長岡市(有)山田自動車 EV・PHVサミットへコンバートEV出展 | EVアドバイザー研修と改造EV製作指導EVhonda認定資格

EVアドバイザー研修と改造EV製作指導EVhonda認定資格

EVhondaでは毎月開催するてづくりEV教室と併設でEVアドバイザー研修を開催。EVアドバイザーは改造EVを製作・説明・作業の段取りの指導の仕方から、講演ができるレベルまでコンバートEVのアドバイスを行えるように研修を積み重ねて改造の基本を学ぶ

長岡市(有)山田自動車は4月20日21日新潟県で行う群馬・埼玉・新潟 EV・PHVサミットへ参加朱鷺メッセ会場内ブースへコンバートEV出展
http://www.evhonda.jp/dairiten.html


排出ガスゼロやひいては未来の子供たちに綺麗な地球に住んでほしい、そんな思いからコンバートEVを製作。


弊社は中越地震の震源地だった場所に位置しており、災害時などの非常用電源にも利用できるコンバートEVは素晴らしいと感る。


自作のコンバートEVは、2011年9月に63KMの実走行の記録を残している。

今回出展する改造EVは非常用電源として深夜電力で充電を行い、夜の電気は電気自動車のバッテリーを使って電灯をつけるテストの実証実験を行っている。


ランプ類はLEDに交換することでバッテリーの負担も少なくなる。
今後はスマートグリッドに近い利用方法、ソーラーパネルでの発電を電気自動車に自給自足で充電させることを目指す。


ソーラーとバッテリーで家庭団らんの灯りを灯したい。また、出展することにより仲間を作り自分の生きがいとしてのコンバートが、人の役に立つならこんなに嬉しいことはありませんと代表の山田氏は語る。



http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1332795635207.html


※群馬・埼玉・新潟 EV・PHVサミット詳細



【連絡先】
有限会社山田自動車
住所:新潟県長岡市川口牛ヶ島163-1
代表者:山田浩
当日担当者:山田浩
TEL:0258-89-2297
URL:http://ameblo.jp/yamadaev/entry-11206441216.html


【この件関するお問い合わせ】
EVhonda株式会社
広報Web担当 川瀬


所在地
〒940-0856
新潟県長岡市美沢2-194-2
電話 0258-36-4716
◆EVhonda株式会社
 URL:
http://www.evhonda.jp/dairiten.html
◆てづくり電気自動車教室
 URL:
http://ecoschool8.com/
◇コンバートEVフェイスブックEVhonda
https://www.facebook.com/evhonda
◆エコスクールブログ
 URL:
http://ebs98550.www-looker.info/wordpress/
◆人間行動科学研究所
URL:
http://01.loop8.jp/
◆最新情報
 URL:
http://school-n.sakura.ne.jp/wp1/


◇コンバートEVフェイスブックEVhonda
https://www.facebook.com/evhonda