私たちは店頭の商品等を片付けお店や会社を閉めます。離れるときカギを掛けるのは普通です。
夜、施錠しなかれば誰が来て使って良いですよと、言っているのと同じ気がします。

インターネット上のロッカーに閲覧のカギが掛かっていないのがホームページで
掛かっているのがクラウドとも言えます。
このホームページへの侵入、書き換え、データ流出等は発生しています。

社内のデータ・情報をクラウド(ロッカー)に預ける場合、
社外に書類を持ち出すリスク、社外で管理するリスクが発生します。

社内(オンサイト)で管理する仕組みが「オンサイトクラウド」です。
クラウドをインターネット(クラウド=雲)の中から社内にお引越し(社内設置型)、
遠隔運用サポートを付けた、オンプレミス(*1)とクラウドの間の様なサービスのご提案です。
発想の転換から生まれたのが、(文書管理システム) オンサイトクラウド もんじゅの知恵 サービスです。

社内にサーバがあり、大量の機密性の高い社内文書が扱え、持ち出す「リスク」が無いです。
また、運用スタッフは不要でメンテナンス・コストは大幅に削減出来ます。

保存、検索に特化した文書等のデータベース・サービス(文書管理システム)です。
社内に社内文書専用のYahoo,Googleがある様な感覚です。

(*1)オンプレミス(社内に設置し社内スタッフが運用します。)