疑問点その1、どうして解決したかわからないけど、解決しました。
→自力で組み込むのあきらめました!
Bottom Navigation Activityを使います!!
一応解決した方法のメモ↓
build.gradleファイルのdependenciesに以下の一行を追加する
implementation 'com.google.android.support:design:25.0.0'
赤で囲った部分ですね。
ちょっと古い更新日で、BottomNavigationViewの記事を書いてる人は、ほとんどが、
「compile 'com.android.support:design:25.0.0'」
を追加しています。
が、「compile」は使えないし、「com.android.support:design:25.0.0」はエラーになります。
ちょっと書き換えて
implementation 'com.google.android.support:design:25.0.0'
にするとなぜか通ります。
続いてレイアウトファイル
ちょっと古い更新日の「support:design」を追加の場合、レイアウトファイルはの定義は
<android.support.design.widget.BottomNavigationView
が出だしになるはずなんですが…これでは表示しませんでした。
(<com.google.android.support.design.widget.BottomNavigationViewにしても出ない)
な・ぜ・か、
<com.google.android.material.bottomnavigation.BottomNavigationView
という、デザイン画面のPaletteから「BottomNavigationView」を追加した場合に書かれてた書き方で出ました…本当にどうしてこうなってるのか分からないw
で、一応、解決したんですが、実行しようとすると、「com.google.android.support:design:25.0.0」見つからないとエラーになる…
で、削除してみたら、レイアウトファイルの表示はそのまま残ってた…
さらに、実行しようとすると、今度はアプリケーションエラーで落ちる…。
Fragmentの表示辺りがダメっぽい。
もう分からないよ…疲れたよ…考えれば考えるほどわけわからなくなってきたよ
で、もう「Bottom Navigation Activity」使えばいいんじゃない?
という結論に達しました。
デベロッパー資料 BottomNavigationView にも
このパッケージは、現在サポートされていないAndroid サポートライブラリの一部です。サポートライブラリは 、Jetpackの一部であるAndroidXに置き換えられました。
すべての新しいプロジェクトでAndroidXライブラリを使用することをお勧めします。既存のプロジェクトをAndroidXに移行することも検討する必要があり ます。
って書かれてるし、新しく作るんなら、自動設定してくれる作成方法で慣れたらいいんじゃないかとあきらめました。
おわり。