土いじりをしてないし

更年期も相まって、調子わるわるだったわけですが

 

そんな中

OL時代の悪友が同じ区内の

ほんと近所なので

 

お互いの親兄弟以上によく会ってます。

このご時世なので

他の人とは会わないので余計に。

 

その悪友がね

最近ハーブにハマりだして

畑耕したいと

 

これ、OL時代の他の同僚が知ったら

一番似つかわしくない二人って笑われるレベル

毎日一緒にパチンコしてw

呑んだくれてた女二人が

ボランティアで土いじりしてる・・

信じてもらえないレベル。うん

 

でも、いいの

木場公園の緑化公園のボランティアに

エントリーして土曜日曜と行ってきました。

 

ボランティアのお姉さまw

みなさん良い方ばっかりで

和、洋の庭園をそれぞれグループで分担して

お世話されてます。

このウコンの花を指差して

どこが花かわかる?って

いきなりの質問。

 

「ピンクのとこ?」

「ちがう!その下の緑のとこ!」って

「え〜〜!」ってw

 

さらにこの2つの花

「山なんちゃら」と「ただのなんちゃら」(肝心の名前を忘れた)

この違いもちゃんと教えてもらいましたw

 

ハーブスペースのリーダーのお姉さまが

みんなそれぞれ場所を担当して

好きにやってるからって

スペースを空けてくれて、おまけに

昨日は一緒に草抜きもしてくれました。

 

これから、相談させてもらって

ちょっとめずらしいハーブを植えたいと思います。

 

ミミズも虫もいっぱいで

友はぎゃ〜ぎゃ〜言いながらも

むっちゃ楽しんでましたw

 

 

この木場公園の緑化植物園は

息子二人と毎日遊びに来てたんですよね。

なんせ隣のマンションだったので。

 

本当、17年ぶりのご無沙汰

感慨深いです。

当時は

ここで毎日ハーブやきれいな

植物を見れたおかげで

全く言うこと聞かない

野郎二人のワンオペ育児で

やさぐれた心がどんなに

癒やされたことかw

 

 

本当にお世話になった植物園なので

ありがとうの気持ちも込めてw

 

ってことで、リーダーのお姉さまが

来週は「ラベンダーバンドルズ」を作る?って

聞いてくれたので

 

うんうん、はいはい!作る作る!って

二つ返事でお願いしましたw

 

バンドルズ作るなら

大きな大きなラベンダーのほうが

絶対見応えあるはずw楽しみです。

ここのラベンダー花穂の長さがはんぱね〜って

ほど長いです。w

写真じゃわかりにくいけどね

中指くらいあった。うん

 

これからは

ウォーキングを兼ねて

木場公園行って土いじりして

帰りにノンアルビール飲んで

帰路につくのが楽しみになりそうです。

緊急事態宣言があけて

早く本物のビールが飲める様になりたい

 

ここにもオリーブが結構あって

香川県を思い出してます。