2001年10月7日のことです。

  単独で羊蹄山に登って来ました。
  倶知安側のコースから登って約3時間半で山頂に到着したが誰もいませんでした。
  最初は北山の山頂に寄り、とりあえず石の上に小型の三脚を立てて記念撮影。
  シルエットだけになっちゃいました。
  
イメージ 1


  ガスが出たり切れたりでしたがここで昼食。誰もいないのでなんか寂しいけど独り占め状態。
  遠くでシマリスがひょっこりと顔を出しました。
  気づくと5mくらいのところで顔を出したり隠れたり。
  指におにぎりのご飯ツブを差し出したら怖そうにしながらも時間を掛けて近寄って来て
  僕の手から取って行きました。
  カワイイーーーーーーーーー!!

イメージ 2


  手前の火口が母釜、奥の火口が父釜で右側の母釜と父釜の間にある小さいのは子釜です。
  後方羊蹄山の山頂は父釜の淵にあります。

イメージ 3

  
  時計回りで山頂を歩き、ガスが消えたら先の方に山頂を発見。

イメージ 4


  どうにか到着。

イメージ 5


  その後も時計回りで登山道に復帰したが、途中は岩の間を歩く状態で滑ったら転落してしまう感じ。
  来た道を振り返ってみたが、やっぱり岩ばかりだった。
 
イメージ 6


  ガスがどんどん濃くなって来て、初めて行った山なので遭難しちゃいけないのでそのまま下山。
  いい山でした。(^_^)v