そろそろ桜が咲き始めますね。

22日は第36回AEAJアロマテラピー検定試験の

申し込み締め切り日ですよ~

 

資格についての

ご質問で多いものを

記載させていただきます。

 

1級受験後、最短で

専科資格や上位資格へ臨まれるかたは

スケジュール管理にお気を付けください。

 

Q.

1級検定に合格後、

9月のアロマテラピーインストラクター試験を

受験できますか?というもの。

または、必須履修科目の受講は間に合いますか?

というものです。

 

A.

もちろん、間に合います。

ただし、スケジュールがきつきつになることも

あります。

 

おすすめとして

 

上位資格のアドバイザー講習

インストやセラピストの必須履修科目

専科資格(ハンド・ブレンド)の受講は

検定結果を待たずに先取りで履修する方法

 

夏休みなどで、なかなか予定が組めない

スケジュールが立て込みそうな方は

先取りで受講しておくほうが安心かもしれません。

 

万が一、1級に落ちてしまっても

1級合格後に申請する

アドバイザーは5年

インストやセラピストの必須履修科目は10年

そして専科(ハンド、ブレンド)は5年、

履修後の履修証明書提出および申請まで猶予があります。

 

夏休みのスケジュールがギューギューって方は

余裕のある時間で受講する先取り受講がおすすめです。

 

 

特に1級合格から

すぐにインストを目指している方は

 

5月14日検定1級受験

  ①

6月上旬合否結果

   ②

7月末アドバイザー申請

   ③

8月9日~8月23日まで

インスト試験申し込み

   ④

9月24日試験

 

上記の①~④までの時間を

有効に活用するためにも

前倒しで受講は

学習時間に余裕を持てると思います。

 

1級合格後

アドバイザー資格取得

3時間の講習を受講し

遅くとも②の期間に

受講が修了し履修証明書を提出

さらに、協会への入会、

アドバイザー登録認定料の払い込みを

完了させる。

 

インスト試験に申し込みするためには

遅くとも③の期間に

25時間のインスト必須履修科目を受講し

履修証明書の提出と

受験料の払い込みが必要。

 

25時間のAEAJインスト必須履修科目コースは

4月末までにお申込み(受講は5月以降でも可)の方は

0期生割引特典を使用できます。

 

インスト必須履修科目のタイムスケジュールは

3時間1コマ×9=27時間

最後の1コマは復習と実力診断テストです。

 

 

4月開講の受講スケジュール

■アロマテラピーインストラクター資格コース

​平日コース ★毎月 水・木

※開講時間 午前10:00~13:00または13:00~16:00

インストラクター資格コースについての詳細は

Eucalyblue aroma.t『アロ活』HPでご確認ください。

https://www.eucalyblue.com/aeaj-course-schedule-eucalyblue