あっという間に、6月も12日
協会へのスクール開校の申請まであと1か月ですよ。
この1か月、ほんと、色々考えたよね。
自宅教室をスクールとして届けるか
どこかに場所を借りて頑張るか・・
ま、そこには資金ってものがある。
ほんとね、お金かかるよ~スクール申請。
え~~~?まじ~~?ってほど。ええ
会計士さんにも、言われたけどね。
頑張って稼がないと・・もととれないんじゃない?ってね。うん
そして私には期限があるわけです。
そう、いずれは帰るんだ。東京へ
思えばほんの3年ほどのつもりでね。
すぐに帰る気満々でね。
1歳3歳の息子たちを連れて三重県に行ったよね。
あれから光陰矢の如し?
もっと西の香川県にいる自分が
信じられないよね。ほんと
静岡より西には修学旅行以外
行ったことなかった自分が
今じゃ四国に7年目?
ほんとね、旦那に言いたい。
順応性の高い妻でよかったね~!ってよ。
相変わらず前置き長いですね。
もともと計画性0で
詰めが甘くて有名な自分です。
※これ有名ですよ。ほんと。
もうね、毎日右往左往
協会の担当者の人に
電話口で鼻で笑われる
事件勃発。ええ
先日、インストやセラピスト、ハンドセラピスト、ブレンドデザイナー
それぞれのカリキュラムを作成してました。ええ
もう~ね、これがね、ほんとね。
計画性0、詰めが甘い私には苦痛、拷問。
カリキュラム内容と最低時間数を計算し
協会から来ているひな形の表に
当てはめ、エクセルに入力するわけですよ。
一番の難関はセラピストね。
なんせ全受講時間が実技、技術で
どんだけ~?(ここIKKO調でお願いします)
ってすごい時間数
これを毎回計画するって
苦痛、もう、拷問の世界。
なので、先に比較的時間数の短い
全工程20時間の
アロマブレンドデザイナーに着手した。うん
そこにね、
回数ごとのカリキュラムは
分数で記載してください。
って書いてあったのね。
1回、2回から24回までの表がある。
さて、奥さん
これ見てあなたはどうやって記載しますか?
私は1コマ2時間の受講に設定し
これを10回で消化しようと計画しました。
よって表には
1回目 1/10 ~5回目 5/10ってね
記載したんだよね。
6/10、7/10、8/10、9/10、10/10ってね。
途中で、ものすごい面倒くさいことやらせるよな~って
イライラしてきたよね。奥さん。
これをセラピストもインストもハンドセラピストもやるの?
ね~やるの?って思って
その日は寝ました。ええ
翌日
協会の担当者さんにメールしました。
これ意味ある?ってね。
その後電話が来てね。
メールで説明するとわかりにくいので
電話しました・・って、すでに声が
くくくく・・ってなっている感満載。
分数じゃなくて、分数です。って
は?
ぶんすうじゃなくて、ふんすうです。
え?
20時間を分で記載するってことでね。
フン?minutes?時間の分ですって
メールすれば早いだろ!って思ったけどね。
たぶん、そんな質問するやつ他にいなかったんでしょうね。
ほんと、つくづく思った。
日本語って難しいよね。って
協会へのスクール開校の申請まであと1か月ですよ。
この1か月、ほんと、色々考えたよね。
自宅教室をスクールとして届けるか
どこかに場所を借りて頑張るか・・
ま、そこには資金ってものがある。
ほんとね、お金かかるよ~スクール申請。
え~~~?まじ~~?ってほど。ええ
会計士さんにも、言われたけどね。
頑張って稼がないと・・もととれないんじゃない?ってね。うん
そして私には期限があるわけです。
そう、いずれは帰るんだ。東京へ
思えばほんの3年ほどのつもりでね。
すぐに帰る気満々でね。
1歳3歳の息子たちを連れて三重県に行ったよね。
あれから光陰矢の如し?
もっと西の香川県にいる自分が
信じられないよね。ほんと
静岡より西には修学旅行以外
行ったことなかった自分が
今じゃ四国に7年目?
ほんとね、旦那に言いたい。
順応性の高い妻でよかったね~!ってよ。
相変わらず前置き長いですね。
もともと計画性0で
詰めが甘くて有名な自分です。
※これ有名ですよ。ほんと。
もうね、毎日右往左往
協会の担当者の人に
電話口で鼻で笑われる
事件勃発。ええ
先日、インストやセラピスト、ハンドセラピスト、ブレンドデザイナー
それぞれのカリキュラムを作成してました。ええ
もう~ね、これがね、ほんとね。
計画性0、詰めが甘い私には苦痛、拷問。
カリキュラム内容と最低時間数を計算し
協会から来ているひな形の表に
当てはめ、エクセルに入力するわけですよ。
一番の難関はセラピストね。
なんせ全受講時間が実技、技術で
どんだけ~?(ここIKKO調でお願いします)
ってすごい時間数
これを毎回計画するって
苦痛、もう、拷問の世界。
なので、先に比較的時間数の短い
全工程20時間の
アロマブレンドデザイナーに着手した。うん
そこにね、
回数ごとのカリキュラムは
分数で記載してください。
って書いてあったのね。
1回、2回から24回までの表がある。
さて、奥さん
これ見てあなたはどうやって記載しますか?
私は1コマ2時間の受講に設定し
これを10回で消化しようと計画しました。
よって表には
1回目 1/10 ~5回目 5/10ってね
記載したんだよね。
6/10、7/10、8/10、9/10、10/10ってね。
途中で、ものすごい面倒くさいことやらせるよな~って
イライラしてきたよね。奥さん。
これをセラピストもインストもハンドセラピストもやるの?
ね~やるの?って思って
その日は寝ました。ええ
翌日
協会の担当者さんにメールしました。
これ意味ある?ってね。
その後電話が来てね。
メールで説明するとわかりにくいので
電話しました・・って、すでに声が
くくくく・・ってなっている感満載。
分数じゃなくて、分数です。って
は?
ぶんすうじゃなくて、ふんすうです。
え?
20時間を分で記載するってことでね。
フン?minutes?時間の分ですって
メールすれば早いだろ!って思ったけどね。
たぶん、そんな質問するやつ他にいなかったんでしょうね。
ほんと、つくづく思った。
日本語って難しいよね。って