3/22~3/24の3日間、香川県女木島において
開催された Najaプロジェクト『島で美活』
お陰様で、たくさんの皆様にご参加いただき
無事に終了しました。

企画してくださったNaja様
運営してくださったアルテ高松様に
心よりお礼申し上げます。

そして3日に渡り、快く
お手伝いに来てくれた友人にも
本当に感謝しています。

春休みを取って、荷物持ちを
してくれた夫、息子達にも感謝です。

たくさんの人に支えられて
実現したアロ活だったと思っています。

本当に、本当に
みさなんあ~りがとおぅ!
※ここベーヤン調でお願いします。

そんな島で美活の3日間
初日は、もうね、余裕なくて
講座の模様
写真1個もとれなかった。

13957151170.png

やぱりね、重たかったけど、精油箱3箱に渡る
80種以上の精油を持参して良かった!


みなさん、見たことも無い、知らない植物の精油を
興味津津でクンクンしてくれました。

今後アロ活でお世話になる。アルテBOSSの美しいお嬢様も
これまた美しいスタッフさんも参加してくれて
お気に入りの精油をたくさん発見してくれたのも
うれしかった!


13957150630.png



クラフトはチケットに入っている1個を
おつくりいただくつもりで準備して行ったんですよ。

ところがありがたいことに
一人で2つも3つもお作りいただく方が
たくさんいらして、
2日目は基材が足りなくなってしまい
お断りするクラフトもあり
うれしい誤算もあり
ました。

13957150200.png

総括するとね。←しなくていい?

若い女性のグループで参加してくださったのにね。
おばさん、思わず更年期障害に良い精油ですよ!って
なんでこの若い娘っ子に更年期よ?と
自分に自分で突っ込み入れておきました。はい

ほら、若いお嬢さん(20代)となんて
話すことないから・・・
ちょっと初日でしどろもどろだったと思います。

アロマテラピー全く初心者の男性もいらしてね。
なんか新鮮でおばさん、うれしかった。ええ

または、同年代の女性とは
その年代特有の悩みやアロマについて
熱く語ったり、時には大爆笑したり
本当に私の方が笑いで癒された楽しい時間でした。

一番人気だったのは
内職かよ?ってほど
コツコツとデコった『練り香水』や『クリーム』

いくつになっても女性って
キラキラかわいいのが好きなんですね。
みなさん、目がキラキラしていました。はい

P1160302.jpg

そんなわけで、『島で美活』
Eucalyblue aromatherapy『アロ活』
至らぬ点も多々あったかと思いますが
自分としては、大成功だったと思います。
※いつまでも自分贔屓風味満載。


最後に

【お願い】
島で美活にて
作成いただいたアロマクラフトの使用に関して

講座でもお願いしましたが
必ず、使用前にパッチテストを行うなど
ご自分に合うかどうかお試しください。

~パッチテストの方法~
前腕内側に適量を塗り異常が無いか確かめる方法です。
もし異常が現れた場合はすぐに大量の水で洗い流すか
植物油などで拭きとるようにしてください。

異常があったものは、残念ながらご自分のお肌には
合わなかったということです。

とはいえ、香りはお楽しみいただけますので
ベッドサイドに置いたり、工夫して
香りのみをお楽しみください。
よろしくお願いいたします。

Eucalyblue aromatherapy主宰
AEAJ認定アロマインストラクター
NARDアロマテラピージャパン認定 アロマアドバイザー

堀米由香子



そして次回の『アロ活』告知
まだ続くのか?

5月の第三木曜日から毎月1回
10:30~12:30
今回の島で美活でもお世話になった
アルテカルチャー高松さんにおいて

Eucalyblue aromatherapy『アロ活』講座が
はじまります。


その前に、4月17日午前10:30から12:00まで
プレ講座としてEucalyblue aromatherapy『アロ活』
アロマテラピー初めの一歩を開催したします。

アロマテラピー蘊蓄はもちろん
そもそもアロマテラピーって何よ?
精油が心身に作用するのはなぜ?など
初心者の方にも楽しく理解していただけるように
楽しくクイズ形式でさせていただきます。

プレ講座では、その日の直感で選んだお好みの精油で

アロマクラフトを作成いただきます。
何を作るかはお楽しみに・・・
←まだ決めてないだけ。ええ

今後は『プレ講座』まで
少しずつ、概要をご紹介していこうと思っております。


お申込みはアルテカルチャー高松さんまで
バナーをクリック
arte_125_125.gif

講座内容に関するご質問は
直接メールにてお問い合わせください。

また、少人数でのアロマ講座
出張講座なども随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
eucalyblue@excite.co.jp