みつまめ日記 -4ページ目

みつまめ日記

愛猫の紹介となんでも日記

沖縄生活も長くなると、毎年くる台風の対策も随分とこなれてくるというお話

 

まず我が家はベランダに可愛い植物ちゃんたちがいるので、

それを全て風呂場に移動します

これが結構大変。。。

でも大切な家族なので、ちゃんとケアしないとね

ほんで風呂場に入れた後も、うちの猛獣(猫たち)がプランターの土を掘らないように

風呂に入らない対策もしなくてはなりません(今回うっかりしてて掘られてしましたがw)

 

ベランダですが、プランター以外に、へ顔君(おっと)の道具箱が沢山あります

数えたくないけど、みんなにどんだけあるか知ってもらうために数えましたw

 

その数、、、、9個!(正確にはどでかいのが2個、中ぐらいのが1個、小が6個!)

到底これは私一人では片付けできないのですが、へ顔君が出張などでいなくて、

たまに一人でやらざるを得ない時があり

その時は、、、もう、、、怒りしか湧いてこないのでありますw

もう、、、そのままあっちの空き地に放り投げてやろうかといつも、いつ時も思うのでありますw

 

で、台風対策に戻りますw

うちの村はまぁすぐ停電するので(台風じゃない時もこの前は停電したw)

モバイルバッテリーの充電、LEDランプの充電とパワーの確保をすること

へ顔君がこの手の担当なのですが、彼が忘れないように私は再確認をしつこくします(対策の仕事のうちの一つw)

 

その次

アパートなので停電したら水がとまるから(ポンプで組み上げてるから)水を貯めます。

・トイレ用

・飲料水用

 

誰がやる?

気が付いた人がやればいいんだけど

へ顔に任せたら、あ!水がねぇ!と干からびる可能性が多いにあるので

自分の命は自分で守るを基本にw

これはもう私がやるw水の確保だけはわしがやる!!!w

 

というか全部やってる!!!

目張りも、、、浸水対策も、、、夜中の見回りも、、、冷蔵庫冷凍庫の温度調節も!!(停電に備えて温度をめちゃ下げておく)

停電したら冷蔵庫使えないから今のうちに水出しコーヒー落としとこう!とか。。。

なにこれ、、、めちゃ働いてますやん(文字に起こすと唖然としますねw

 

というか、基本的に全部私がやってるw

というか、へ顔はこんな雨風の中でも羨ましいくらいぐーぐー寝てて、ついでに寝屁までして爆睡してっから

浸水の心配して夜中起きることなんて皆無だし、

この10年間、10年間の台風時には全てわたくしが、、、わたくしが家を守ってきたといっても過言ではございません!!

(まるで有権者に同意を求める政治家風wもちろんマイク握ってます!!スーツはピンクでw)

 

だからな、

あ、電気止まったらコーヒー豆もひけへんやん!って私の中の危機管理センサーから警報が出てw

今電気あるうちにやっとこう!!と丑三つ時に目覚めた時に

コーヒー豆をひきはじめるというグラインダー妖怪(私)が出てきたり、

 

あ、意外に風強いから浸水対策にペットシーツ敷き始めたり、

 

あ、もう一つトイレ用にバケツに水溜めとこう

念のために!!とジャングルと化したせっまい風呂場に入り水を追加で溜めたり、

 

あ、猫トイレの砂も、水があるうちにトイレに流しとこう!とか

 

あ、停電したらクーラーボックス使うから、洗って、拭いて、消毒してをやり終えて

丑三つ時が終わる頃には疲れ果てて

へ顔の仕事部屋の床で倒れて寝てましたw(電池切れw

 

昨夜から停電してはついて、、、

停電してはついてを繰り返し、、、、その間私はうとうとしかできませんでした

 

なぜなら、、、

 

電力が戻るたびにクーラーのスイッチがチカチカするので、その度にOnにし(3、4回やった)

さらに、ガス警報機が「イジョウアリマセン」と話すもんですから寝れたもんじゃございませんでした

 

昼頃に電気が戻り、いまだーーーと電気があるうちにできることをやる

料理と食器の洗い物、水の追加、トイレを流す、掃除機かける、もう一度コーヒー豆を引くw

さらに、米も精米してしまえ〜と。。。

 

嘘のように早い仕事をするもんで

なんとか電気も間に合い、フーッと汗かきながらスープを飲んだらまた消えたw

 

あああ

不安定

不安定極まりない

 

そしてまたガス警報機くんが話すのであります

「イジョウアリマセン」とw

 

 

*現在は小一時間ほど電力戻ってますがまだ信頼していませんw

電気があるうちにできることをやるのがポイントです

洗濯機のスイッチ押すとかはやめましょう〜w

 

 

効きすぎるその3

 

これはつい先月のこと

 

ずーっとやりたかった船釣りと、サンゴがお花畑のように広がる離島があると

聞いていたので、仲間と離島へ行くと計画した

 

