これは、脳内の関心がほぼ鬼滅に占められた人のアプリ開発日記ですw

アプリ作るくらいなら、XISMOやりたいので、同じネタで誰か作ってくれよ…思いながら作業していますw

 

 

やりたくないことにはふたをして、他の作業に取り掛かりますw

「明日できることは明日やる!無理して今日やらない!!」

と、昔、職場で教えられたので、それを守ります!

 

 

そんなわけで、カルタ画面のデザインを作りました。

 

いつもお世話になっている 和色大辞典 によると…

煉瓦色の正方形配色(テトラード)、21歳組みたいなイメージカラーですやんラブラブ

カルタ画面は、さねみんカラーの緑色採用します!

四字熟語アプリと画面カラーめっちゃ被るけど…キニシナイw

 

そんな事情で、急遽、ふわころりんのさねみんを作成して…

どうかなー?

風を感じる、いい感じの配色になっていると思いますグリーンハート自画自賛グリーンハート

うさぎに差し替える時は、枠の上に手のせてる感じにしたいですねうさぎ

 

四字熟語と同じ作りで、カード12枚表示して、10問出題でいいかなーうーん

12枚カードある方と配置バランスはいいのだけど、「弥生~奈良」の人物データが11人しかないのが難点です。

11しかデータないのに、12枚表示しようとすると、プログラムはエラーで落ちますww

ひとり増やさねば…「推古天皇」にするか、「額田王」にするか…うーんうーん

 

ちなみに、昨晩、他の時代も軽く候補者をリストアップしたんですが…

※データはJavaのクラスに配列作って、ベタベタに書き込んでいますww

 

戦国時代、武将が多すぎて…

「真田幸村はなにやってる人かわからんし、いらねーなw」

とゆう判断をしてたんです…

 

深夜で脳ミソまわってなかったとはいえ、遼のご先祖様だったじゃないですかガーン

ゴメン、遼…

双炎斬に切られてきます…ゲロー