こんばんは!


昨日は当たり前のことを、言われて気付くという失態を書きましたが、もう1つ、大きな問題がありました。


昨日の失敗については、自分で自覚してからは、生徒たちとの関係性もより良いものになり、テストの点が上がった!や、成績が上がった!等の嬉しい報告を貰うようになりました✨


が、今回の話は距離感の問題と迂闊なことをしてはいけないという2点の失敗談です。


〈距離感の話〉

ある日、一緒に配属された同期から、「時間講師(バイト)の先生と専任(正社員)との距離感をちゃんと保った方が良い」との話がありました。


イマイチ、ピンとこなくて、どういうこと?と聞いたところ、正社員と時間講師では責任が違うし、仲良いのと馴れ合いとでは違う、とのこと。


配属された教室の教室長がとても出来た方だったのと、その人の元で時間講師をしている先生達もとても良い方々だったので、特に意識したことがなかった私は、ピンと来ていなかったものの、言ってることは理解できるので納得し、以後少し気をつけるようになりました。


ですが、文系主任として、別の教室に配属になった時に、問題が発生しました。


私は前の教室で言っていた、「仲がいい」のと「馴れ合い」との違いを目の当たりにしました。


そこの教室長と時間講師の先生は友達距離で、タメ語で話しをしたり、文句を平気で言ったり、わがままを言うようになっていました。


また、時間講師の先生達と生徒達も、友達のような距離感なので、それにも驚きました。


あぁ、これが彼の言っていた距離感、必要な線引きが出来ていないっていうことか、と理解しました。


結果として、その教室はボロボロになり数年で室長も交代となりました。


教室長の先生も、室長1年目だったようで、時間講師の先生達にも協力してもらわないといけないことは理解していますが、あまりにも誤った距離感でいたので、私は適度な距離感を保ち、必要最低限の関わりで、深く関わることはありませんでした。


先の教室で、距離感の話が無ければ、同じように「仲良し」と「馴れ合い」を勘違いしたままだと思うとゾッとします……💦


距離感のとり方は、本当に難しいですよね(´・ω・`)


〈迂闊なことから問題が発生してしまった件〉

ある日、普段メガネをかけている私に、生徒(女の子)が自分のメガネを私にかけてみてほしい!と何度も何度もねだってくるので、仕方ないなぁ…と、かけて見せた後、きちんと返却したのです。


が!


夜、生徒からメガネがない!と、電話がかかってきました。


私はきちんと返したこと、カバンにしまっていたのを見ていたので、もう一度確認するように行ったのですが、パニックになっている生徒は話を聞かず……


とりあえずもう一度探した上で、電話をしてねとお願いし、電話を切ったところ、室長及び時間講師の先生達が「えー!ラピ先生生徒のメガネ無くしたのー?笑 無くしちゃったのー?!笑」と騒ぎ始めました。


前述の通り、距離感を誤っている室長が、

時間講師の先生と一緒に、一緒に探すでもなく、解決策を検討するでもなく、小学生のようなノリで煽ってくるのを見て、情けないわ悔しいわ、失望するわで気持ちがいっぱいになり、別室に行き、前の室長先生に電話をしました。


生徒のメガネをおねだりされて、安直にメガネを掛けたこと、きちんと返したのに見つからないと言われたこと、室長と時間講師は頼れないため、どうしたら良いか話を聞いてもらい、アドバイスをいただきました。


あとはもちろん、迂闊に生徒のものをお願いされてもやったらこういうことになるからとお叱りも受けました。


本当おっしゃる通りで、猛省です。


当時23の私には、その教室の環境があまりにも心細買ったのですが、話を聞いてくれた前の室長先生が、ジョークを織り交ぜながらアドバイスをして下さり、もうこうなったら、責任は私がきちんと取ろう!と決意し、何度もお礼を伝え電話を切りました。


そうして、先生たちの元へ戻ったところ、生徒からカバンの底にメガネがあったと謝罪の電話が入り、問題は解決しました。


が、こういうリスクヘッジが出来ていなかったのは、私のミスです。


このように、特に深く考えず、浅はかな考えで問題が発生することを理解したので、それ以降は上手に断る言い方、方法を考えて同じようなことが起きないよう取り組みました。


上記のような失敗をした私ですが、

私がラッキーだったのは、新卒で配属された時の上司がとても出来た人だったことです。


あの上司でなければ、今の私はいないとハッキリ断言出来るので、10数年経った今でも、本当に感謝しています。


**********

どうでしょうか…笑


読んでいらっしゃる方は、同じ失敗をしてる方も失敗していない方もいらっしゃると思いますが、やはり失敗は成功の元、成長の元だと思うので、若い子もキャリア組も、素直に学べることは沢山学んで、吸収して欲しいなぁと切に願いますw


まとまりがなかったら申し訳ないです🙇‍♀️💦


明日は、この職業をやったからこそ、逆に学んだこと、良かったことの予定です(*^_^*)


それでは、また!