2007年10月14日(日)

   もう一週間前のことになってしまった。(^^;)


   前日に引き続き、江ノ島まで走ってみた。距離的にはちょうどいいしね。でも午後から雨だとか。

   国道1号線を走っていると大磯警察署を過ぎたあたりで反対側車線を走る自転車海苔の人。
   軽く頭を下げ会釈し通り過ぎた。が...
   おぉぉぉーーーーーーーっっ! noahponさんじゃん!!
   反対側からこちらに来てくれました。聞いたら二宮あたりから軽く山に入ってみるとのこと。
   僕は昨日に引き続き江ノ島に行くことをお話した。(^_^)

   その後、海沿いの国道134号線を走り江ノ島を目指した。
   途中、茅ヶ崎から久しぶりにサイクリングロードを走ろうと行ったらなんと台風の影響で通行止め。
   サザンビーチのあたりはサイクリングロードがなくなっているのである。恐るべき台風!
   遠くには烏帽子岩が見える。
   
イメージ 1


   天気はあまり良くないがサイクリングロードを走ると海を見ながら走れるので気持ちいいね。
   散歩をする人、ランニングをする人、サーフボードを持っている人、立ちションする人などいろいろだ。

イメージ 2


   江ノ島に近くの鵠沼海岸にくるとビーチバレーのコートがある。
   海にはサーファーが浮かんでいる。

イメージ 3


   そうそう、昔から“平和の像”というのが建っている。昭和40年に建ったらしい。

イメージ 4


   マクドナルド江ノ島店で朝マックしよっと。と、いう事で寄った。
   ここのマクドナルドは世界で5000店舗目の店で、世界一の来客数を記録したことは意外と知られて
   いないけど、ちょっとしたニュースになったのだ。

イメージ 5


   僕はエッグマックマフィンを選んで外で食べた。店内とは違ってオープンで気持ちいい!
   この辺のレストランには犬などと一緒に来る人も多いので犬用の水を置いているお店もあるのだ。
   この日も大型犬を連れた人がとなりに座った。

イメージ 6


   食後は再び海岸に。
   ゴミ拾いをしている人がたくさんいた。よく見るとある企業の関係者がやっていたのだ。
   実に素晴らしいことだ!感謝感謝である。

イメージ 7


   片瀬漁港の近くにあるイタリア食堂『イルキャンティビーチェ』
   ここはピザが美味しいとラジオで聞いたことがあるが入ったことが無いのでレポートできず。
   
イメージ 8


   その後、無線で友人A君と江ノ島の防波堤で合流し平塚の湘南平に移動。

イメージ 9


   展望台に上ってみたが先ほどまでいた江ノ島が霞んで見える。でも雨が降り出しそう。

イメージ 10


   湘南平にはなぜかバナナの木がある。
   一応、“実”を探してみたが残念ながらありませんでした。(^^;)

イメージ 11


   桜の木に南京錠が!悪いヤツがいるなぁ...
   『コラッ!! まさひろ、あや、ハートマークまで書いちゃってなんてことするの?!』って心の中で
   叫んだよ。

イメージ 12


   そうそう、展望台で合法のCB無線(市民無線)を楽しんでいる人がいました。
   小さなパワーで遠くまで電波を飛ばす楽しみ。理解できます。(^^;)

イメージ 13


   このあと帰宅したら雨が降りだしギリギリセーフでした。(^_^)v


.