2007年8月4日(土)

   メチャメチャ朝寝坊して11時に朝食と摂った。
   江ノ島まで行こうと自転車を走らせたのは12時過ぎでした。

   小田原市と二宮町の間を流れる“押切川”でカモの親子が水浴びをしていた。
   その近くでコサギがジーッとしている。エサとなる小魚を狙っている。
   目の前にはコサギよりも大きなコイが2匹泳いでいるのに避けて歩いていた。

イメージ 1


   コサギが忍び足で歩きはじめたと思ったら小魚ゲット!
   僕には見えなかったけどコサギにはちゃんと見えているんですね。(^_^)

イメージ 2


   しばらく見ているとなんとカワセミを発見!ブルーの羽に少し長いクチバシ。
   少し高いところから羽をバタバタさせて急降下して小魚をゲット!
   間違いなくカワセミです。こんな身近にいるとは思ってませんでした。
   ※写真は撮れませんでした。残念。


   平塚市内のこの一部だけなぜかいい雰囲気の場所がある。
   右の屋敷は個人所有のものなのでしょうか?塀だけが残っていて中は広い空き地になってます。
   でも塀は立派だ!!

イメージ 3


   この後、昼飯を買おうとコンビニに入ろうとした時に財布を忘れた事に気づいた。
   猛暑の中で飲み物を買えないのは命取りになる。しかも腹減ったし...
   このままパワーをセーブしながら帰宅しましたが、バテバテでした。

   夜は酒匂川の花火大会であることを知ったので再び自転車で花火を見に行ってきました。
   写真で撮れませんでしたが酒匂川を横断した“ナイアガラ”はスゴクきれいでしたよ。

イメージ 4


   帰りは「吉野家でウナギを食べよう!」と思って寄ったけど、もうウナギの販売は終了しちゃった
   そうで、食べる事が出来ませんでした。
   あ~残念!と言う事で牛丼を食べて帰宅しました。


.