猫のきまぐれ冒険!?日記(FinalFantasyXI)
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

FF日記

今日の納品は、スタテッドグローブだったにゃん。
競売で買おうと思ったけど、軒並み売り切れだったので、自分で作成しましたにゃん。
ちょうど倉庫に、ある程度素材があったので安く上がりましたにゃん。
割れないか心配だったけど、見事にパーン!と出来上がりましたにゃん。
これで妖化革合成?を使えるようになったにゃん。
パウダーブーツも手作りでできるようになりますにゃ。
相変わらず風のアニマをたくさん使用するみたいで大変にゃんだけどね。
ちょっと競売を見てみたら、インビジマントも作りたくなりましたにゃん。
にゃんと、20回インビジ使えるのに、プリズムパウダー12本と同じ値段だったにゃん。
素材も考えてみると、安く上がるかにゃ?って感じでしたにゃん。
これも同じ特殊合成で出来ればいいにゃって思ってたけど、甘かったにゃん。
浄化合成?が必要にゃ。
本当は、これで彫金ギルドと契約しようと思ったけど、浄化合成も覚えてからに考えを改めましたにゃん。
それにしても、道のりは長くて大変にゃん。

FF日記

プロミヴォンーホラの手伝いに行ってきましたにゃん。
あと、ENMへ行くメンバーと合わせて、総勢11名だったにゃん。
途中のNMいたら倒したいにゃ~って感じで動いていたんだけど、残念ながらいなかったにゃん。
1人、MAPを拾える~の結晶っていうアイテムを持っている人がいたから、MAPが拾える場所を探してみましたにゃん。
にゃんとか見つけることが出来て、無事に取れることができたにゃん。
このMAPは染みみたいっていう感想だったにゃん。
同じ感想だったにゃん。
ENMは、あっというまに倒してたみたいにゃ。
戦士、狩人、狩人、黒、白、白っていう編成だったにゃん。
報酬は、経験値3,000と、激しき残夢?が3個だったにゃん。
ロット勝負やってみたけど、残念ながら勝てなかったにゃん。
プロミヴォンでは、にゃんとか安定して削っていきましたにゃん。
やっぱり弱体魔法を敵にかけないと、敵もWSを頻繁に使ってこない感じにゃ。
3割になったら、ラッシュをかけようってことにしてたんだけど、合図する人が誰もいなかったみたいで削って終わりましたにゃん。
にゃんとか倒せてよかったにゃん。
納品では、フィッシャーグローブと、メープルシールドが指定されましたにゃん。
メープルシールドは、ブラス板が必要だったので、今回はパスしましたにゃん。
フィッシャーグローブでは、2個HQでましたにゃん。
にゃんかフィッシャーグローブは装備できるLVもあがるせいか、HQのポイント取得が大きかったにゃん。
これで、あと5,000ポイントをためることで特殊合成できるようになるにゃん。
楽しみですにゃん。
あと、試しに倉庫にしまっていた亜麻糸と、亜麻布を、大羊のなめし革をとりだして、ノクトブレーを作ってみたにゃん。
にゃんと、2回目にHQ品が出来たにゃん。
これで、30装備で2箇所HQの防具にまとうことが出来るようになったにゃん。
うれしいにゃん。
次はノクトグローブのHQに挑戦してみようかにゃ。

FF日記

ホワイトオーク原木、売ってるかにゃ?って思ってギルドに買いに行ってみましたにゃん。
そうしたら、10,000ギルもしてましたにゃん。
競売よりも高いにゃ~って思って、買うのはやめにしましたにゃん。
でも、エルム原木を5,000ギルで買うことが出来てうれしかったにゃ。
モコ草と、黒インクを用意すれば、紙兵が作れますにゃ。
あと、今日からひな祭りイベントがあったにゃん。
にゃんか10人でPTを組んで、モーグリに話しかけるそうにゃん。
早速、バストゥークでシャウトしてる人いないかにゃ~?
って思って探してみましたにゃん。
しばらくしたらシャウトがありましたにゃん。
にゃんとか合流させてもらって、いざモーグリへ!
人数は、男女比5:5にゃ。
話しかけると、モーグリが喜んでいて、各種菱餅を3個ずつもらうことができましたにゃん。
つかってみると、それぞれの種族の子供になりましたにゃん。
あとで使ってみるかにゃ。
そして、プロミヴォン用に倉庫から、30装備をひっぱりだしてきましたにゃん。
荷物をとってくるのも一苦労ですにゃ。
知り合いがプロミヴォンで残滓とりをしていたので、同行させてもらいましたにゃん。
それにしても、にゃかにゃか欲しい残滓がとれなかったにゃん。
残念にゃ。

