※この記事は、技術メモです
横サイズが動的に変わるviewをずらずら並べっていって、横幅いっぱいになったら、改行する処理を作りたい。
ぐぐるにしても、検索ワードは何にしたらいのだろう?「改行」で出てくる??
と試行錯誤してたら「FlexboxLayout」という単語がひっかかりました。
最初に見つかったのがコチラ↓
画像も乗せてあって、まさに、これだー!ありがとうございますー!!
って感じでわかりやすい!!
だがしかし…割と新しい技術っぽいので、バージョン表記あたりが気になるところ…
今もまだ「1.1.0」とかありえなさそう…

ちょっと、「FlexboxLayout」で、ググり直してみる。
どうやら、導入方法はGitHubに載ってるようですね…
英語、読みたくないぉ…
GitHubによると、最新バージョンは「3.0.0」っぽいですね。
更新日が「May 20, 2021」になってるので、2年前?
2年前だったら、もう、このバージョンでコミットされてそうかな…
試してみよう。動くかな…

とりあえず、Viewを追加表示する前の処理まで、他のコード書いちゃってから試そうと思うのでメモ。
■ ■ ■
ボタンの文字の英語が全部大文字表記になっちゃうのって、前になんかで直せた気がするな…
なんだっけなーーー

ローマ字アプリ作ってた頃だから…
android:textAllCaps
=
"false"
と書けばいいとメモってあるけど、どこに書いたんだコレ?全ボタンか??