今回コスパ最強の幼児英語教材としておすすめするのは
こどもちゃれんじEnglishぷちではなく【こどもちゃれんじのぷち】
です。
 
▽定番のお料理セットなどが付録でついてくる方です
 ※画像は2015年のものです

 

我が家は【こどもちゃれんじぷち】【こどもちゃれんじぷちEnglish】【こどもちゃれんじぽけっとenglish】を受講していたので、実際に使ってみてどうだったのかも踏まえて以下のことをまとめていきたいと思います。

 

【こどもちゃれんじぷち】の英語とは?

●コスパが最強な理由

始めるのは一番お得な理由

 

 

●【こどもちゃれんじぷち】の英語とは?

 

 
ずばりDVDの英語切り替え機能で普段日本語でみていたしまじろうのダンスや生活習慣のアニメなどを英語の音声で見れることです。※英語の字幕はでません
 
▼良いところ
・耳になじんだ日本語の歌やアニメが英語に変えられているので字幕を見なくても意味が想像できる
※歌は英語字幕が出ます
 
・生活習慣など今すぐに使えそうな英語のフレーズが分かる
(ごはんは座って食べよう、お友達に貸してって言おう、順番に使おうなど)
 
・こどもちゃれんじぷちのエデュトイを使う時も英語のフレーズで遊ぶことができる
 
▼悪いところ
・もともとが日本語の歌は英語に変えたとき若干無理感がでる
(お正月の歌など)
 
・あかっち、きいろっちなどは英語でも同じく‘アカッチ’‘キイロッチ’と呼ばれてそれでいいのかと疑問がちょいちょい出る
 
・イングリッシュのようにこのDVDはこの単語、フレーズを覚えるというようには作られていないので、単語やフレーズの繰り返しが少ない
 
-------------------------
 
◇まとめると
 
1、2歳の日本のこどもが生活をする上で見たり聞いたりするものが多少の誤差はでるが英語バージョンでも見られるもの。
 
●コスパが高い理由
 
①こどもの知育教材として作られているので低価格
 
◇こどもちゃれんじプチの受講料
月々2,036円(年一括払い1,697円
 
◇こどもちゃれんじEnglishぷち
▶1回 3,960 円(こどもちゃれんじ会員2,880円)
 
◇ディズニー英語システム
▶50万~100万(フルセットの場合)
 
◇ワールドワイドキッズ
▶194,400円(一括払い)
 
◇英語教室
▶7000円前後(1回40分/月4回程度)
 
市販のおもちゃもそうですが、英語バージョンとなると一気に値段が上がりますよね。
 
②知育教材としても優秀
 
ぷちは1,2歳コースなのですが、本当に見事に成長とともに興味があるおもちゃ(エデュトイ)を届けてくれます。
 
 
我が家でイヤイヤ期に助かったのこちら
 
歯磨きミラーに何度も助けられました。
 
 
 
③手軽に退会、再入会ができる
 
受講は2か月からですが、逆を言えば4000円払えば辞められると考えられます。
 
一括払いのものは合わなかったとしても返金はできないし、教室のように入会金や別途の教材費、保険料等もありません。
 
 
 
始めるのが一番お得な理由
 
こどもちゃれんじの教材は4月、8月、12月が豪華になります。
 
 
※画像は公式サイトからお借りしています
 
・キッチンセット
・マトリョーショカ
・しまじろうパペット
・絵本
・DVD(英語切り替え付き)
・いろっぴと半ぶんこセット(12/18までの入会特典)
 

今届く教材の詳細はこちら★

 
これだけでも通常の号と比べると非常に豪華なのですがさらに
 
※Wプレゼントは12/3までです
 
お友達やご兄弟に紹介してもらえる方はプレゼントがもらえるので
とってもお得です。
ちなみに私が選ぶならこちら。
 
期間限定ものにはやはり弱くなります。笑
 
 
●【こどもちゃれんじプチ】の中で最もよく使った2大エデュトイがついていくる
 
【1】「なりきりキッチンセット」
 
image
娘が使っていたのは2015年度のものなのですが4歳になった今でもよく下の子と取り合って使っています。
使わなくなった時期があまりないぐらいずーっと具を入れ替えたりしては使っています。
 
実はうちには
 
 
こんな木のキッチン台もあるのですが
全く使われていなくて二人ともちゃれんじのキッチンセットばかり取り合います。
 
持ち運びしやすく音が出るのも気に入っているポイントかもしれません。
 
 
【2】「いろかたちブロック」
※現在は12月号でいろっぴ、2月号でブロックがついてきます。
 画像は2015年度のものです
 
2歳代はくっつけるぐらいの遊びしか出来なかったのですが、3歳4歳になるにつれてどんどん遊びの幅が広がっていきました。
 
ブロックの数自体は少ないのですぐ飽きるかと思いきや、〇や△□という形があるので想像を膨らませてさまざまなものが作れるようになっています。
 
うちのこは本当にこの2つのエデュトイで沢山遊んだので十分元が取れた気がします。
 
●DVDの英語切り替え機能は【こどもちゃれんじぷち】だけについている
 
そうなんです。プチの次はぽけっとになるのですが、そこからはDVDの英語切り替え機能はなくなります。
良い機能だったのでなくなってしまうのが残念です。
 
 
●まとめ
 
こどもちゃれんじぷちの英語機能を体験してみたいなら、
クリスマス特大号の付録+2大エデュトイ(キッチンセット、いろかたちブロック)を効率よく入手できる今が一番お得。
 
 
 

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

 

【クリスマスプレゼントにおじいちゃんおばあちゃんに贈ってもらうのも一つの手段】
 
長女は誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントはこどもちゃれんじの教材を贈ってもらうことにしています。その際は最低受講料の4000円分だけもらっています。
 
あまり高額なものをもらって使わないより、手ごろな値段で持ち運びもしやすく年末年始に一緒に使って遊べるので今のうちはそれでいいかなと思っています。
 
長女用にはすでに申し込み済みで届くのが楽しみです。
 
 
本日は以上となります。
最後までお読みくださいありがとうございました。