各県の高校野球予選が始まった。54年前の試合が昨日のように目に浮かぶ。このような思いの球児OBは結構

多いかもしれない。明日から香川県の孫の高校の試合を見に行く。自分の感覚と重ね合わせて


楽しみです。

11/28(土)朝8:00~食べ物の準備。トン汁、おにぎり、岩国寿司の最終仕上げ、公園ではトン汁のために

火を焚き、大鍋で煮込みの準備。尾津の森山さんの野菜も来て、販売開始OK。柱島の魚も「タコ」「メバル」

「サザエ」「ひじき」と準備して、10:00販売開始。第七回の「ガーデンフェスタの開始です。

明生台団地からすみれが丘の住人も参加、わが団地の約1/2の人が集まって楽しい回でした。

しかし、毎年はしんどい。

10/31岩国、大畠の友達と、おいしい食事をさせる旅館があるということで、車で出発。島根県津和野で「割りこそば」を食べて、阿東町徳佐に「静御前」の墓があるというので立ち寄ってみる。壇ノ浦の源平合戦の地から

そんなに離れてなく、考えられなくもないと思いつつ、山懐にあるその墓に参拝した。母と静御前とその子供のはかであった。墓自体に歴史が感じられる.....山口湯田温泉へ「西京旅館」である源泉かけ流しの温泉に浸かり、いざ食事いろいろなものをうまく調理されていておいしい。全員満足考えてみるとこの4人で旅したのは

数年前の「タイバンコク」以来かもしれぬ。久し振りにおいしい食事...友とのたびよかった。

追記 藤村圭二君には不評であったが350円のラーメン2個100円のおむすびを下松で発見


11/14~15下松「笠戸ハイツ」で早い2009年の忘年会 中重さん奥さん、鬼武、藤村、古谷夫婦計8名

よくなかった。食べるもの、サービス最低でした。

岩国市の運動公園に遊びに行く。ふれあいサロンの10月度定例行事がある。市のいろいろなグループが自分達の行事を市民に参加させ、楽しんでもらおうと頑張っている。

年をとって参加するのもまた一興である。晴天でよかった。暇な人も多い。10/12

山口国対(平成23年)のデモンストレーションが岩国総合体育館であった。頭の活性化のために時にはこんなところに出てみるのもいい。あたまスッキリ、身体スッキリ。

国体のボランティアに登録してきた。体力、気力があれば2年後の山口国体に協力しょう。

9/5(土)朝8;14南岩国出発。総員15名(M3名F12名)で門司港へ向かう。3時間30分の鈍行列車の旅・・・

結構楽しく、昼前に到着。「名物焼きカレー」を食べ、レトロを少し散歩し、14時「関門汽船」で下関に向かう。

唐戸で「100円の握り鮨」を食べ買い物をして「ロンドンバス」で下関駅へ・・・・

15;51白市行きの電車で岩国へ・・・・着19:02分でした。皆さん満足?・・・・

2009/8/31昨日の総選挙で自民党が大敗119議席と1/3に近い数に減少した。

朝からこのニュースでもちきり。今からの「世の中」がどのようになるか心配のようです


また年寄りには希望のない日々が続きます。