断乳記事、ひとつ前の記事の続きです。



金曜日からついに始めた夜中の断乳(完全断乳)!!

なんと、4日間達成中ですクラッカークラッカークラッカークラッカー

これで完全に断乳して4日が過ぎました。

1日目は夜中2時~3時半まで大泣き、絶叫ショック!

1時間半ひたすら抱っこで乗り切り、

あまりの泣き具合に涙が出ましたが

心を鬼にして何とか乗り切りました。。。

お茶とバナナをスタンバイしていたので、最後はバナナを半分食べて

心が落ち着いたのか、ようやく寝んね。


朝5時にまた泣いたので、もう抱っこするのがしんどくて

無理やり起こして一緒に遊びましたあせる



2日目は夜中1時に泣いて、30分ほどの抱っこで眠りに落ちましたニコニコ


3日目は一番キツくて、物凄い大泣き&絶叫&嗚咽で

1時間半抱っこ

私の母も心配して一緒に居てくれましたが・・・

とにかく激しく泣きまくりでしたしょぼん

私の母が「宝、頑張ってるね、いい子やね」と語りかけ続けると

それからピタッと泣き止み、寝息をたてました。。。

その後、朝4時頃に泣いたけど、私も眠くて抱っこ出来ず

放っておいたらそのまま眠りましたチョキ


そして4日目は、夜中3時に泣いたものの

抱っこして15分くらいでまた眠りましたぐぅぐぅ

そして朝8時まで寝てくれました。

泣き方も今までより全然マシ。

3日目が山場と聞いていたのはまさにその通りで

4日目の昨日は本当に楽でした。

朝まで寝てくれるという訳にはいかなかったけど

最初の3日間とは比べ物にならないくらいに楽に寝てくれました。


私のオッパイは全く張らず、ぺにょんぺにょんです笑

今朝、ちょっと絞ってみると左側だけ透明の母乳(?)が出ました。

右は何も出ず。


ところで、いつを持って『断乳しました』って言えるんでしょう・・・

1週間くらいはてなマークはてなマーク


今夜は5日目、さて、朝まで寝てくれるのでしょうか!?



お昼寝の時とかは

実家のロッキングチェアに座って

宝を抱っこしてユラユラすると眠りに落ちます。

この椅子、私の幼稚園の頃からあるの。

宝の寝んねに役立つとはニコニコ

$~ Dolce Vita ~

自宅にもロッキングチェア欲し~苦笑


断乳を進めるにあたって

私が参考にしているサイトはコチラ→★★★

とにかく計画的に断乳するのが

母子ともに負担も少なくトラブル知らず、だそうですひらめき電球

興味のある方は是非参考にしてみてくださいニコニコ




ではでは、最近の宝の様子です

お絵かき大好き、宝画伯お絵かき

エンピツの持ち方も様になっています目





語彙も増えてきてお喋りが盛んに。

自分でわんわんを椅子に座らせて

ひたすら語り掛けてますにひひ

正座姿が笑えるにこ



昨日は片手に積み木を2個持って

18歩くらい歩きましたあし音譜




断乳をしてから、驚く程よく食べるようになって

朝昼晩ご飯、おやつの時間もしっかり食べて

ますます体力が付いた感じがハッキリと分かりますアップ



にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村

ペタしてね