9/25(2012)に仕込んだゴジベリーのチンキですが
かなり良い色になり、ほぼ2週間経過したので
完成と言うことにしました。

こちらは100%植物グリセリンにつけこんでいたクコの実です。
無色だったグリセリンが山吹色のになっています。
今回は、水を加えていないのでドロンドロンです。濾すのにも1時間以上かかりました。

見た目としては、トロ~ンとしていて蜂蜜です。
そしてこちらが無水エタノールのチンキ

こちらは無水エタノールのみです、あっという間に濾せました。

両方の色の違いは

左が無水エタノール、右上がグリセリンです。
グリセリンの方がしっかり色が出たように思います。
今回は実だったし前回の紫紺の失敗を考慮して
水は入れず、極力空気に触れないように作成しました。
1日一回瓶を振るのも忘れないようにましたが
なかなかの出来だと思います。
用途に合わせて使い分けたいと思います。

まずは、化粧水かな?
自分で作って自分で使うのお約束です。
かなり良い色になり、ほぼ2週間経過したので
完成と言うことにしました。

こちらは100%植物グリセリンにつけこんでいたクコの実です。
無色だったグリセリンが山吹色のになっています。
今回は、水を加えていないのでドロンドロンです。濾すのにも1時間以上かかりました。

見た目としては、トロ~ンとしていて蜂蜜です。
そしてこちらが無水エタノールのチンキ

こちらは無水エタノールのみです、あっという間に濾せました。

両方の色の違いは

左が無水エタノール、右上がグリセリンです。
グリセリンの方がしっかり色が出たように思います。
今回は実だったし前回の紫紺の失敗を考慮して
水は入れず、極力空気に触れないように作成しました。
1日一回瓶を振るのも忘れないようにましたが
なかなかの出来だと思います。
用途に合わせて使い分けたいと思います。

まずは、化粧水かな?
自分で作って自分で使うのお約束です。