自分の身体感覚にきちんと気づいて大事にしてあげましょうね | 折れない心をつくるシンプルな方法

折れない心をつくるシンプルな方法

潜在意識を意識化し、本来の自分に気づいたとき、頑張らなくても心から望む人生を自ら創造的に生きることができます!
今日より明日、あなたの毎日がきらきらと輝きますように!
            心理セラピスト/メンタルコーチ 渡邉 千恵

『ゲシュタルトの祈り』
昨日あることで感情が揺れていたときに
久しぶりに読み返してとても心に響きました。


ゲシュタルトの祈り-Gestalt Prayer-

I do my thing, you do your thing.
私は私のことをする、あなたはあなたのことをする。

I am not in this world to live up to your expectation. And you are not in this world to live up to mine.
私はあなたのために生きているわけではないし、
あなたも私のために生きているわけではない。

You are you and I am I.
あなたはあなた、私は私。

And if by chance we find each other, it's beautiful. If not, it can't be helped.
もしも、お互い出会うことができたら、
それはすばらしいこと もし出会えなくても、
それはしかたのないこと。


Frederick L.Pearls
(フレデリック・S・パールズ)


私たちが行動するとき
その理由は2つしかありません。


1つは喜び
1つは恐れです。


自分の顕在意識の中では
相手を思いやって
つまり喜びや愛から行動しているつもりで
実は自分が認められないことや
傷つきたくないという恐れから行動していることが
とても多いんです。


行動としては同じように見えても
これは大きく違っていて
喜びからの行動は
相手も自分も喜びを増すし
恐れからの行動は
さらに恐れを増大させていくだけなのです。


○○してあげたのに、ってね。
 

そうなると
もっともっと!って負のループに入って
自分がどんどん削られていきます。


真面目でいい人ほど
このループにはまります。


すると不思議なことに
相手も永遠に満足しなくて
もっともっとって要求してくるの。


で、ゲシュタルトの祈りになる訳ですが


大切なのは自分のほんとうの気持ち。
まず、自分!なんです。


自分は今、何を感じているのか?


ほんとうにやりたいことなのか?


どこか無理をしたり我慢をしていないか?


それを自分に問いかけてみてください。


人によってはね、
あまりに周りに合わせ過ぎていると
自分のほんとうの気持ちが
わからなくなっちゃう場合があるんだけれど


なぜなら頭はうそをつくからね。


でも身体は正直で


足がすくむとか、
頭が重くなるとか、
胸が苦しくなるとか、


ちゃ~んとどこかにサインが出ているから


その身体のサインを見逃さないであげてくださいね。


それがほんとうの自分に気づいて
ほんとうに大事にするっていうことですから。


自分のことは
自分で守る。


先ずは自分が幸せでいる!です。

==================================


更新第51日目。
今日も読んでくださって感謝です。


心理セラピーってなに?
メンタルコーチングってどんなことするの?
まずはどんなことが出来るのか、
一緒に考えてみましょう。
無料オリエンテーションはこちらから
ダウン


===================================

『折れない心をつくるシンプルな方法』
無料メール講座をやっています。
良かったら読んでみてくださいね。

折れない心をつくるシンプルな方法の購読申し込みはこちら



天使