来週は講習会の予定が2件あります。
1件は独学セットをご購入いただいた方の
インスト講習会です。インスト試験の事だけじゃなく
アロマテラピーの事などたくさんできるといいな~と
思っています。

もう1件は虫よけ&ハウスキーピングで
リクエストいただいている方々です。

一人ひとりに合わせて資料を作成するように
しているので結構忙しくしております。

今日は、インスト勉強に身が入らない時の
おすすめを紹介しちゃいます。


これは私が1度目二次で沈没した時に
学んだことからです。

コラムを抜粋する。

検定テキスト1級の改訂版などにも
新たに追加されたコラムがありますよね。

コラムの意味って漠然としか分からないおばさんでした。
エッセイストとかコラムニストとか言うじゃん
何が違うんじゃ!って思っていたわけ。

エッセイ=随筆
コラム=区切られたスペースに書かれる文章を指す。
主に「欄外記事」「論評・批評」「補足」「参考」「小記事」などといった意味
よくわからないですけどね。

コラムで思い出すのは天声人語です。
ここから入試問題なんかもたびたび出題されますよね。
その時の時事などを簡潔にまとめてくれるからなのかな?

検定テキストのコラムは緑の囲み記事ですね。
それから「目でみるからだのメカニズム」ここにも
コラムがあります。


ここからの出題も結構あるように思います。

だってわざわざ囲み記事で書くんだもんね。
欄外でもいいからそれでも
やっぱり言っておきたいことなんだと思います。


なんか今日はやる気が出ないな~って時は
このコラムを読んでみるとか
コラムを抜粋してノートにまとめてみるのも
ちょっと趣向が変わっていいと思いますよ。

へ~って思えるものが結構あります。