神戸に行ってきました。
駆け足旅行でしたが
三重県時代の友人たちと
のんで、食べて、しゃべって
うれしい夏休みとなりました。ええ
家族ぐるみのお付き合いの友人ファミリーとは
中華街で中華をいただきました。結構奮発したよ。おい
できれば1品1品写真なんぞ撮ってみたいな・・・
なんてね、甘かった!甘かったよ!私が!
中学男子4人ですからね。
しかも中華ですからね
回るテーブルね、
もうね、回す回す。
遠心力で皿飛ぶんじゃね?ってほど。
ほんとに美味しい中華だったんですけど
一個も写真撮れませんでした。
来るそばから、一気に食う。
食い終わった皿ってのもね。
悲しいので
写真なし。ええ
そうそう、須磨水族園ってとこにも
行ってきたのね。単に前通っただけで
入ってみる?ってね。
そりゃ、最近流行のすごい水族館ほど
すごくないけどね。研究員さんたちが
一生懸命、みんなが楽しめるように工夫していて
それはそれでトリビア、いっぱいだった。
野郎どもはね、サメとかアマゾンの巨大魚とかによろこんでましたけどね。
母はこれ、クラゲとチンアナゴとカタクチイワシ。
かわいいでしょう?ね?どうよ?え?
部屋で飼いたくなったほどです。ええ
そして、タイ王国からこれまた
三重県時代の友人が帰省してくるってことで
その日は夕方から二人で刺身のおいしい店へ
タイは熱帯ですから、お刺身食べたいだろうと思ってね。
私が一番食べたかったっだけですけどね。ええ
久しぶりに美味しい刺身をいただきました。
感動
彼女がね、「アロ活」で使いな!って
たくさんの精油や植物油を買ってきてくれました。
しかも、ほとんどがオーガニック製
王様プロジェクトのオーガニックココナッツ油がね
ほんとにいい香りです。
料理にも使えるってことで楽しみです。
タイならではのオーガニック精油でね
こぶみかんって言う柑橘系精油を買ってきてくれたのね。
これがなかなかいい香りです。ライムの仲間
あちらでは、お料理にも登場する果実だそうです。
その他、シトロネラなどたくさんの精油もあり
「アロ活」で登場させたいと思います。