FF日記

ムバルボロスへ、ENMに行ってきましたにゃん。
最初に要求されるシルバーストーン?をムバルボロス新市街のバグベアから取ることが出来ましたにゃん。
ところどころで盾やってみたけど、にゃかにゃか盾スキルあがらないにゃ~
バグベアからのドロップは、結構でやすいって感じかにゃ。
3匹倒せば必ず1個は出る感じがしましたにゃん。
ENMの敵は、バグベア1匹にゃ。
マイティストライクを使ってくるから、なかなか強かったにゃん。
しかも範囲攻撃も痛いにゃ。
なんとなく命中率と回避率も高い感じで、スシを食べてない人は当たりにくかったみたいにゃ。
でも、攻撃力はそれほどでもなかったみたいにゃ。
後衛の人がいってたくらいだから、そうだったんだろうにゃ。
倒した後には、経験値3,500?だったかにゃ。
それと竜骨と、TPボーナスのサイスが出ましたにゃん。
竜骨いいにゃ~
全員で競売での山分けになったけど、いつか欲しいにゃん。
でも、行ける人多いからお手ごろになるのではないかにゃ~って思ってるけど、考え甘すぎかにゃ?

FF日記

とうとう木工の妖化合成?ができるようになりましたにゃん。
これでデジョンカジェルが自己生産できるにゃ。
うれしいにゃん。
あとは残滓取りがんばらにゃいと~
ENMで、プロミヴォンーホラにもいってみたにゃん。
ボスは同じなんだけど、雑魚がわくようになったみたいにゃ。
ボス自身はHPというか、防御力もないみたいで、どんどん削れて簡単に倒すことができましたにゃん。
道中、地図の?によってもらって無事に地図も取れてうれしいにゃ。
報酬は、3000の経験値と、残夢の3種類だけだったにゃん。
ロット勝ちできなくて残念にゃ。
プロミヴォンーメアの地図のトレードアイテムも早くとって地図とれるといいにゃ。

FF日記

デュナミスーザルカバードいってきましたにゃん。
時間まで虎狩りしてみたにゃん。
相変わらずスキルも、革のドロップも酷かったにゃん。
あと0.1で60というところまでスキルを上げることが出来たけど、残念ながら60はお預けになっちゃったにゃん。
いざ、デュナミスでは早速、全滅しちゃったにゃん。
やっぱりデーモンは足速すぎてずるいにゃん。
ドロップ品は、暗黒騎士と、戦士がでましたにゃん。
シーフでなくて残念にゃ。
次回は、シーフAFがどばっと出てくれないかにゃ~
バスに戻った後に、なめした革で、スキル上げしましたにゃん。
ようやく革細工も60になりましたにゃん。
うれしいにゃ~

FF日記

釣りの仕様が変わったので、さっそく釣りに行って見ましたにゃん。
・・・釣りにくすぎだにゃ~
①竿が左にひっぱられたら、右方向へボタンを押す。
②竿が右にひっぱられたら、左方向へボタンを押す。
③竿が前に引っ張られたら、ボタンを押さない。
って感じなんだけど、難しいというよりおかしいにゃ。
①と②は、なんとかなるんだけど、③は難しすぎにゃん。
いろんな方向に竿がひっぱられるて、真ん中にはちょくちょく動くんだけど、まちがったボタンを押すと魚の体力が回復しちゃいますにゃん。
しかも、その回復の速度が異様だったにゃ。
あと、アイテムとかモンスターが釣れたときも、同じ操作をしないといけないようになってるから、最悪ですにゃ。
早いところ治してもらいたいものにゃん。
ブラックソールの競売価格を見たら、12匹で35,000ギルだったにゃん。
これでは、ソール寿司は一般の人には辛い買い物だにゃ~
あと、ENMに行ってきましたにゃん。
簡単そうなアットワのところにゃ。
登るのに結構時間かかりましたにゃ~
でも、覚えたら一番楽なのかもしれないにゃ。
そして、いざBC内では、アントリオンとの対決にゃ。
ある程度HPを減らすと高速で地中にもぐっちゃうにゃん。
そして、歩き回って探すんだけど、飛び出してきたときの敵のWSが中々痛かったにゃん。
空蝉もはがれちゃうし、しかもボスとは違うハズレのアントリオンも出てきちゃってたにゃん。
でも、スリプルが効いたからにゃんとか倒すことが出来ましたにゃん。
2,500の経験値とアイテム1個貰ったにゃん。
あとフルカンスト500のところで経験値を貰ったら、フルカンスト分しか貰うことができなかったにゃん。
メリットポイントの方の加算はなかったにゃん。
凄いがっかりにゃ。
次回は、2,500以内でフルカンストするようだったら、しっかりメリットポイントに変更してから行こうと思いますにゃん。

