VOYARK -90ページ目

けいおん!部室製作記 その16

トンちゃんの水槽が置いてある棚を作りました




彫刻刀で溝を彫って、引き戸が開閉できるようにしました





引き戸にはベニヤ板を使ったのでそこだけ色が変わってしまいました



中には棚が2段あります



けいおん!部室製作記 その15

床の塗装にムラが多かったので違う塗料を使って塗り直しました











現在、トンちゃんエリアを製作中です

けいおん!部室製作記 その14

唯たちがいつもティータイムする場所、4つの机と6つのイスを作りました


一般的な机と違いかなり複雑な形状をしているため、いままでで一番難しい物となりました



まずは天板を4枚切ります

天板はベニヤ板を2枚重ねて、側面を紙やすりで削って作ることにしました




飾り穴があいている机の脚は、木の板で再現するのは難しかったので

発泡スチロールの板(ウッドパネル)を使いしました



カッターで切って形作っていきます

そして、この脚と天板を塗装してくっつければ完成です






次に椅子を作ります

座面と背もたれは、桐板を切って周りを紙やすりで削って形作ります



座面と背もたれの形ができたら、青で塗装して木の角材を取り付けます

当初は針金で椅子の脚と手すりを作るつもりでしたが、うまくいかなかったので

木の角材にしました。角材を座面と背もたれに接着するときが一番大変でした









完成


2人しかいないので寂しげな部室です

Lat式ミク 届いたから写真うpするお(*・ω・*)

3か月近く前から予約していたlat式ミクが家に降臨いたしましすた(゚∀゚)
$とある学生の孤独生活

$とある学生の孤独生活

8888888888







ドーン
$とある学生の孤独生活



当時は画像見た瞬間すぐ予約しましたww
$とある学生の孤独生活



見えた!
$とある学生の孤独生活




メガネがこんなに似合う子なんてそうそういませんね(σ・∀・)σ
$とある学生の孤独生活








ツインテール軍団、出撃 m9(`・ω・´)
$とある学生の孤独生活











けいおん!部室製作記 その13

部室の象徴ともいえる、青の長椅子
今回はこれを作りました





桐板を2つに切り


青のフェルトを長ばさみで切断


桐板に貼り付けて、細い木の棒を作って茶色で着色


着色にはダイソーで売ってた塗料を使用



完成







けいおん!部室製作記 その12


普段ホワイトボードの裏に隠れている本棚を作りました
本は後々作ることにします





前まで大穴があいていたところが塞がって、部屋らしくなってきました





ネットやっとつながったお( :∀;)

一昨日からネットにつながらなくなって引きこもりの俺は

精神が死にかけていたお('A`)

けいおん!部室制作記 その11

とある学生の孤独生活-110815_224948.jpg
窓の切り抜きが終わったので、小物作りの段階に入りました


とある学生の孤独生活-110815_224908.jpg
板面をPCで作成し、周りを木枠で囲って黒板を作りました

けいおん!部室製作記 その10

残りの腰壁の製作、窓の切り抜き

水道側の腰壁の製作も終わったので、窓の切り抜きの段階に入ります



壁にボールペンで窓型を描きます





電気ドリルで穴をあけます







ドリルであけた穴に電動ジグソーを差し込み窓型を切断します








切り口の荒い部分はやすりがけをします

けいおん!部室製作記 その9

出入り口のある壁、本棚側の壁、水道のある壁、倉庫扉のある壁の製作



板が足りなかったためほかの板とつなぎ合わせました



2枚の壁はまだ腰壁が出来ていません





仮組み立てしたら突貫工事だったこともあり、ミスがありました


明日修正することにします






ローソンでバカテスのスナック売ってたwwwww

けいおん!部室製作記 その8

部室の奥の壁の製作

窓のくりぬきは後にします





床の余った部分を切断






















壁にアキバで買ったクリアファイル貼ったったww



あと3枚は貼れそうだ…