このところ、園芸店やスーパーの生花店を見ていて
うれしいことがあります。
北海道ラベンダーの鉢植えが店頭にちらほら
並ぶから。
ネーミングはラベンダーブルーとか北海道ラベンダーとか
そのお店によって違うんですけどね。
生産元を見ると富良野です。
オカムラサキにはかなわずとも、国産の
ラベンダーだし、北海道に行って
あ~~欲しいな~でも、持って帰るの大変だよな。
って思っていた私にはうれしいサプライズですね。
とはいえ、こんな湿気の多い、気温の高い
日差しの強いところで、はたしてラベンダーがちゃんと育つのか?
これは別ですよね。
もともと植物大好きなくせに、決まって
下手な私。
葉だけの観葉植物はいいんだけど。
花が咲くやつは、駄目です。
それとサボテンもね。
水のやり過ぎで枯らし、控えめ過ぎて枯らす。
この繰り返しで、花が咲く植物で唯一の数年越しで
育っているのは、多肉植物系?
うれしいことがあります。
北海道ラベンダーの鉢植えが店頭にちらほら
並ぶから。
ネーミングはラベンダーブルーとか北海道ラベンダーとか
そのお店によって違うんですけどね。
生産元を見ると富良野です。
オカムラサキにはかなわずとも、国産の
ラベンダーだし、北海道に行って
あ~~欲しいな~でも、持って帰るの大変だよな。
って思っていた私にはうれしいサプライズですね。
とはいえ、こんな湿気の多い、気温の高い
日差しの強いところで、はたしてラベンダーがちゃんと育つのか?
これは別ですよね。
もともと植物大好きなくせに、決まって
下手な私。
葉だけの観葉植物はいいんだけど。
花が咲くやつは、駄目です。
それとサボテンもね。
水のやり過ぎで枯らし、控えめ過ぎて枯らす。
この繰り返しで、花が咲く植物で唯一の数年越しで
育っているのは、多肉植物系?