これは私にしたら非常に珍しいことで

今までは遊びの為に酔い止めなんて飲みたくない!と硬くなに拒んでいたのに

何かが吹っ切れたんでしょうw(こだわりがなくなった、ただの老化とも言うw

 

よし、酔い止め飲んでやろうじゃねーか!と鼻息荒めに薬を買いに行く

でもこれまでに2回効きすぎて起きれない事件があったので、そこは慎重に、、、

そして学習しw

薬剤師のお友達に眠くなりにくい種類を教えてもらいそれを買ったのでした

 

ほんで出港前にちゃんと薬も飲み

いつ酔うかもわかんないので、念のために酔い止めのツボを押さえたまま乗船しw

離島まで船で移動

 

緊張してるのと移動距離も短いのもあり、酔わずに到着〜

 

しばしスンバラシく美しいサンゴの上でシュノーケリングし

耳抜きできないし、水圧が怖くて潜れないのですが、何度か素潜りを練習をし、

スイスイーと美しく素潜りする仲間達をハラハラしながら見守り(人が潜るのを見るのが怖いw

でもやっぱりできないから水中メガネに変更し一人オープンウォーターなどを開催して楽しんでいました(水面に強いw

 

奇跡的にベッタベタな波のない海だったので、酔う心配もさらに少なく、

たまにフェリーが通るとすんごいのがザップザップくるから気合いを入れ直してやりくりしw(気を抜くと酔いそうだったからw

昼頃まで満喫した後、港に戻り解散〜

 

ほっとしたのともあり、陸に上がると、腹減った〜腹減った〜警報発令w

今すぐなんか食べたい

やっぱり汁もん、、、、そば食べよう!となり

有名店に行ったら炎天下の中長蛇の列で。。。

いや、これはないわ〜ないわないわないわ〜と3回唱えて

別のとこに行こうと思ったら定休日、、、、

 

あ、行きたい食堂あったとググったら、、、定休日!!!

 

あ、、、あかん、、、こ、、、これは、、、

ランチ難民の負のスパイラルに入りつつあるw

 

もうこうきたら、車走らせて最初に出てきたそば屋に入る!と決めて

見つけた店が、、、、これまた、、、絶対入らんタイプの店でw

 

外観のオーラが失礼ながら、、、枯れてるw

意を決して入ったら、しーん(いらっしゃいませなしwというか店の人がいないw

そのままなかったことにしようと出て行こうとしたが、仲間がいたので有言実行せねばと諦めたw

 

席につくも、なかなか店の人が出てこないw

これは怪しい、、、もう帰る?電話かかってきたふりして仕事入ったのでごめんなさいする?とか

色々シナオリオ考えてたら

奥からのっそり店主らしきおっさんが出てきた(試合終了〜w

 

おっさんのオーラもこれまた再三失礼ながらに枯れてるw

あーあ、、、これは美味しいわけがないわ、、、だめだこりゃと

ババ引いてもた〜みんなごめん!みんな申し訳ないけど道連れや〜とうなだれてましたw

 

と、とりあえずビール!と

冷たいビールで気分をあげてからそばを待つ、、、

 

で、しばらくして出てきたそば、、、、

あれ?

 

あれれれれ?

 

カツオだしのいい香り、、、

一口食べたら

あれれれれ?

 

お、、、美味しい!w

結局最後までスープ飲み干しましたwww

 

ほんまごめんなさい!!!w

というか、、、また法則に当てはまらないかった、、、、

作り手=味ではないのか、、、、

衝撃的でした、、

ちょっとこの法則はもう少し研究する必要がありそうですw

 

店構えを見て、すんごい引いてた自分に『外見で決めては行けませぬ』と頭叩いてやりたいしw

おっとは『俺、もう一回食べに行っちゃうかも』とまさかのリピーター宣言しておりましたww

密かに、、、あたいももう一回行きたいと思っていますw

 

 

で、そっから家路につくまで、、、

車に乗ったら急激に眠くなり、、、おっとが運転する横で、

話しながら寝るという子どものような状態でw

家についたら、もうみなさまお気づきだと思いますが、例のTHEウォーキングデッドですり足で階段を登りきり

水着きたまま、シャワーもせずに、、、ソファーに倒れこみ、、、

翌朝まで記憶なし(でったーーーーーーw

そしてひどいことに翌日もほぼ死んでましたw(かなりきつかったw

 

あああああ、やってもうた、、、、完全敗北、、、

期待を裏切らない酔い止め、、、

いや、というか、、、、ビール飲んだらあかんwww

絶対やっちゃだめだろ、、、

ドアホ!!!!!www

ビール飲んでなかったら眠くなってなかったと思うw(そう思いたい!w

 

というわけでもう一度、ノンアル体制で身体張って検証したいと思いますw

果たしてこの薬は眠くならないのかどうか、、、乞うご期待!!!

 

 

 

 

 

すっかりご無沙汰ざむらいw

気まぐれでやってっから随分間が空いてしまいました。。。

海外出張からの国内出張からの国内イベント出店の鬼シフトが終わりw

やっと一息ついてコーヒー飲みながら夜の執筆活動スタートです

 

メガネがしっくりくるようになりました(特に夜w

近くが見えない、、、とはこういうことか

焦点あいにくい、、、これがいわゆる老眼というのか、、、

老眼、、、ろーがん、、、

なぜもっとこう気を利かせた名前付けへんかった?

