中村欣泉ですニコニコ
10月初めに
静岡市親子書道展2023
の展示および表彰式が行われました。

コスプレのイベントも行われていましたウインク



午後から受付のお当番で入口におりましたが、来場者のカウントしていましたら何と600名に!






さてさて、当教室生は4名も表彰式へキラキラ
☆静岡市教育長賞
    小学5年  1名
    小学4年  1名
☆静岡市書道協会会長賞
    中学2年  1名
☆静岡市書道協会理事長賞
    中学3年  1名

すごいすごい拍手拍手拍手



惜しくも表彰式逃した生徒さんもおりましたが、上手でしょ??
みんな上手に書けましたルンルンルンルン







さぁ、次は書き初め展。
がんばるぞー!!

星無料体験来てね星




星靜岡縣護國神社教室(火曜日2回)

星宛名書き、賞状書き、出張レッスン、単発講座、等々承ります。
星お問い合わせ先
    nakamura.kinsen@gmail.com


中村欣泉ですニコニコ

あっという間に10月ですアセアセ
もう一年が終わっちゃう。

とりあえず夏の思い出を…
前に産経ジュニア書道コンクールの結果をアップしましたが、8月に見に行ってきました。


東京都美術館。
ここへ行く前に、渋谷に用があってご挨拶に伺ったあと上野へ。
静岡を出発する時もバタバタして前の晩の夕飯と当日の朝ごはんを食べるタイミングを逃し、上野に着いた頃にはクタクタ魂




大賞の作品たち。
圧巻ですね。


なんと当教室生がひとり、いきいき賞を受賞拍手拍手拍手


とにかく、うちの生徒さんの作品を見つけるのが大変だった滝汗


ただでさえお腹がすいてるっていうのに、コレ見て余計倒れそうになりました笑


でも何とかがんばって秀作賞まで見つけてきました。


下の階では産経書展が行われていて、芸能人の方の作品もありました!


ばらかもんの杉野亮介さんの作品も!




東京まで見に行ってくださった生徒さん保護者の方からも写真いただきました!




来年もがんばろうねウインク


星無料体験来てね星



星靜岡縣護國神社教室(火曜日月2回)
星各種団体さま企業さま向け講習会、筆耕、宛名書き等承ります。

お問い合わせ先
nakamura.kinsen@gmail.com

中村欣泉ですニコニコ

今日は、靜岡縣護國神社で行われている「万灯みたま祭」の奉納書道展表彰式へ行ってきました。

毎年行われている書道展です。
最高賞の「宮司賞」のみ表彰式に出席できるのですが、今年は何と6年生さんが宮司賞🥇に選ばれたので、表彰式へ行ってきました。

台風の影響で、雨が降ったりやんだり…


提灯もキレイですね。


みたま祭の式典の最後に表彰式が行われます。
宮司賞の7名は、玉串を捧げ、


お辞儀もしっかり。
素晴らしいキラキラキラキラ



6年生の生徒さん。
賞状とトロフィー🏆いただきました。


記念撮影。
6年生にもなると、私より背の高い生徒さんが増えますアセアセ


右上が作品。
何度も何度も書いて、がんばった努力が今回の結果となりましたルンルン


今回で宮司賞は3人目です拍手拍手拍手

来年もがんばろう爆笑


星無料体験来てね星




星靜岡縣護國神社教室(月2回火曜日)

お問い合わせ先
nakamura.kinsen@gmail.com
中村欣泉ですニコニコ

先日、産経ジュニア書道コンクールの結果が届きました。

初出展キラキラです。

出品者72名
【中学生以下の部】
特別賞(いきいき賞) 1名
推薦 3名
特選 10名
秀作 28名
佳作 29名
【高校生の部】
入選 1名

特別賞は東京で表彰式です爆笑






とにかく産経ジュニア書道は初めてなので、どんな感じになるのか分からず、そしてたくさんお稽古させていただきました。

どう?
初めてにしては立派じゃない??

