
なんで湘南平って山なのに湘南平って言うの? 静岡にも日本平ってあるけど山だよね。
ぜんぜん平じゃないじゃんね。
.