前回、なんとかボタンのサイズを小さくして縦表示にしたのですが…

アレ、エミュレーターでの表示でなんとか縦表示幅に収まってただけでした(涙)

手持ちの実機で動かしてみたら、一番上の段の「Q」と「P」は半分くらいしか表示してないという悲しい結果に(涙)

 

もっと、もっと、ボタンを小さくしたいんじゃぁぁぁ

 

ということで、何かないかな…とDesign画面の項目とにらめっこしてみました。

Padding関係で削れる項目があるのかな…と見ていたら

 

「includeFontPadding」

 

なる項目がっ!?

訳すと、「フォントが含んでるパディング」になるのかな?

 

「android:includeFontPadding="false"」

 

こんな感じにfalse設定したら、前よりちょっと小さくなりました!

 

あとは、Padding!

多分、何も設定しなかった場合も、それなりに初期値で値が確保されてると思うので、試しに0dp設定したら、文字サイズギリギリまで小さくできましたw

そこまでギリギリサイズのボタンだと操作しづらいので、

 

「android:padding="6dp"」

 

位でいいかな。

 

 

やっとそこそこ納得のサイズになりました。

でも、まだ、ボタン間隔が広い気がするんだよねアセアセ

Marginじゃないのかな…わからないなぁ…