いよいよ明日ですね。ドキドキですか? 今夜は早く寝て、明日は朝食をしっかり食べて 準備万端でお出かけくださいね。 試験前は「脳の唯一のエネルギー源である糖質」を 摂取するのもおすすめですよ。 それから頭脳明晰作用のある精油もハンカチにドロップなどして お供にしてくださいね。 ミントキャンディーなんていいんじゃない? ダイエットキャンディーよりもちゃんと糖分の入った飴がいいよ。 コンビニにブドウ糖キャンディーが売ってました。 これってまさに脳にいいんじゃない?って思ってGETしてみましたよ。 息子達に宿題の前になめさせてみました。結果は手に取るほどでは ないにせよ・・まあ・・気休めでもいいじゃない? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 明日のお天気はどうなんでしょう? 交通機関が遅れたり止まったりしないといいですね。 鉛筆削った?消しゴムもった? 会員証受験票腕時計も忘れずに! 試験中は携帯電話の使用は厳禁です。 そして忘れちゃならないのが、 「血と涙と?汗の結晶」勉強したノートをお忘れなく! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そしてgadgeからのお願いです。 独学セットをご購入いただいた皆様やこのブログをご覧の皆様へ 試験終了後は記憶がHOTなうちに、ぜひぜひメールで 情報をお寄せください。いっしょに答え合わせいたしましょ! 皆様からの情報が今後の独学の方への糧となります。 ぜひお願いします! こちらへメールくださるか eucalyblue@excite.co.jp mixiにご登録くださった皆様はmixiメッセージでもOKです。 一次試験二次試験の情報をお寄せくださった皆様へは ささやかですが、gadgeから粗品を お送りします。 それでは、BESTを尽くして勉強の成果を発揮してきてくださいね。 陰ながら応援しています! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ★当ブログは、独学でAEAJアロマインストラクター試験に挑戦した私個人のブログです。  社)日本アロマ環境協会=AEAJ認定ブログではありません。  独学用問題集なども同様です。あくまでも独学者の方の応援ブログであり、  AEAJ認定ブログではありませんのでご了承ください。   AEAJアロマテラピーインストラクター gadge :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 当ブログは下記に紹介している図書を元に勉強した内容です。 「アロマテラピー検定1級・2級テキスト」(社)日本アロマ環境協会 「アロマテラピーアドバイザー認定講習会テキスト」(社)日本アロマ環境協会 「目でみるからだのメカニズム新訂」医学書院 堺 章著 「からだの地図帳」講談社 高橋長雄 監修・解説 「アロマテラピーとマッサージのためのキャリアオイル事典」東京堂出版  レン・プライス他著 ケイ佐藤訳 「アロマテラピー用語辞典」(社)日本アロマ環境協会 「アロマテラピーコンプリートブック上巻」BABジャパン出版局  林伸光監修 ライブラ香りの学校編 AEAJ発表参考図書はこちらで紹介しています。 「アロマインスト試験参考図書はこちらで紹介しています」 Eucalyblue楽天ブックス 1500円以上のご注文は送料無料です http://plaza.rakuten.co.jp/eucalyblue// ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Copy Right 「Eucalyblue 独学でAEAJアロマインストラクターに挑戦しました」