全国のご婦人方を敵にしてまうような、、、

あんた年取ってると誰もがわかるような、、、

見た目若くても、ろーがんと聞くだけで一気にババァ感がますじゃねーか!コンニャロ!!!

 

というわけでろーがんの新しいネーミング募集します!

 

という前置きは全然関係ないねんけど、また酔い止めの話に続きますw

 

モルディブでの出来事

リゾートで働いていた時のこと。

休みの日にイルカを見に行く船に空きがあるから、どうぞご招待しますとマリンスタッフからオファーを受けた

正直私はイルカには興味はないんだけど(イルカ教じみた人たちが大嫌いというのが正しい表現w)

せっかくのオファーなのでありがたく頂戴しw

酔い止めも頂戴し

余裕を持ってちゃんと薬を仕込みw

出航時間まで部屋でゆっくり過ごしていたら、、、電話がなりました

出てみたらマリンスタッフからでございました

 

『ほんまごめんやけど、ゲストが増えてしまって、今回はごめんやけど連れて行かれへんわー』(英語ですw)

 

もちろんゲストが第一なのでかしこまりました〜と

電話をきった

 

で、そのあとふと思う

 

あ、、、、わし、、、

酔い止め、、、飲みゾン(損)したとw

 

さぁそっからです。。。

このせっかく飲んだ酔い止めを無駄にならないように

スノーケリングでもと行ったけど

寒くなって30分位で切り上げるw

 

だめだ全然役に立たねえぇw

というか、薬効成分が身体の中でもて余してる状態w

かわいそうに、、、、(何が?w

 

で、そっからです

ちょっと横になりますと部屋で寝てから、、、、

何時間寝たかわかんないけど、、、またあの起きられへん症候群発生ですw

 

昼ごはん食べたかどうだか覚えてないw

社員食堂まで歩いていかないといけないのですが、おそらくまたウォーキング・デッドだったと思うw

でもリゾート内、ゲスト達ともすれ違うのでそこまでひどい状態ではあかんから

変にスマイルしながら顔ひきつって足すって歩いてたと思う(十分ひどいw

 

ヒーコラヒーコラ言いながら部屋に戻ったんでしょう(全然覚えてないねん!!恐怖

ベッドに倒れてからこれまた翌朝まで死んだように寝ました

完全スイッチOFF

充電残り3%よりひどい。つまり画面真っ暗状態w

 

翌日マリンカウンターにいき

あの薬やばかった

わし昨日まじ死んどったで!と話した時の記憶は鮮明にありますw

 

というわけで、これが起きられへん話第二話w

記憶はないけどあの身体的感覚は覚えてる人体の不思議展w

 

次に続きます

 

調子が悪いと頭の回転も相当悪い件

 

今日は身体の調子が悪い。久々に不調。

なぜこんな調子が悪いのか。。。最近めっきりなかった頭痛がやってきた。

 

熟睡できず夜中に目が覚めた

なぜ目が覚めたかというと、痛みではなく、音でおきました。

そうデングの寝屁でw

人間って寝てる間にあんなにでっかい屁をするんですねw

人体の不思議展w

私ももちろんしているそうですが、先に寝たもん勝ち

起きてる方の被害状況は把握しきれませんので責任は取れませんw

 

 

ほんでデングさん、、、ただの寝屁を放っただけでなく、、、

まっぱでした!しかも下だけw

そう、暑い夜に我が家ではよくあるのですが、下半身何もつけてない妖怪のお出ましです。

(つまりTシャツはきてて下半身丸見えの変態スタイルw)

 

それだけでも十分インパクトは大なのですが

さらにこっちにお尻向けらて(その方がショックが少なくていいけどw)

ブッっとされました。

しかも数回。連続で。。。丑三つ時に!!!!

ある意味他の妖怪退治してる説www

 

それ以来、わたくしは頭が痛くて、今日はいちにち調子が悪い。

これはもうあれや、、、邪気や

邪気吸うてもたw

 

からのわたくしの言いまつがいがヒートアップw

そんな調子の悪い頭の状態で、結構人口密度が高い海水浴場を見て出た一言

 

『わーーゴミ洗いやな』

 

えーっと、おそらく全国の小学生ですらわかる間違い問題ですがw

怖いのが、完全に言い間違えてることすら、、、気がつかなんだという調子の悪さw

 

はい、正解は『芋洗い』です

我ながらひどい!!!

デングに『ゴミは洗わないよ』とごもっともなツッコミされましたw

終わっとーわw

 

 

 

からの言いまつがいその2

信号待ちで横に停まった車は米軍の車

扉もない戦車のようなジープに乗って、

これまたインカムつけて映画に出てきそうな軍服姿がかっこいい方達と目があい、

挨拶をしその後に私から出てきた言葉がこれ

 

『わ〜〜この人たちあれみたい。何だっけ。アメリカの、、、特殊部隊、、、

えーっと、、、

 

あ!