FF日記

今日は、ボムクイーンとアッシュドラゴンを倒しに行くそうにゃん。
でも眠かったし、フルアライアンスぐらい人数いるからパスしましたにゃん。
それで、OPテレポできるように補給へ走り回りましたにゃん。
おかげで、低地エルシモ地方、クゾッツ地方へOPテレポが出来るようになったにゃん。
これで移動が、少し楽になりますにゃ。
あとは、サンドリアへ向かって、革細工ギルドへ入って指定納品を収めてきましたにゃん。
今回は、レザーリングにゃ。
ダルメルのなめし革12枚と、風のクリスタル12個を買って合成にゃ~
2個のHQ品が出来て、あとはNQのレザーリングでしたにゃん。
明日は、簡単な納品で、しかもポイント高いものになるといいにゃ~
その後、バストゥークへ向かって、競売で黒鉄鉱と鉄鉱を買って、ダークインゴット。
そしてダーク板へ合成したにゃん。
2個割れてしまって、落ち込み気味になったけど、にゃんとか0.5あがりましたにゃん。
それにしても鍛冶スキルも、なかなかお金かかって大変にゃ。

FF日記

とうとう栽培での収穫時期になったので、収穫してみたにゃん。
思ったより、少ない出来で残念だったにゃん。
風曜日に収穫
サンドリア倉庫  10鉢中 2鉢から炎のクリスタル収穫
                 11個と8個だったかにゃ
バストゥーク倉庫 10鉢中 2鉢から炎のクリスタル収穫
                  19個と18個だったかにゃ
やっぱりバストゥーク倉庫の黄銅の鉢が、炎のクリスタルを収穫するには最適みたいにゃ。
次回、香草の種が20個たまったら、サンドリア倉庫も黄銅の鉢に変えて栽培してみようかにゃ。
でも、おかげで倉庫もパンパンになってしまいましたにゃん。
整理しにゃいと、空きスペースがなくてピンチにゃ。
光るインク取りしてきたにゃん。
リ・テロアで、ドールを相手に叩いてみたにゃん。
全員分揃うまでは、そんなに時間はかからなかったにゃん。
他のアイテムも、こんな感じでアイテムが取れるといいのににゃ~
ウェポン系のモンスターが、魔法探知範囲が広いので、それにからまれたぐらいで苦労は少なかったにゃん。
あとは、満月をまつのみにゃ。
あと、久しぶりにウガレピへ行ってみたにゃん。
トンベリのまな板、ウガレピのランタン、そして盗賊のナイフ取りにゃ。
ナイフは、1人ライバルがいたにゃん。
これまた小部屋に篭っていて、抽選対象のトンベリを倒さないで、漁夫の利を得ようとしている人だったから気持ち悪かったにゃん。
時間内に1匹でてきたんだけど、挑発でうまく取ることができてよかったにゃん。
でも、盗賊のナイフをもらえなくて残念にゃ。
他のアイテムは1通りとることが出来たので、よしとしとくにゃん。
金貨も4枚たまったので合成してみたんだけど、4枚とも壊れちゃったにゃん。
モーグリの応援効果で炎属性にしてるのに、おかしいにゃ~



面白かったにゃん
著者: NoData
タイトル: ファイナルファンタジーXI 4コマアンソロジーコミック (3)


FF日記

いつもの釣り場でブラックソールを釣ってたら、また低LVのタルが増殖してたにゃん。
にゃんで、いるんだろうにゃ~?
町中ではなくて、モンスターがうようよいるところなのににゃ~
縄張り意識が強いので、にゃんとなく気分良くなかったので帰りましたにゃん。
その後、今日は空でトリガーアイテム取りになったんだけど、サイレントオイルを宅配においたまま忘れてきちゃってたにゃん。
だけど、何本かメンバーから売ってもらえるかにゃ~?って思って気軽に考えていたのが間違いだったにゃん。
売って欲しいにゃって聞いてはみたものの、返事なしだったにゃん。
もう一回、聞いてみたけど返事ないし、忘れてきたからしょうがないかにゃと思って帰ることにしましたにゃん。
やっぱり空のNMを狙うようなメンバーっていうのは、他人なんだにゃ~って認識させられましたにゃん。
せめて、個数が少ないから駄目とか、何かしら返答は欲しかったにゃ~
10人以上もいるのににゃ~
それで、気づいてみたら空から歩いて帰ったことなかった事に気づいたにゃん。
出口を教えてもらって、トコトコと帰りましたにゃん。
にゃんとなく、栽培をまたしようかにゃと思って、香草の種を20個拾うことにしましたにゃん。
でも、にゃかにゃか盗むことができなくて、時間がかかっちゃったにゃん。
難しいにゃ~
にゃんとか、数を揃えてそれぞれの鉢に植えてきましたにゃん。
今回は、どんな結果が返ってくるんだろうにゃ。
楽しみにゃん。

曜日     :炎
サンドリア  :白磁の鉢?10鉢
バストゥーク:黄銅の鉢  10鉢
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>