AEAJアロマインストラクター試験まで1か月と少々です。
ご自分のノートは充実しましたか?
本番はノート一冊で挑めるくらいにノートを充実させましょう。
私は合格したときには自分のノートだけもって行きました。
そのノートがインストラクター取得後の財産になりますよ。
偉そうに言ってすみません。
ラストスパートは気ばかり焦って何をしたんだか・・
ってなことにならないように計画的に行ってみましょう。
週末しか時間の取れないかたも日中の午前中が勝負よという方も
みなさんのペースで頑張りましょう?
試験が終わるまでは少し我慢も必要です。
ちょっとの間はDVD三昧や←これは私・・・
お酒の控え目に←これも私・・・
合格したときの「ご自分へのご褒美」をイメージして
計画を立ててみましょう。
確か私は最後の1か月は
もう一度、「精油学総論」からおさらいをしました。
そして覚えていなかったところを抜粋してノートへ
さらに並行して問題集もやり、気になるところはノートへ
これの繰り返しでした。私は午前中が勝負でしたので
なんとか半月でおさらいをし
最後の半月はひたすらノートを見たりしました。
ご自分のやりやすい方法で最後の追い込み頑張ってくださいね。
そして「ご自分へのご褒美」も忘れずに
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した私個人のブログです。
社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。
独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、
AEAJとは一切関係ありませんのでご了承ください。
AEAJアロマテラピーインストラクター gadge
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
当ブログは下記に紹介している協会の参考図書を
元に勉強した内容です。
「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」
Eucalyblue楽天ブックス 1500円以上のご注文は送料無料です
http://plaza.rakuten.co.jp/eucalyblue/diary/200806260000/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Copy Right 「Eucalyblue 独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」