 

エスタック!』

 

 

デング爆笑

 

 

『それ風邪薬ですよねw』とまたごもっともなツッコミされたw

わし、終わっとーwシナプス死亡説w

 

お恥ずかしながら、、、

言いたかったのは、ご存知の通りSWATです!!w

 

 

そっから低レベルの記憶力アカデミー(デングと私のうすーい記憶の対決)では、エスタックが本当に風邪薬なのか、、、

あれ?コンタックだっけ?

エスタックってドリンクじゃなかったけ?と

答えの出ない会話をして笑って少し元気になりました

 

やっぱり笑いは薬ですねw

 

てな訳で、明日は閉店します

 

お疲れ私

 

『波酔いがひどいのなら飲めばいいじゃない酔い止めを』に反し、

できることなら薬は飲みたくないので避けてきたんです

頑なに、、、

その目的が遊びで、その為に薬飲むってなんか、、、損な気がしてw(独自の見解の世界観が独自すぎるw

いくら好きな釣りでもNO

あ〜んな美味しい魚が釣り放題な船釣りに、世界の釣りバカからカリスマと言われているwおっとから

誘われてもNG

あまりにも誘われ続けるから、終いには薬飲んでまで釣りたくないわの頑固星人登場〜w

という感じでわたくし何年もこの星人に蝕まれておりましたw

 

がしかし、、、どーーしても飲まなければならないシチュエーションが近年立て続けにやってきたんです

仕事で、、、

これは致し方がない、、、止むを得ない、しゃーないってことで、

仕事なら身体をはるスイッチが入りやすいんだなw

 

酔い止めエピソードその1

中国での出張

船に乗らねば次の目的地にはいけませぬ問題がやってきた

なにこれ

なにこの障害物競走のようなするっといかんな〜経路は!

 

ということでしゃーないから乗船前に酔い止めを飲みましたよ

早く効きそうな気がして液体のをぐびっとさ

 

ほんでいざ船に乗ってみたら高速船でして、

揺れるっちゅうかお尻にバウンドする系の

激しいタイプでw

別の意味で緊張感があって全然酔いまへんでしたw薬も効いてたんでしょう

 

悲劇はその後に起こりました

激しくバウンスしたアトラクションの後w

お次は空の移動です(どんだけ移動すんねん!どでかすぎるぞ中国大陸!

 

無事空港に着き、とりあえずラウンジで休憩しよかぁ〜と向かったラウンジが、、、、

これが、、、、なんて表現したらええのかな、、、

 

とにかく搭乗口の延長上みたいな場所で、、、

かろうじて2階にあるってことくらいで、ほぼあれは延長上でしたw

ほんで壁とかなくてオープンスタイルでなw

そうね、よく言えばオープンカフェ的なw

 

そして季節は夏にも関わらずクーラ全然効いてないのよ

そらそうだ。壁ないもんw

冷気はどでかい建物内に全てだだ漏れでございますw

 

暗いラウンジで寂しげに扇風機が数機、、、カタカタと回っていました

しかも業務用じゃなくて家庭用のw

うすっ、、、風うすっ、、、w

 

なんとなくラウンジ風景なのが、ゴージャスと言っていいのでしょうか、、、

やたらデカめの一人がけソファー

やたらでかいのは座席だけだけじゃなく、肘掛も幅広でw

酔い止め効果で眠気がピークになってきた私は横になりたいのですが

その肘掛が邪魔すぎてうまいこと横になれないので

お行儀悪いけど肘ではなく、足を肘掛にかけてw強制終了(眠気ピーク!

 

しばらく寝ていたらおっとにそろそろ行こうかと起こされたが

あれ、、、どうしたもんか目が開かない!

いきなり眩しいとこに連れて行かれたかのような薄眼しか開けられへんネンw

そんな薄眼のまま、おっとに搭乗口まで誘導され行ったら

遅延のアナウンスが流れました

 

悲報です

 

もうこの時点で時間は23時くらいだったと思う

それからラウンジまで戻る気力もなく(ほとんど寝てるのでw)

搭乗口付近の椅子に座りまた記憶がない世界へ〜w

それからどうやって飛行機に乗ったのかほぼ記憶がないけど

片目の薄眼でウォーキングデッドみたいに歩いていた場面は思い出されるので

きっとそんな感じやったんでしょうw

 

ちょっと怖かった、、、

ここまで目が開けられないのは、、、今までない経験でして、、、

とにかく寝たい、とにかく目が開かへん、、、の状態

絶対酔い止めの効果でしょう

どんだけ効くねん

飲んでから相当時間たってんねんで。。。

こんだけ効いたら元は十分取れてるやろw

けどそういう話やないで

ほんま効きすぎて怖すぎやがなって話!w

 

 

からの効きすぎるエピソード2は次へつづくw

 

 

オーストラリアにいた頃、ダイバーに憧れていたんです私。

そうあれは20代前半(遠い目、、、

 

