イベントバンク に関するアンケートにお寄せいただきましたおもな質問と答えをまとめました。
ご協力ありがとうございました。
■イベント情報の配信について
【Q1】イベントバンクに登録したイベント情報はどこに配信されているのですか?
【A】イベントバンクが提携する配信先各社に配信しています。配信先はこちら のページをご覧ください。国内の有力ポータルサイト、新聞社サイト、旅行系サイトをはじめ、多くのメディア様にみなさまのイベント情報を毎日お届けしています。なお、配信先は今後も随時、増えていきます。
【Q2】イベントバンクからどのように配信しているのですか?
【A】ご登録いただいたイベント情報は、内容をイベントバンクで確認したうえで、原則として、毎日深夜に、提携する配信先各社のサーバーコンピューターに通信で配信しています。配信先によりウェブサイトへの反映のタイミングは異なりますが、多くがその日のうちに反映を行っています。また、配信するイベント情報は、配信先の要望により異なります。ポータルサイト、新聞社サイトには配信可能なイベント情報はすべて配信しております。特定のユーザーを対象としている配信先には、イベント種別やターゲットなどにより、配信先の要望があるイベント情報のみを配信しています。
【Q3】イベント情報を登録してから各メディアに配信されるのにどれぐらいの時間がかかりますか?
【A】登録していただいたイベント情報は、イベントバンク内ですべて内容を確認したうえで、提携する各社に配信しています。そのため、最短で登録の翌日~3営業日程度の時間がかかります。掲載開始後にイベント情報を修正していただいた場合も同様です。登録後、しばらくたっても各メディアでの掲載が確認できないなど、ご不明点がございましたら、お手数ですがお問い合わせください。
お問い合わせは、こちら 。
【Q4】イベント情報の配信はいつ終了するのですか?
【A】イベント開催期間が終了すると自動的に配信が終了します。ご登録者による操作は必要ありません。毎日配信している配信先では、イベント終了日の翌日から掲載されなくなりますが、週1回配信など毎日配信でない配信先の掲載は次のデータ反映まで掲載されることがあります。また、ウェブサイトの性質上、検索サイトなどで検索した際、終了したイベントが見えることがままありますが、配信先のウェブサイトで読者に見えることはありません。
【Q5】イベント情報の配信期間(掲載期間)を指定できますか?
【A】配信開始日を指定したい場合は、情報公開日欄(下図参照:イベント登録画面のいちばん下側にあります)にその日にちを指定してください。その日より前に配信されることはありません。イベント開催期間が終了すると自動的に配信されなくなります。なお、イベントが中止になった、定員に達したなどの理由で、やむを得ずイベント終了日より前に配信を中止したい場合は、イベントバンクのサイト にログインして、そのイベント情報を修正→一時保存にする、または、そのイベント情報を削除してください。それ以降、配信がストップします。
■イベント情報の登録について
【Q6】どのようなイベントがイベントバンクに登録できますか?
【A】日本国内で行われるお祭りやイベントを対象としています。詳しくは利用規約 と配信できないイベントの例 をご確認ください。
【Q7】イベント開催日のどれぐらい前からイベント情報の登録ができますか?
【A】ご登録はいつでも可能です。ただし、配信は、開催開始日の6ヶ月前からになります。6ヶ月より前にご登録する際は、以下の2つの方法があります。
(1)「情報公開日」を開催開始日の6ヶ月前に設定にしてください
(2)イベント情報入力後に「一時保存」してください
6ヶ月よりも前にご登録(承認申請)された場合には、ご登録いただいた情報のまま開催開始日の6ヶ月前に配信されます。イベントの中止や内容の変更があった場合にも、ご登録時点での情報でそのまま配信されることになります。そのため、6ヶ月以上前にイベント情報をご登録される場合は、入力後に一時保存しておくことをおすすめします。イベント開始前6ヶ月以内の配信可能な時期になりましたら、一時保存しているご登録内容を再度ご確認いただき、イベントバンクへ承認申請をしていただますようお願いいたします。
【Q8】いつからイベント情報の登録(掲載)をすると効果的ですか?
【A】イベント開催日の2~3ヶ月前から読者の閲覧が増えます。もちろん、ひとりでも多くの読者に見ていただくためには、早めにイベント情報の登録をして、1日でも長く掲載されることをおすすめします。配信(掲載)開始日をご自身でお決めいただけるのもイベントバンクのメリットのひとつです。また、イベント情報を早めに登録(掲載)しておくことで、配信先だけに限らずメディア関係者の目に触れる機会も多くなり、取材対象として取り上げられることもあります。イベントバンクへの登録により、メディアからの取材が増えたというお声もお寄せいただいています。
【Q9】半年以上にわたって開催されるイベントは登録できないのですか?
【A】配信先のご要望もあり、開催期間が半年以内のイベントを登録の対象としています。これは、国際博覧会に関する条約などをもとにしております。
【Q10】小規模なイベントでも登録することはできますか?
