頑張って生きたくはないとき
どうしたらいいのでしょう。
人はみな、何かに束縛されず
自分らしく生きたいと思います。
その一方で
所属する社会やコミュニティの中で
協調していたいとも思います。
その2つの狭間で生きていて
どちらが欠けても
きっと満足感は得られません。
では自分らしく生きるためには
どうしたらいいか。
その方法は人それぞれで
いろいろあると思いますが
私自身が感じるのは
人によく思われよう、
いい人になろう、
とするのをやめること
でしょうか。
『嫌われる勇気』という本が
心理学では異例の
ロングセラーを続けています。
皆に好かれようとすることを
手放すこと。
これはほんとうに勇気がいることです。
でもね、例えば…
イチゴが好きな人もいれば
メロンが好きな人もいる。
誰かに好かれようが
嫌われようが
それはあなたのせいじゃないし
イチゴよりもメロンを
好きになってくださいというのも
おかしな話です。
逆に
あなたがもしイチゴなら
誰かのために
メロンになろうと頑張っても
イチゴはメロンになれないし
結局はお互いに幸せではない
ということなんですよね。
ほんとうは嫌なのに嬉しそうにしたり
イラつくのにニコニコしたり
出来ないのに強がったり
傷ついてるのに平気な顔したり
そんな無駄な努力をやめる勇気をもつ。
とは言っても
いっぺんには慣れないし
いきなり素を出すと
周りもびっくりするかもしれないし
でも少しずつ
私はこういう人間で
こういう風に思ったり感じたり
してるんですって出してみる。
そうするとね
嫌われる!と思っていたのは自分だけで
あら!そういうの、いいじゃん!!
っていう人が出てくる訳です。
あれほど頑張っていたのは
なんだったんだろう!(笑)ってね。
そしたら自分がまず楽になる。
少しずつ
少しずつ…
**************************************
自分を好きにならなくちゃいけないわ。
私が自分を好きにならなかったら
他の誰も私を好きになってくれない。
~エステラ・E・ジレット~
欠点は魅力のひとつになるのに
みんな隠すことばかり考えている。
欠点はうまく使いこなせばいい。
これさえうまくいけば
なんだって可能になる。
~ココ・シャネル~
*************************************
人が自分らしくいる
ということは
他のものになることではなくて
イチゴはイチゴとして
精一杯に生きる
ということなのですから。
ところでこの『嫌われる勇気』
ホントに良い本です。
良かったら読んでみてくださいね。
*****************************************
ほんの少しのことを知っているだけで
楽になることがある。
『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座配信します。
折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら
*************************************
心理セラピーってどんなことをするんだろう?
興味はあるけれど何を話せばいいのかわからない。
先ずは無料オリエンテーションで
あなたの可能性を探してみることから
はじめませんか?