オーストラリア生活も後半に差し掛かり、ムッチムチなプロレスラーのような体型に見事に育った頃w

お金もないのに免許とりたすぎて申し込んじゃったダイビング講習。。。

 

その頃は『あたしへこたれへん精神』が強かったので(今はもうヘコタレル前にやめるw)

やたらスパルタな鬼教官の元しがみつき、怒られても噛み付かずにしがみつきw

海水を飲みながら仲間と手を繋ぎながら荒波を泳ぎw

恐怖の中マスククリアやってのけても、拍手する教官の目が笑ってない〜という

震える怖さの中無事トレーニングが終了したのでしたぁぁぁ

 

はーこわ。思い出すだけで震え上がるわ!!w

マジよくやった。根性あったで、あんた!と、あの頃の私を褒め称えたいシリーズですw

(このシリーズ結構あるからいつかまとめますw)

 

で、免許もとって、帰国後調子に乗っちゃってアドバンスの免許まで取ったにも関わらず、

船がきつくて、、、酔いながら船の上でランチを食べないといけないという苦行

食べないとエネルギーゼロ、食べたら吐きそう、、、、な苦行に耐えられず

ドロップアウトしてしまいました、、、(酔い止めは飲んでたと思うけど酔ってたw

 

それ以来私はめっきり船に弱くなり、、、

どんくらい弱いかっつーと

もし波酔い選手権があってその大会に出たら

上位入賞できるくらい弱いですw

なんの自慢にもならんねんけどw

 

スノーケル30分限界(それ以上やるとムカムカの世界へスル〜っといざなわれるw

波の画像数秒で十分酔える、、、w なんなら想像しただけでいけるw

サップヨガ、、、、先生の声を聞く余裕全くなしw(十分酔えますw

カヌー(左右に揺れすぎて無理w

もちろん船はNG

小舟は論外ですが、でっかいフェリーでも見事に酔いましたw

一番最悪なのは停泊中の船の横揺れです

あれはひどい。すぐやってくるゲロゲロの神様が!!w

だから船に乗らないといけない時は、一番最後に乗ります(なるべく船内にいる時間を少なくしたいのでw

 

まぁこんな波酔いに弱い私ですが、車やバスでは酔いません(山みちぐねぐねはちょっと自信ないけどw

水の上に弱いのね、、、

なんだけどWATSUで酔ったことはまずない(下手な人の受けたら酔うけどなw

人体の不思議展です、、、

 

ああ、あかん

また長くなってしもうた、、、

というわけで本題に入れずに終わりますw

なんの話かっちゅーと、

酔い止めの話がしたいねん

酔い止めの!!!

 

 

今回のネタは我が母ですw

 

ご存知の方は、あのキャラを目に浮かばせながらこの記事を読んでいただけたら幸いですし、

会ったことない人は、結構大げさに想像して丁度くらいだと思いますのでwそこんとよろしくお願いいたしますw

 

東京出身ながら、もうすでに関西在住歴が東京在住歴をとうに超えてしまったため、

THE関西のおばちゃんを地でいっておりますw

 

しかしながら、言葉とは根深いもので、子どもの頃に育った環境の発音がそのまま染み付くんですね〜

基本的には関東弁(特に関東の人と話す時はバリバリ関東弁w)

怒ったり興奮してヒートアップすると関西弁が出てくるという使い分けも器用にされていますw

 

もし母のウィキペがあるなら、まず最初の説明で、「お節介の世話好き」

その次も「お節介の世話好き」

さらに最後も「お節介の世話好き」で締めくくれるほど、、、まぁそんな人です。

よく言えば情に厚いのでしょうが、その濃すぎるお節介の渦に巻き込まれた方々に心からお詫び申し上げたいのですがw

それは彼女の人生なので、人の人生には入らないを教訓にしている私としては(自分にもお節介の血がちゃんと流れてるのでw)

私が詫びるのもどうなのか?と思う今日この頃でして、

どうぞお好きにというスタンスで最近は関係性と心の平成を保っていますw

 

さーて、そんなお節介オバちゃん代表の母

彼女のカバンの中には、飴ちゃんは仕込んではいないけど、大好きなタバコはいつもありますw

 

とある日、上京するのに新幹線に乗ったそう

絶対行くよね、喫煙室ってことで、あの副流煙で一気に死にそうになるような(タバコ大嫌いな私w)拷問室に

母はルンルン気分で行くわけです(タバコが吸えるからw

 

ほんならそこで若い男の子と同室wになって、一般の方は多分無言でタバコを吸い終わり

出て行くと思うのですが、母は違います

必ず話しかけますw

 

母曰くその子は、スーツ姿で元気のない、くらーい男の子だったらしいw

『お仕事ですか?』と話しかける母w

 

どうやらその若者は企業の試験に行くらしいとわかった途端、

『君は受かる!』となんとかの母のような適当な発言をしてしまうあるある

(でも案外当たったりするのでそこは怖いとこでもあるw)

 

