本日、8日目をやっていますニコニコ


☑P221~P235 後ろ髪厚み作成、頭皮隠し

 

本日の作業、マジ、キツイ…

 

7日目の時に、ヘルメットみたいに後ろ髪作るのストレート髪にはいいかもね~と思ったんですけど…

この方法だと、髪の厚みを作るのが非常に大変でした…

 

好きなキャラじゃないと丁寧な作業で続けるのはつらいな…

仕事でこれやる人すごいな…

ある程度、適当であきらめました無気力

 

で、やっと厚みを作ったあとは、コピペで内側の髪を作成して、二重配置にします。

(善逸の後ろ髪の段ない感じです)

で、髪の厚みを調整して頭皮にくいこませて、頭皮が見えなくするという…無気力

 

この作業も苦しい…ネガティブ

 

 

ある程度、適当で完了にします…無気力

 

苦しかったけど、これで髪完了で顔終了かな?

って思ったんですけど...

 

なんと、

 

なんと...

 

まだまだ髪の調整が続くようです!

 

左右の髪を非対称にして

毛先に動きを出して

髪のボリューム調整して...

モデリングに慣れた人は、毛先を細かく分けましょう

 

って...

髪、どんだけ作業するの!?

髪は女の命といいますが、モデラーの愛情(時間と根性)つまったパーツだな…無気力

 

 

そんなわけで、次は髪の非対称化からです…真顔

 

 ■ ■ ■

 

今年のハロウィンの衣装、めっちゃ素敵ですねニコニコ飛び出すハート

Blenderのお勉強を捨てて、ぽふっとのコスプレ衣装を作りたいですハート