最寄駅は景福宮です。
てくてく約10分。
偶然このGIWA HOUSEのブログを見つけて以来、いつか行ってみたいなーと思ってたんです。
ここは日本人オーナーによる日本人のための韓屋式ゲストハウスです。
ね?すてきでしょう?
客室の写真を撮り忘れてしまったんですが
シンプルで私にはちょうど良い広さで、自分ちのようにゴロゴロしてしまう、
心地良いお部屋でした。
ここのオーナーは、山ちゃんとクロ助さん。
私がおじゃました日は、山ちゃんは日本に帰国されていたので、
クロ助さんが迎えてくれはりました。
インターホンを押すと「はーーーーい!!」と言って笑顔でドアを開けてくれはったクロ助さん。
「わーーー!!いつもブログでみてる人やっヾ(@°▽°@)ノ」
まずは部屋の鍵のかけ方や共有の冷蔵庫、キッチンについて説明を聞きます。
GIWA HOUSEには門限はなく、滞在中貸していただく合鍵でいつでも出入りできるとの事。
これは「○時までに帰らなくては!!」と気にしなくて良いので気が楽ですね。
↑心ばかりのお土産をわざわざ広げて、帰国中の山ちゃんに写真を送ってくれるクロ助さんw
それを見守る私の相方、ケイコさんw
このあと早々に出掛けた話はスッ飛ばしてですね、
GIWA HOUSEに帰って来てからの様子がこちら↓
まずは3人で記念撮影です。普通ですね。
普通に撮ったのこれだけ(笑)
ケイコさんも私も、事務所的に顔出しNGなんでキラキラ目つけました。
クロ助さんはGIWA HOUSEのブログではちょいちょい顔出ししてはるけど
私のブログで勝手に出しちゃうのはやめときます。
と思って同じようにキラキラ目つけたら、なんか一番かわいくなった件www
この後は、2人で。
3人で。
1人で。サングラス2つざます。
お次は3つざーます。
「3つ掛けしたお客さんは初めてですー笑」「えーほんまですかー」
「てか、この目の絵のサングラス、クロ助さんが一番似合ってますよー笑」
言うてワイワイ遊んでたらトビアス(この日初めて会ったのに呼び捨て)も帰って来ました。
トビアスはスウェーデンの人で、クロ助さんのお友達。
この時、トビアスもGIWA HOUSEにご宿泊中でした。
じゃあ、せっかくなんでトビアスも一緒に。
なんか
ウケるで!!! そのお目目メガネ!!!
とまぁ、こんな感じでキャーキャー言いながら遊んで
クロ助さんが煎れてくれはったコーヒーを飲みながら、日本語が話せるトビアスと
日本のこと、韓国のこと、スウェーデンのことを話して夜がふけていったのであります。
ゲストハウスってこういう交流があって楽しいですね(´∀`)
これからGIWA HOUSEにご宿泊される方は、とりあえず一度
このサングラス撮影大会をやってみて下さい笑
モノはあちらに揃ってます。
GIWAさんのブログは本当に楽しくておもしろいんです。
でもそれだけじゃなくて感動したり、考えるきっかけをもらったり、と
読んだらこのお2人のファンになる人はたくさんいるんじゃないかなーと思います。
たった1回泊まった私が、山ちゃんとクロ助さんの事を語るのはあまりにもおこがましいので、
気になる方はぜひGIWA HOUSEのブログへ→★
GIWA HOUSEの紹介→☆&☆
GIWA HOUSEがどうやって誕生したのか
どんなお客さんが来るのか
山ちゃんとクロ助さんはどんな人達なのか
山ちゃんとクロ助さんはいつもどんな物を食べているのかwww
よくわかります(°∀°)b
今回泊まった時に
「ここにはどうやって行けば?」「これが食べたいんですけどオススメの店は?」
いろいろ質問しても、クロ助さんが全てに親切に教えてくれはるので、
本当に助かりました!!
おかげで買いたい海苔が買えたし、食べたかったチヂミが食べれました!!
日本人同士だと言葉も完全に通じるし、いろんな意味で安心しますね。
クロ助さんはお仕事(GIWA HOUSE以外の)があるのに
私達が帰りのリムジンバスに乗る最後の最後まで気に掛けて連絡を下さって。
本当に助かりました。ありがとうございました。
それにこの西村(ソチョン)エリアは、最近注目のエリアだそうですよ。
昔ながらの雰囲気も残しつつ、おしゃれなカフェやお店があったり。
景福宮や北村エリアにも歩いて行けるし、天気の良い日に散歩したいなーと
思う場所です。
気になりませんか?西村もGIWA HOUSEも・・・ふふふ(´▽`)