そして電話番号を交換するという技も持っているw

『受かったらここに電話してきなさい。お祝いにお好み焼き食べに行こう!』とw

いや、これナンパやんw

 

 

それから月日が流れ、なかなか連絡が来ないのにしびれを切らし(待てないあるある)

自ら電話したらまだ結果がわからないという

 

そしてその後すぐに『合格しました!』という電話がかかって来て

無事にお望み通りにお祝いお好みを食べに行けたというストーリー

 

そして今でも彼とのお付き合いは続いているらしく(3年くらい経つそうですw)

今やおばぁちゃんと呼ばれてるらしく(彼のおばあちゃんと同い年w)

関東から関西の観光地に連れ回したり(川越、京都、六甲山に有馬温泉wさらには弓削牧場ww)

家に泊めたりしてるらしいw

彼がお盆に大阪の実家に帰って来る時に、母にも会いに来てくれるらしいw

 

私としては、母に飽きずにお付き合いしてくださるその若者に、

『ほんまありがとうで賞』と、『いつもお疲れ様でございますで賞』を差し上げたいし、

ほんとのとこどーなん?と話も聞きたいところでございますw

 

 

いやーおもろいwwww

こんなことある?って感じですが、彼女に関しては普通にありえますw

 

郵便局行く途中で出会った外人さんを

私が英語話せるからと家に連れて来たこともありますw(数回ある気がするw)

スーパーで迷子になってる犬を連れて来たこともありますw(動物保護も数回あるw)

とにかく人でも動物でもあらゆるものが、実家の門をくぐって来ましたw

 

今後どんなもんが門くぐるんか、ぞっとするところですが、まぁ本人楽しんでおられたらええかなーと思う次第です

美味しいお寿司が好きなもんで(ほんまは握りより手巻きがどわい好きw海苔中毒w)

なんやかんや理由をつけてお寿司屋さんに行くのを励みに働いてるんですけどw

 

昨日はちょいと早めのおっとのバースデーという名目のもとお寿司屋さんに行ったのでございます

 

比較的カウンターが空いててさ

カウンター真ん中に関西人のおっちゃんらが4人おるだけ

そのおっちゃんらを中心に周りの席が空いてて

いやぁ近くには座りたないわなっちゅうことで

あえて一番彼らから遠い端っこに座ったんですよw

 

はい、これが選択の間違いでしタァ〜〜(大失敗&大反省会

 

多少おっちゃんらがうるさくても、、、近くに座れば良かった、、、、

悔やんでも仕方ありませんが悔やみますw

 

ええっと、関西のおっちゃんらがしっかりと盛り上がってきた頃

(声でかい、リアクションでかい、つまりうるさいの三拍子が揃う頃w)

目がほっそい小さい男が入ってきたw

 

ほんでその男は『どこに座ろうかな〜』と独り言を言い

私の横の席ではなく、ひと席おいてその隣に座った(つまり明後日の席w

誰かと待ち合わせの様子でアール

知らんけどw

 

私らが焼き物をいただいてこれからさぁ握りだ!と気合が入った時

バサバサ〜〜と(イメージw)3名入ってきた

 

細い目の男パート2(細い目の男はホステスにお金を落としがちw

ギラギラした髪色のキャバ嬢その1

同じくキャバその2(形容を随分省略します。腹たってっからw

 

ああ、そうでした

この寿司屋は同伴バリバリのお店やった〜w

今までに何度もそんな風景見てるから見慣れてたし

 

なんなら同伴ねーちゃんを差し置いて

私の横に座っておられたおじいちゃんのお話相手をしたこともございますw

(熟年の殿方にモテるの法則w

 

 

で、肝心の着席順ですが、、、、

あろうことか、、、わたくしの横にキャバ1が座りました

むせるような香水臭と共に、、、、、

 

ジーザス!!かみさま、ほとけさま!!w

ババひいたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ_:(´ཀ`」 ∠):

 

 

だれあんた、、、、どこの店の子?w

 

お、おぬしとんでもねぇことしてもたな、、、

す、、、寿司屋にくるのに香水つけて暖簾くぐりやがったなコンニャロwコンニャロw

 

まじでまじでまーージーーで、そんなことくらいちゃんとお店の子に教えといてっ!

全国のお水系教育係、そこんとこほんま頼みます!赤線引いてマニュアルに(あるんかしらんけどw)

ちゃんと書いといて!!懇願!!!

 

喫煙可の寿司屋は絶対行かないけど

香水プンプンの寿司屋もかなりの地獄w

 

大事な握りが、、、、美味しさ半減以下、、、悲報も悲報な中

魚に失礼極まりない状況で、、、てか全てに失礼ですやん、、、、涙

 

あかん、こ、この状況は、吐き出さないと狂いそうとなりw

おっとにしか聞こえない声で臭い 臭い 臭いと念仏唱えてたんですけど、

その度にキャバ1が髪の毛触って

その度にふわっとする度に香害地獄で念仏逆効果w

 

ほんまオイニーがゴイスーーーー!!!w

き、、、、きっついでござる!