【A】イベントバンクには、数人~数十人で行われるような小規模の催しから、集客数100万人以上の大規模なお祭り・イベントまで登録することができます。このイベント情報配信の仕組みは、イベント情報ご登録者様と配信先企業のご協力で成り立っておりますので、集客力のある大きなイベントも同時にご登録いただきたいと思っております。今後もこの仕組みを維持・拡大できるよう努めてまいりますので、情報ご登録者様のご協力をお願い申し上げます。
【Q11】イベント種別の選択に迷うのですがどうしたらいいですか?
【A】イベント情報登録画面から、詳しいイベント種別の一覧を呼び出すことができます。詳しいイベント種別はコチラ(下図)のリンクをクリックしてご覧ください。また、ご登録後、イベントバンクで内容を確認する際に、漏れている種別がないかなどを点検・修正させていただいておりますのでご安心ください。
【Q12】小さなグループで活動しています。個人の電話番号を問い合わせに指定してもいいですか?
【A】イベントバンクでは、一般の方からのイベントに関するお問い合わせ窓口(電話番号)を必須で記入していただいています。イベント情報は多くの方が閲覧する大手ポータルサイトなどに配信され、電話番号も掲載されますので、業務用以外の電話や携帯電話の場合はいたずらや個人情報保護の観点から現在はお断りしております。会場でイベントに関するお問い合わせ対応が可能であれば問い合わせ先は会場の電話番号でも結構です(会場にご確認ください)。なお、イベントバンクおよび配信先では電話番号の掲載に関する責任は一切負えませんので、各自のご判断でお願いします。
【Q13】地域一帯や広域で行われるイベントは会場(地図)の指定がしにくいがどうしたらいいですか?
【A】広域で行われるイベントや複数会場で行われるイベントの会場名は、「JR○○駅から○○市役所までのけやき通り」「○○市全域」「○○地域一帯」「○○公園□□広場など」というように入力してください。住所は、メイン会場になる施設の住所か、あるいは番地なしで「○○市□□」などと入力してください。
<地図位置の指定について>
複数の会場で行われるイベントや広域で行われるイベントの場合はメインとなる会場を指定します。また、パレード、曳山運行、踊り行列など移動をともなうイベントの場合は原則としてメインの観覧場所を指定してください。花火大会の場合も、打ち上げ場所ではなく、原則としてメインの観覧場所を指定します。ウォーキングイベント、ハイキング、散策ツアー、スタンプラリー、遊覧などイベント参加者向けの情報の場合は原則として集合場所(受付場所)やスタート地点などを指定してください。
【Q14】会場位置の指定(地図)が住所を元に表示されるので、ズレがあるがどうしたらいいですか?
【A】住所を元に近い位置を地図表示するため多少のズレが生じることがあります。一度正しい位置に修正しておけば、次回の登録時にはその会場のデータを再利用することができ、都度ポイントの修正をする必要がありません。地図を含む会場の情報を再利用する方法は2つあります。
(1)会場の情報だけを再利用する場合は、イベント情報登録画面の会場情報の部分で、「過去の会場情報を選んで再利用」(下図)という機能を使えば、いままで登録したことのある会場の情報が自動で入力されます。
(2)イベント情報自体を再利用する場合は、登録済みのイベント情報確認画面にある「再利用する」(下図)をクリックすれば、会場情報以外にも、イベント紹介文や問い合わせ先なども自動で入力されます。
【Q15】会場の駐車場台数を調べるのが大変です。これは必須でしょうか?
【A】駐車場の有無とともに、駐車場がある場合には台数を必須で入力していただいています。ドライブ情報サイトやカーナビなどへの情報配信、車で来場される方のための項目ですのでご協力をお願いいたします。一度ご登録していただいた会場の情報は再利用することで入力の手間を省くことができます(上図)。
【Q16】会場名のフリガナはなぜ必要なのでしょうか?
【A】会場からイベントを検索する際などにフリガナを活用します。また、地名など漢字の読み方が難しい場合があるため、フリガナを入力していただいています。
【Q17】イベント紹介文が修正されていることがあるのはなぜですか?
【A】ご登録いただいた情報は、イベント内容をわかりやすくするため、また集客効果が上がるように手直しさせていただくことがあります。修正のポイントは3つあります。
(1)文章を第三者的表現に統一しています
イベント紹介文は第三者視点の客観的な文章表現に統一しています。広告的な表現を極力避け、見どころなどを中立的な視点で表現することでより効果的にイベント内容を伝えることができます。
(2)イベント内容がわかりやすいように補足しています
イベント内容の紹介が十分でない場合には、追記させていただく場合があります。多くのイベント情報の中から「行ってみたい」と着目してもらえるように、「何が楽しめるのか?」「どんな見どころがあるのか?」などを盛り込んで、イベントの魅力を伝えていただけますと効果的です。
(3)文章を「である調」に統一しています
いわゆる「ですます調」の文章は、「である調」の文体に修正しています。
例)「○○を楽しんでいただけます。」→「○○が楽しめる。」、「○○を開催いたします。」→「○○が開催される。」
※イベント情報登録画面にある「?」(ヘルプ)も併せてご覧ください。
【Q18】イベント紹介文の文字数が少なすぎませんか?
