計算カードアプリ、削除されちゃったぜ…
ファミリーポリシー違反なんだけど…
このまま放置するか、修正するか、悩ましい
めんどうだから
もう全部捨てちゃったらー?
って脳内で誰かが言うわ…
一応、直し方のメモ
広告SDKのせいだよなー
あと、Android対応バージョンが低いんだよね
そっちのSDKも直すのか…
めんど

■ ■ ■
とりあえず、削除されたアプリをなんとかするのは先延ばしにして、今残ってるのを更新しようと思う。
playConsoleからとAdmobからの両方から、「違反してるから更新しなさい」ってメールがガシガシきて、
見るだけで憂鬱になる。
そーっと、フェードアウトさせてくれよ…
と、思うけど、仕方ないし、AndroidのSDKのバージョンアップのやり方書いてるQiitaをメモ
admobのSDK更新しようとすると、AndroidのSDKを更新しないと、リリースできないハズだし…
めんどくさーーーー
■ ■ ■
四字熟語のアプリが生きてるので、そいつでやってみる
プロジェクトOpenするだけで「コレ、古くて信用無いプロジェクトだけど、本当に開くの?」みたいなメッセージ英語で出る

うざっ!
■ ■ ■
Gradlscriptsの1番上のファイルが「buid.gradle」だった。
これを書き換えたらいいんだよね…?
Android 11(API レベル 30)にバージョンアップすればいいんだよね。
…ファイルのどこにも「SdkVersion」つー単語がみあたらないです。
別のファイルか??
Gradlscriptsの2番目のファイルも「buid.gradle」だった。
これか!?
「compileSdkVersion 29」
「targetSdkVersion 29」
が赤波線が出てる…「30」にしてみよう!
「implementation 'com.google.android.gms:play-services-ads:19.7.0'」
も赤波線が出てる…これは何だろう…Admobのかな??
↑のadmobのメモサイトを見てみたら、子供向けは「Android 20.6.0 GMA SDK」にしろと書いてあるので…
「22.2.0」にすればいいのかな…
…ヤバイ、「22.2.0」だと「targetSdkVersion 30」が赤波線出る…
参考コード見ると「33」っぽい…進みすぎてる…
「31」でも波線消えたけど、31って、Android 12か…私のスマホでテストできるのかな…不安…
エミュレーターは、重くて動かない気がする…
広告入れてるlayoutのjavaコードのadmob広告入れてるとこの…
MobileAds.initializeのまとまりの下にサンプルコードをコピペっと
これを書き換えたらいいんだよね…?
Android 11(API レベル 30)にバージョンアップすればいいんだよね。
…ファイルのどこにも「SdkVersion」つー単語がみあたらないです。
別のファイルか??
Gradlscriptsの2番目のファイルも「buid.gradle」だった。
これか!?
「compileSdkVersion 29」
「targetSdkVersion 29」
が赤波線が出てる…「30」にしてみよう!
「implementation 'com.google.android.gms:play-services-ads:19.7.0'」
も赤波線が出てる…これは何だろう…Admobのかな??
↑のadmobのメモサイトを見てみたら、子供向けは「Android 20.6.0 GMA SDK」にしろと書いてあるので…
「22.2.0」にすればいいのかな…
…ヤバイ、「22.2.0」だと「targetSdkVersion 30」が赤波線出る…
参考コード見ると「33」っぽい…進みすぎてる…
「31」でも波線消えたけど、31って、Android 12か…私のスマホでテストできるのかな…不安…
エミュレーターは、重くて動かない気がする…
広告入れてるlayoutのjavaコードのadmob広告入れてるとこの…
MobileAds.initializeのまとまりの下にサンプルコードをコピペっと
※適当っぷりがひどいコードなので、文字小さくメモ
※赤字部分が今回追加分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
// AdMob広告用(ここから)
MobileAds.initialize(this, new OnInitializationCompleteListener() {
@Override
public void onInitializationComplete(InitializationStatus initializationStatus) {
}
});
//ここからこども用バージョンアップ追加処理
RequestConfiguration requestConfiguration = MobileAds.getRequestConfiguration()
.toBuilder()
.setTagForChildDirectedTreatment(
RequestConfiguration.TAG_FOR_CHILD_DIRECTED_TREATMENT_TRUE)
.setMaxAdContentRating(RequestConfiguration.MAX_AD_CONTENT_RATING_G)
.build();
MobileAds.setRequestConfiguration(requestConfiguration);
//ここまでこども用バージョンアップ追加処理
mAdView = findViewById(R.id.adView);
//こども用広告に変更
//AdRequest adRequest = new AdRequest.Builder().build();
Bundle extras = new Bundle();
extras.putString("max_ad_content_rating", "G");
AdRequest adRequest = new AdRequest.Builder()
.addNetworkExtrasBundle(AdMobAdapter.class, extras)
.build();
mAdView.loadAd(adRequest);
// AdMob広告用(ここまで)
MobileAds.initialize(this, new OnInitializationCompleteListener() {
@Override
public void onInitializationComplete(InitializationStatus initializationStatus) {
}
});
//ここからこども用バージョンアップ追加処理
RequestConfiguration requestConfiguration = MobileAds.getRequestConfiguration()
.toBuilder()
.setTagForChildDirectedTreatment(
RequestConfiguration.TAG_FOR_CHILD_DIRECTED_TREATMENT_TRUE)
.setMaxAdContentRating(RequestConfiguration.MAX_AD_CONTENT_RATING_G)
.build();
MobileAds.setRequestConfiguration(requestConfiguration);
//ここまでこども用バージョンアップ追加処理
mAdView = findViewById(R.id.adView);
//こども用広告に変更
//AdRequest adRequest = new AdRequest.Builder().build();
Bundle extras = new Bundle();
extras.putString("max_ad_content_rating", "G");
AdRequest adRequest = new AdRequest.Builder()
.addNetworkExtrasBundle(AdMobAdapter.class, extras)
.build();
mAdView.loadAd(adRequest);
// AdMob広告用(ここまで)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これで、実機つないで、テストかな…
と、思ったら、デバックモードの実行ボタンがグレーアウトしてる…
