先日ここで書いた、ずっと行きたかったスクールに
見学に行ってきました。
お電話でお話しした印象通りの
素敵な先生でした。
なんとお年も同じ。
その先生とお話しさせてもらって
私、あることに気付いたんですよ。
『東京に帰ればスクールって選びたい放題ですよね。』
大都市と言われる所なら同じだと思います。
でもね、どんなにたくさんの選択肢があっても
結局行かなきゃ同じ。
かりに入学しても、学習をしっかりやらなきゃ同じ。
さらに、
教えてくださる講師の方が素敵じゃないと
何のために高いお金出して勉強してるんだろう?って
私ならきっと思ってしまうと思います。
東京を離れてもうすぐ10年です。
ここの先生は、本当に笑顔が素敵で
やさしさがにじみ出ている感じの方でした。
でもね、不思議と男らしい感じもするんですよ。
その先生はね、アロマを知り、もっと深く学びたいと
AEAJのインスト資格もその他団体の資格も
飛行機に飛び乗り1泊2日とかの短期集中で
スクールに通ったんですよ。当時はできたそうです。
今は無理だそうだけどね。
だってその当時はスクールって言えば
東京や大阪にちょろっとあるかないかだったんだそうです。
そのお話しを聞いていて、私はあることに気づいたんです。
そうだよね、本当に学びたいなら
その時できるBESTな方法で学ぶしかないんだよ。
これってスクールに通うのも
独学で学習するのも同じですよね。
今までの私って、東京に帰れば・・
東京に帰ったら・・って
無いものねだりも甚だしかったな~と痛感しました。
心のどこかで、あのまま東京にいれば
自分だってスクールに通って
もっともっと学びたかったことを深く追求してたはず。
なんてね。
でもさ、それは間違ってるってことですよ。
私は単にズボラなだけだ。
もちろん、当時三重県にいたころは
子供が小さかったし、名古屋まで行くには
ちと時間的に無理があったのは確かなんですけどね。
でも本気で探せば、通いたいと思っていたスクールで
時間的に都合のつく所もあったのかもね。
それに
その先生のお話しはいちいちうなずけるんだよね。
なぜ自分がアロマテラピーが好きかを
とっても嬉しそうに話してくれました。
私はスクールに通ったことないんでね。
資格をとるためにスクールに通った経験のある
独学セットを購入いただいた方から
講師がAEAJインストなんてね~と馬鹿にするとか・・
独学でとれる資格なんてね~と鼻であしらわれたりする・・
と結構聞きます。ええ
ま、確かに分からなくもないですよね。
AEAJって資格とったらほったらかしな部分が多いしね。
精油のプロフィールもあっさりしすぎだしね。
今回の資格制度改革も機関誌に出てたけど
全てスクール目線だしね。
今回見学に行った先生とのお話しは
本当に私にとって気付きがたくさんでした。
アロマテラピーってなんだろう?って
お話しも、とっても自分の感性に似ていたんですよね。
自分が毎日快適に楽しく暮らせるためのものだと
思うんですよ。っとニコニコとお話ししてくれた姿が
本当に印象的でした。
そんなわけで、現在
ものすごい勢いで疾風のごとく我が家を通り過ぎる
『天下の回りもの』のやりくりをしつつ
ずんどこに損している株を売っぱらおうかと
画策しています。
見学に行ってきました。
お電話でお話しした印象通りの
素敵な先生でした。
なんとお年も同じ。
その先生とお話しさせてもらって
私、あることに気付いたんですよ。
『東京に帰ればスクールって選びたい放題ですよね。』
大都市と言われる所なら同じだと思います。
でもね、どんなにたくさんの選択肢があっても
結局行かなきゃ同じ。
かりに入学しても、学習をしっかりやらなきゃ同じ。
さらに、
教えてくださる講師の方が素敵じゃないと
何のために高いお金出して勉強してるんだろう?って
私ならきっと思ってしまうと思います。
東京を離れてもうすぐ10年です。
ここの先生は、本当に笑顔が素敵で
やさしさがにじみ出ている感じの方でした。
でもね、不思議と男らしい感じもするんですよ。
その先生はね、アロマを知り、もっと深く学びたいと
AEAJのインスト資格もその他団体の資格も
飛行機に飛び乗り1泊2日とかの短期集中で
スクールに通ったんですよ。当時はできたそうです。
今は無理だそうだけどね。
だってその当時はスクールって言えば
東京や大阪にちょろっとあるかないかだったんだそうです。
そのお話しを聞いていて、私はあることに気づいたんです。
そうだよね、本当に学びたいなら
その時できるBESTな方法で学ぶしかないんだよ。
これってスクールに通うのも
独学で学習するのも同じですよね。
今までの私って、東京に帰れば・・
東京に帰ったら・・って
無いものねだりも甚だしかったな~と痛感しました。
心のどこかで、あのまま東京にいれば
自分だってスクールに通って
もっともっと学びたかったことを深く追求してたはず。
なんてね。
でもさ、それは間違ってるってことですよ。
私は単にズボラなだけだ。
もちろん、当時三重県にいたころは
子供が小さかったし、名古屋まで行くには
ちと時間的に無理があったのは確かなんですけどね。
でも本気で探せば、通いたいと思っていたスクールで
時間的に都合のつく所もあったのかもね。
それに
その先生のお話しはいちいちうなずけるんだよね。
なぜ自分がアロマテラピーが好きかを
とっても嬉しそうに話してくれました。
私はスクールに通ったことないんでね。
資格をとるためにスクールに通った経験のある
独学セットを購入いただいた方から
講師がAEAJインストなんてね~と馬鹿にするとか・・
独学でとれる資格なんてね~と鼻であしらわれたりする・・
と結構聞きます。ええ
ま、確かに分からなくもないですよね。
AEAJって資格とったらほったらかしな部分が多いしね。
精油のプロフィールもあっさりしすぎだしね。
今回の資格制度改革も機関誌に出てたけど
全てスクール目線だしね。
今回見学に行った先生とのお話しは
本当に私にとって気付きがたくさんでした。
アロマテラピーってなんだろう?って
お話しも、とっても自分の感性に似ていたんですよね。
自分が毎日快適に楽しく暮らせるためのものだと
思うんですよ。っとニコニコとお話ししてくれた姿が
本当に印象的でした。
そんなわけで、現在
ものすごい勢いで疾風のごとく我が家を通り過ぎる
『天下の回りもの』のやりくりをしつつ
ずんどこに損している株を売っぱらおうかと
画策しています。