【A】イベント紹介文は200文字以内で入力していただいています。文字数に関しては、一般の方が読みやすい文章量で設定しています。紹介文は、行きたいイベントを探している方に、コンパクトにイベントの内容や魅力をお伝えすることを目的としており、さらに詳細情報をご覧になりたい方はURLをクリックしてホームページを参照していただいています。
【Q19】イベント紹介文の中で改行は使えないのですか?
【A】紹介文の中で改行はご利用いただけません。イベントバンクからは毎日数千件のイベント情報を配信しているため、多くの配信先では、あらかじめ用意された画面用のデザインフォーマットに自動で情報を掲載しています。改行を使用すると、この画面上のスペースに文章がうまく収まらなくなるケースも出てきてしまうために改行を使わない取り決めとなっています。ご了承ください。
【Q20】イベントキャッチコピーについて、“キャッチフレーズ”がないイベントの場合は何を書いたらよいですか?
【A】キャッチコピーは、イベント固有の“キャッチフレーズ”でなくても構いません。イベントの特徴や見どころなどをコンパクトに表現してください。一般の方が多くのイベント情報の中から行きたいイベントを選ぶ際に、イベントの楽しさや魅力がひと目でわかるように、キャッチコピーの項目を設けています。
【Q21】イベント情報の必須項目数が多すぎませんか?
【A】一般の方が、多くのイベント情報の中からお目当てのイベントを探しやすいように、各種の検索に対応できるよう項目を設けています。以前入力したイベント情報を活用して新しいイベント情報を簡単に作成できる「再利用」の機能などもありますのでご利用ください。
【Q22】イベント情報を再利用すると元の情報が上書きされてしまうのですが。
【A】イベント情報を再利用しても元の情報に上書きされることはありません。元の情報はそのままで、新しいイベント情報を作成することができます。「再利用」ではなく、「修正」を行うと元の情報に上書きされます。以前作成したイベント情報を元に新しいイベント情報を作成したい場合は、ログイン後の登録者メニューから「登録済み情報を再利用する」を選んで、再利用したいイベント名をクリック、元となるイベント情報が表示されたら「再利用する」ボタンを押してください。
【Q23】自由に記入できる項目があるといい。
【A】各配信先(掲載メディア)では、イベントバンクから配信される大量のイベント情報を自動でウェブサイトに表示しています。そのため、使用できる文字や文字数の制限など、項目ごとに入力ルールが設けられ、詳細な検索もできるようになっています。その中でも、イベント紹介文は、上限200文字まで自由にお書きいただけますので、200文字を最大限にお使いいただき、イベントのアピールをお願いいたします。
【Q24】開催日を指定するカレンダーを日曜日始まりの表示にしてほしい。
【A】日曜日始まりのカレンダーが一般的であることは承知しておりますが、現状では、仕様上の都合により月曜日始まりの表示にさせていただいております。ご了承くださいますようお願いいたします。
■その他
【Q25】イベントバンクのIDとパスワードを忘れてしまうのですが、どうしたらいいいですか?
【A】イベントバンクのサイト のログイン部分にある「ID/パスワードを記録する」(下図)をチェックしてログインすれば、次にサイトにアクセスする際にIDとパスワードを記憶しておいてくれます。IDもパスワードもわからない方は、その右にある「ID/パスワードを忘れた方へ」をクリックして照会してください。
【Q26】多忙でなかなか登録ができません。イベント情報をかわりに登録してもらえますか?
【A】イベントバンクでは、イベントの主催者・広報担当者によるセルフ登録を原則としています。ただし、最近同様の質問をいただくことが多くなってきましたので、登録代行(有料)について検討しています。
【Q27】PR効果を測るためにクーポンなどを付けたいのですが可能ですか?
【A】現在、クーポンの掲載については対応できておりません。今後、ご登録者からの要望が多く寄せられるようになりましたら、配信先の意向も含め検討させていただきます。
【Q28】イベント情報が掲載された場合にそのURLやアクセス数などを教えてもらえますか?
【A】現在、掲載イベントのURLを個別にお知らせすることはできておりません。ご登録いただいたイベントの掲載ページを効率よくご覧いただける方法を検討中です。それまでは、お手数ですが配信先のウェブサイトなどで検索してご確認くださいますようお願いいたします。探し方はこちら をご覧ください。
また、配信先の個別ページのアクセス数については、配信先が開示していないため、イベントバンクでも把握できず、お知らせできかねます。ご提案としては、貴社のウェブサイト(イベント情報にURLを記載していただいたサイト)のアクセス解析が可能であれば、配信先各社からのアクセス数(配信先各社のイベント情報ページを見て貴社サイトに訪れた数)がわかりますので、貴社のシステムご担当者様にご相談ください。