化学療法の説明 | リンゴの気まぐれっちゃブログ 〜元トリプルネガティブ乳がん患者〜

リンゴの気まぐれっちゃブログ 〜元トリプルネガティブ乳がん患者〜

大好きなファッション、食べ歩き、ネイルetc.日々の生活記録。

2009年11月に乳がんが発覚してからはその治療記録も加わりました。

2009年12月

私の通っている病院では化学療法中の診察は基本的には化学療法専門の医師が担当となります。

10日、詳しい説明を聞きに行ってきました。

スケジュールは3週間に1度のCEF療法を4回、毎週1回のパクリタキセル(タキソール)を12回となります。

副作用がキツいのは先に行うCEF療法ダウン

抗がん剤と聞いて思い浮かぶ副作用が全て出るらしい…汗

脱毛はあまり気にしていなかったけれど(禿げるなんてどうでもいいこと。終われば生えてくるし…)将来の妊娠について一番心配していたのでその点を聞いてきました。

絶対とは言えないけれど、まだ30歳と若いので抗がん剤のせいで閉経してしまう可能性は低いとの事。

出産なんてかなり遠い夢になってしまったけれど、とりあえず安心ニコニコ閉経しませんように…

抗がん剤スタートは、先日の病理を更に検査にかけているのでその結果が出ているだろう15日にしましょうということにキラキラ

やっとやっと治療が始まる…左胸の痛みはずっと続いていたし、早く治療を始めてもらいたかったのでとても安心しましたドキドキ

が、しか~し。

心の準備も万端に整った14日、病院より連絡があり結果が間に合わないので15日は延期との事ガーン

18日に再度予約変更となりました。

やる気マンマンだったのでショックだったのと同時に、私はもう結果も悪いから病院からしてみればいつから始めても変わらないんだと、ひねくれてましたガーン