DAWの1つ「Studio One 3 Professional」で問題発生 | 海の見える家

海の見える家

努力して諦めなければ、必ず道があると信じて突き進みます。時を間違えなければ。頑張る時に頑張らなければ、努力は結実しないのです。

何と、プラグインの1つをオンライン認証して、実行環境のチェックで「on work」と動作中であることを示しているのに、それが反映されないという不具合に半日近く費やしました。

 

結論から書くと、解決しました。

 

流石、Google検索結果先生です。

 

外国人の方が、同じ症状を訴えて未解決問題となっているのを、何と日本人が解決していた!!

 

すっごぉ~~~~い!!

 

その解決方法とは、単に「必ず参照するフォルダ」に認識させたいファイルを放り込んであげればいいだけという、あっけなさでした。

 

そこに辿り着くまで、試行錯誤することもなく、別のDAWである「Cubase 9 AI」では、普通に認識しているんですよ。

 

ボカロの調声は、こっちでやって・・・と考えていたものがメインになりそうだったので、ショックだったのです。

 

最上位版のProは、6万円以上するんですよ!!

 

まぁ、買う予定ではありますけどね。初音ミクで稼いだお金で(笑)

 

(稼ぐ予定)←

 

サポートに不具合ありとして、問い合わせようと思いましたが、解決したので、しません。

 

以上、報告終わり。

 

ブログの閲覧者としての需要が、そうでもないので、具体的な解決方法は、コメントをもらってからにします。

 

ちょっと長いし専門的なことなので・・・。すみません。

 

実質、海外まで独自に調べたのは、6時間程、解決ページを見付けて試行錯誤で実行した時間数分・・・。

 

あまりにもあっけなさすぎました。