札幌から母が来ております。
長男の中学入学式を見るためにです。

そんな週末
四国にいなければなかなか
行けない所に行こう!


と家族会議をし、
結局『安芸の宮島』へ行ってきました。
いつもCMなどで見ていて、ここは死ぬ前に1回は
見ておきたいと常々思っていたところです。

世界遺産に登録されたのもあるしね。

香川県からは4時間弱で着くのね。
毎回書いてるけど、思えば遠くへ来たもんだ。

たった4時間弱で広島へ来れるほど
西にいる自分にびっくりです。

DSC_0181.jpg

ちょうど引き潮で、おまけに桜が満開って
こともあって、ものすごい人でした。

そんでもって、ここでビニール片手に歩く人。
世界遺産で潮干狩りしてるのにもびっくり。

DSC_0183.jpg

ほらね、あの有名な大鳥居の下でも
潮干狩り&記念撮影

なんだかほのぼのしていて
のんびりと時間が流れていました。


そして息子達と言えば、世界遺産を見に来たのか
鹿を見に来たのか?

DSC_0166.jpg

あっちこっちに鹿がいて、人に慣れ過ぎです。
お前ら犬か??ってほどの鹿でした。

DSC_0222.jpg
座ってなんか食べようものなら、ものすごい勢いで
やってきて、催促する鹿。

フライドポテトも、もみじまんじゅうも食べる鹿。
お腹壊さないのか?いやその前に健康的にどう?と
心配しちゃったわ。
DSC_0194.jpg

引き潮だからね。これが満ち潮なら
荘厳なんだろうね~
次は満ち潮もみに来たくなるほど美しい神社です。

DSC_0196.jpg

満ち潮なら・・(しつこい?)

潮にはつきがなかったけど

桜は本当に満開で
それはそれは美しい景色でした。

DSC_0165.jpg


DSC_0223.jpg

DSC_0217.jpg
ここにも鹿
DSC_0224.jpg
しだれ桜、ソメイヨシノ・・ほんと綺麗だよな~桜

DSC_0226.jpg

ってことで、本当に良い思い出となりました。