食べながら髪の毛触るなーーーー!キーーーッ\\\٩(๑`^´๑)۶////

 

自分の中のしばいたろか博士がひっさびさに登場しそうでした

 

そのむせるような香りのマジックで

見るもの全てが怒りに変わるという貴重な経験をしましたw

 

イラっとその1

キャバ1が飲んでるグラスの横には持参したR1という乳酸菌?の飲みもんが堂々と置いてあるw

なんやねんそれ

やめなさい

人の店に持ち込みすんのは

それは自分の店でやりなさい

 

イラっとその2

細い目その1が『今回もフォアグラ30キロ持ってきてさ〜』と訳のわからん自慢大会をしてることに対して

イチイチ私の心が反応してしまう悲しみとイライラの狭間であー気持ちわるいったらありゃしないw

 

イラっとその3

その横の細い目その2に関してはあんま記憶なしですがw 

声でかいから居酒屋行ってくれる?とちょっと思ったよねw

でもあんたには話聞いてくる人がお金払わんとおらんのやな〜ともちょっと思ったよねw

知ったこっちゃないですけど

 

イラっとその4

キャバ2が着てる服にNo21と書かれてて、なんの背番号やねんと夫婦で突っ込みながら、

あのへがおのおっとですら、ひどいお箸の持ち方を見て『ちゃんと箸持てよ!』とさらに突っ込んでたw

ネタが湧き出るわ出るわw

 

 

イラっとその5

匂いにやられて、わたくしの鼻腔がアレルギー反応w

くしゃみ連発。わざとらしくくしゃみしておきました。女優なんでw

 

その後のイラっとシリーズは割愛しますw

 

 

あーあーあーあーあーあーあーーーw

ほんまごめんやけど

ほんまごめんやけど

アホ4人組のおかげでおっとのバースデーはヒジョーに非常に

バツの悪い仕上がりになってもたんで、、、、

もう一度リベンジします!

違う寿司屋で!

という理由がまた出来たから結果オーライにはならへんで!

コンニャロめ!w

 

 

というわけで

寿司屋に限らず、、、飲食店にお出向きのみなさま

のれんググる前に一度立ち止まってお確かめあれ!

香水NO(柔軟剤系もキッツイけど!)でよろしくどうぞw

 

もうこうなったら、ずっと見てやる!!!

と観察し続けること小一時間w 

この時点で深夜1時半くらいになってたよね、、、w

 

そしたら、

しびれを切らしたたぬきが車の下に入り込み!(ぎゃーーー!!やめてーーー!!

雛が車の下から逃げてでてきた

 

あかんー!

やめてーーー!

逃げてーーー!

(志村ウシロウシローーー的応援w

 

そしたらなんと、、、そのたぬきが、、、、尻尾巻いて

逃げてったの!!!

なんとミラクル!!!!

ちゃんと約束守ってくれたん?

そこは微妙なラインですが、とにかく雛は無事で!!

 

今がチャンスだ、今しかねぇ!と

またステテコ脱ぎ捨てて着替え現場直行!!!!

 

もう捕まえる、何が何でも捕まえるで!と3度目の正直のごとく

雛をゲット!!!!

 

その瞬間雛にビャーーーーっと鳴かれて、羽バタバタ(これが怖い!)されたけど、、、

そんな事気にしてる場合じゃねぇ、と

一目散で巣に戻る

親鳥に家に帰るだけやで〜と伝えて。。。

 

人生初めての雛の感触、、、、ふわふわで温かいのな、、、静かになったら可愛いのな、、、

心臓の鼓動がドキドキ伝わるけど、私の心臓も相当ドキドキでw

無事巣に戻し、私もイビキの巣窟に戻りました

めでたしめでたし

 

そして朝が来ました

また玄関を少し開けて換気してたら、親鳥らしき子が鳴いてるの

うちの前で

 

『赤ちゃんはここにはいないよ、巣にいるよ〜』と伝えたら

ポテッと口に咥えていた虫を家の前に落として飛んでった

 

え???w

これってどーゆー意味??

鶴の恩返し的ありがとうのお品??

だったらすんごい可愛いしありがたいんだけど、残念ながら虫は食べないよw

 

それか、うちのこがここにいるならこれ食べさせて的なお願いなの??

 

どちらにせよ、その虫はうちには要らんのでw

巣にまた持って行ったわよお節介なんでw

 

ほんなら雛は健在で目をつむって寝てんの

キャワ〜〜〜

なんて可愛いの〜とそっとその横にごあんである虫を置いて私は家に戻りました

 

そっから小一時間後

虫食べたかな〜?と気になって見に行ったら

 

頭を床に突っ伏して寝てる

 

あれ??

 

え??

 

寝てるんだよね???

 

そうよね?昨夜大冒険して疲れたからまだ寝てんだよね???

