9月23日(日)は
第30回AEAJアロマテラピー
インストラクター試験でございます。


皆様、
最後の追い込み頑張っていることと存じます。

今週は、
これまでの、学習内容の見直しを徹底しましょう!

今回の試験から新検定テキストでの出題でございます。
また用語辞典は新旧両方なのだそうでございますね。

毎回書いてますが

当日あわてないように
会場までのアクセスをよ~くお調べくださいね。
*電車や地下鉄は出口も大切ですよ。
何改札口なのか?見ておいて損はないですよ。

そして、忘れ物にもご注意ください。

●受験票
●会員証 *今年の色は紫色ですね。2013.3.31有効期限
●腕時計 *会場では携帯電話の使用は禁止です。
●筆記用具
上記4点は必携です。

毎度書いておりますが、場内での飲食は禁止です。
ただし、飲み物の持ち込みはみなさんしていても大丈夫でした。

また二次試験まで臨まれる独学者の方は、近場に
お昼御飯を食べられるところや、予めお弁当などを
用意しておくと、余裕ができます。

まだまだ暑いこともありますが
室内はエアコンがきついこともあるかもしれません。
逆に節電で蒸し暑いかもしれない。
着脱しやすい衣服で行かれるといいと思います。



ぎりぎりにあわてて準備をすると忘れ物をしちゃいがちです。

早め早めに準備しておきたいものですね。

そして、これまでコツコツ頑張ってきたのですから
努力の集大成として、実力を発揮できるように
体調管理をしてくださいね。

脳を活性化させて試験に臨めるように
朝起きたらしっかり朝食をとり

朝日を浴びて、伸びをして
いろいろご自分なりに工夫してみてください。

それでは第30回AEAJアロマテラピーインストラクター試験
独学の皆様の健闘をお祈りしております!
頑張ってくださいね!


そうそう、協会も
一般社団法人から公益社団法人にレベルアップしましたね。
4択などに出てきたら間違わないようにしてください。