本日から長男は北海道へ修学旅行
明日から次男は期末テストです。
久しぶりに弁当を作らなくていいっていう
この開放感は何?ってね。うん。
今年のアルテカルチャー高松さんでの
夏休み宿題対策講座のご案内です。
昨年2015年は「顕微鏡で香りのもとをみてみよう」でした
これはゼラニウムの油細胞
もうね、企画した自分が一番キュンキュンしちゃったっていう
落ちがつく講座でしたけどね。ええ
今年の夏休み自由研究バージョンは
目に見えないけどすごい!
香りの力の不思議体験
精油の香りを嗅いで計算力をアップしよう!!
夏休み宿題対策講座
7/25(月)13:00~15:00
参加費 3240円
材料費 500円
オレンジやペパーミント精油の香りには
小学生の計算ミスを軽減する効果があるのだとか
夏休み宿題バージョンでは
実際にお子さんにオレンジ、ペパーミント精油の香りを体験してもらい
嗅ぐ前と嗅いだ後
100マス計算でどれくらいミスが減るのか?体験してもらいます。
さらにそれらの香りを嗅ぐとどんな『気分』になるのか?
感想として書いてもらいます。
グラフや絵、写真を使ってどの精油の時に
どれくらい計算力がアップしたのかを表にします。
作成するアロマクラフトは
集中力や記憶力、
やる気をアップさせる作用をもつ精油を使って
「夏休み宿題ばっちりスプレー」を作成します。
もちろん、そちらはご自宅に持ち帰ります。
これで、残りの宿題もはかどるってもんじゃね?
さらに、ほかの精油だと「どうなんだろう?」なんてね。
自分が気になる香りでも実験します。(時間があった場合)
自由研究素材として
植物の香りで計算力がアップするのか実験。(理科的)
その時感じた気分をグラフにする。
実験と実証と感想の3つの表が出来上がる。自由研究となるかな?ってね。うん
所要時間 2時間
受講料 3240円
材料費500円
お子様にご用意いただくもの
夏休みの自由研究に関する学校からのプリント
①画用紙やレポート用紙などの記載するための用紙と
※学校から指定がある場合はそちらをご用意ください。
※なおご自宅で清書をする場合はメモなどで結構です。
②色鉛筆やクレヨンなどの筆記用具
③定規(30センチ程度)
ご参加いただいたお子様みなさんが
時間内に完成できるよう努力しますが
お子様の進み方により完成まで行かない場合も
あります。ご了承ください。
Eucalyblue aroma.t『アロ活』
AEAJ認定アロマテラピーインストラクターが指導いたします。
って、私ですけどね。ええ
この他、アルテカルチャー高松さん大人気の
キッズパスポート講座もありますよ。
石鹸またはバスボム作り、キッズパスポート講座
7/28(木)13:00~14:00
8/1(月)10:30~11:30
参加費1000円(キッズパスポート価格)
材料費 500円
※キッズパスポートではない参加は
参加費1500円
材料費 500円です。
お申込みはアルテカルチャー高松まで