そーーーっと近づいて観察したら呼吸してる感じがない、、、、、

 

そーーーーっと頭触ったら、、、、動かない、、、、、、

 

(T ^ T)

 

ああああああああああああああああああああああああ

こんな、こんな酷な事、、、、、

 

巣を作っていたのは大家さんのお家の前でした

ちょうど大家さんがキャンプからお帰りだったので、事情を説明し

埋めてもらうようにお願いしました

 

大家さんは雛だとは気がつかず、ネズミがいると思っていたそうです。。。

 

 

私の〜お墓のま〜えで泣かないで下さい〜がエンドレスに脳内流れてんだけど、、、

泣きながら家に帰った、、、

 

雛が光となって天国に召されますように

そしてあの親鳥にまた新たな命がやってきますようにと願わずにはおられへん1日でした

 

自然の摂理というか、、、、そんな事件が私の周りで立て続けにあった令和の始まり、、、

なかなか酷なスタートやんけ

そっちがそーくるなら、こっちも負けへんでと変なとこ負けず嫌いでw

 

それにしても、、、

お節介おばちゃん、、、、次からはバシッとできる人になりたいし、

自然界には首突っ込まないでいたいと思ったけど、、、

これ絶対DNAなんだよな〜うちの、、、、というか、、、母の、、、

歴代保護した動物シリーズ本にできそうなくらいあります、、、、

 

あああ、神様、、、、

こんなことがあってもお腹が空くんですね

なんか色々ありすぎてGW最終日ドット疲れが出ました

こういう時こそ瞑想します

 

合掌

 

階段の隅っこに鎮座してるずんぐりむっくりの可愛い雛ちゃん、、、、

また巣にもどさないと!と思い、おっとにお願いするも

『もー俺ダメだ、、、眠くてだめ』と3秒で倒れていびきが始まった、、、、

あかん、おぬし、、、、全然使い物にならねぇw

 

ならば、わしがゆく!と勇気を振り絞って近づいたら羽をバタバタして飛んでしまった、、、、

あ!飛べんのか!じゃぁ大丈夫やなと家に帰り

私も寝る準備をし、何気に外をみたら、、、、

 

雛がフワ〜〜と飛んで、ヤシの木に着地できずに、しげみに落ちたんです

あちゃ〜〜まだ不安定か、、、やっぱり巣に戻してあげようとお節介おばさん登場w

寝巻きのステテコを脱ぎw

よそ行きに着替えて現場に駆けつけるも、暗くてどこにいるかわからず

微妙に人んちの敷地なんでグイグイ入り込めず退散、、、(へっぽこすぎる!頭にライトつけていかな!バカバカバカ!

 

一旦帰宅し、出窓からその場所を凝視していたら、1匹のどら猫が現れた!

ぎゃーー猛獣!w

一気に緊張が高まる、、、

 

出窓から覗く私、アズー、みちゅw

この時点で0時をゆうに過ぎてますw

 

雛を見つけるなよ〜そっち行くなよ〜の念が効きその子はしばらくうろうろして帰っていた

はーよかったと監視チーム解散!

 

でも雛を戻したい!の気持ちが湧いてしもうて、、、

しばらく監視していたら、今度は自主散歩の犬が現れた!こんな真夜中に嘘のようなホントの話w

おいおいおい、絶対そっち行くなよ、帰りなさい、あんたの居場所に帰りなさいの念を送り、効くの巻〜w

 

一安心し、またみてたら今度は雛が歩道にでてきた!

 

お!!今がチャンスと思い下界に降りようとしたら、今度は待ち構えていたかのように、

どでかいたぬきみたいな猫がやってきた!

あかん!!!やられてまう!!!

すぐ家を飛び出し、とりあえず4階からシャーーーっとたぬき猫に威嚇する私w

 

すると、親鳥が(多分オス)猫に威嚇始めた

 

あああ!あんたどこにおったん!

ずっと雛のこと見守ってたんか!(感動

待っとき、今おばちゃんがあんたんとこの子ども助けたるから!!とお節介おばちゃんパワーフルチューンで

一気に階段を駆け下り現場に行くと、、、雛がおらず、、、(多分しげみに隠れた)またヘッポコレスキュー隊w

で、たぬきぬこだけどーんと座ってる

 

そっからネゴが始まるw夜中なので小声で、、、w

 

『いいですか、決してあの子を食べたりしてはいけません。みててもいいけど、

絶対襲ったりしないでよ。お願いだから。頼みますよ!』

 

と後ろ髪引かれつつまた家に帰る(夜中2度目w

おっとは私の出入りに全く気がつかずいびき睡眠満喫中w

 

親鳥はずっと鳴いてる、、、、

我が子を守るため、あっちとまって、こっちとまって、子どもを見守る

もうこの時点で泣きそうになるw

声枯れるんちゃうか、、、っちゅうくらい鳴いてるわけですよ、奥さん、、、、

 

一旦ベッドに横になったけど、、、、その親鳥の声が気になってもうて、、、寝られへんw

また下界を覗くと、、、、

雛がしげみからでてきて、、、、たぬきが追いかけて(アンニャロ、約束破りやがったな!

車の下に雛が避難

たぬきがその前で居座る

もちろん親鳥威嚇し続ける

 

 

ああああああ

 

わしも気になって気になって寝られへん!!!!!!!!