今回は出品者全員の作品が飾られるそうなので、私も展示期間中に見に行きたいと思っています。

楽しみルンルンルンルンルンルン

星無料体験きてねー星




星靜岡縣護國神社教室(火曜2回)


お問い合わせ先
nakamura.kinsen@gmail.com
お久しぶりですニコニコ
中村欣泉です。

こちらのブログかなり長期間放置していました。

というのも、教室内専用Instagramを始めて、そちらの投稿メインにしていたので、こちらに手が回りませんでした。
言い訳ですが…滝汗滝汗滝汗

夏休みに入りました。
恒例のJA書道コンクールのお稽古、全国書画展覧会、競書課題のお稽古、を並行で行っており、忙しいですアセアセ


相変わらずJA書道コンクールの課題はムズい泣くうさぎ

数年前までは、学校の宿題のひとつが1時間で終わりますよーなんて言ってましたが、課題が難しいので上手く書けず、2回お稽古に見える生徒さんが増えました。

そんな中で上矢印の動画の生徒さん、トン、スー、トンの運筆が上手でしょ?

今日から8月。
酷暑に負けず楽しい夏休みを過ごして欲しいものです。

星無料お稽古いつでもきてね星
星北安東教室   毎週月曜金曜と、土曜午後(月2回)


星瀬名教室   毎週水曜土曜午前


星藤枝教室   木曜月3回、火曜月2回


星静岡県護國神社教室  火曜月2回

お問い合わせ先
nakamura.kinsen@gmail.com
中村欣泉ですニコニコ

静岡県書き初め展の表彰式が2月12日(日)に行われました。

これで書き初め指導もやっと終わりって感じですスター

保護者の方にお願いした写真も送られてきました。

コロナの影響で、今年は大賞と準大賞のみの表彰式でした。


そうそう、今年も成績良かったんですよーキラキラキラキラ

【準大賞の部】
☆静岡市日中友好協会会長賞
5年 1名
☆静岡市書道協会会長賞
3年 2名

【特別賞の部】
☆静岡市教育委員会賞
3年 1名
4年 1名
☆静岡新聞社・静岡放送賞
2年 1名
3年 1名
4年 1名
☆静岡市日中友好協会賞
3年 1名
☆静岡市民文化会館賞
4年 1名
☆静岡ユネスコ協会賞
1年 1名
☆静岡市書道協会理事長賞
4年 1名
☆静岡県書道教授会賞
2年 1名
4年 1名
☆中部かきぞめ展委員会賞
5年 1名

【入賞の部】
☆特選
1年 1名
2年 6名
3年 3名
4年 3名
5年 3名
中1 3名
中2 2名

賞状とトロフィー🏆も届きました!


みなさん、作品を見に行ったようです。


成績表も毎年購入。






特別賞、おめでとう爆笑


こちらも姉妹で特別賞ルンルンおめでとう!



この時期、学校での席書コンクールの賞状も各学校でもらえるようですラブラブラブラブ












まだまだ載せたい写真いっぱいですがアセアセアセアセ

こんな感じで、この時期は嬉しいお知らせが多いのと、「やっと書き初め終わった…チーン」という安堵感と気持ちはいろいろなんですねー。

星無料体験来てね星




星宛名書き、出張講座(各種企業さま、団体さま向け)、カフェレッスン、等承ります。
星全てのお問い合わせ先
nakamura.kinsen@gmail.com


中村欣泉ですニコニコ

最近、低学年さんの成長がすごいキラキラ

今日は毛筆編。

堂々として、始筆がキレイスター
ここのところグッと上手くなりましたルンルン



この一年生さんは何でも上手に書いちゃうの。毛筆始めてまだ数ヶ月なのにびっくり



男の子だって負けてない物申す



書道展常連者さん。
字の形がキレイすぎて大人な🐢って感じだねって笑
2年生でこんなに上手に書けるんです。



浅間神社書き初め展も、県書き初め展も入賞したよラブラブ
ニコッとされるとメロメロになっちゃうほど可愛い一年生さん。


今から楽しみな低学年さんたち。
まだまだ載せたい低学年さんもたくさんウインク
またアップします。


星無料体験来てね星




星靜岡縣護國神社教室(火曜日2回)
星出張講座(各種団体さま向け、企業さま向け)、宛名書き、等承ります
星全てのお問い合わせ先
nakamura.kinsen@gmail.com

中村欣泉ですニコニコ

またブログ放置でしたアセアセ
書き初めの時期に入り、バタバタとしてやっと落ち着きました。

以前のことも含めて、またアップしていきます。

今年の浅間神社奉納書道展は、たくさん入賞者がキラキラ


2150点の中から、当教室生徒さんの入賞は、

星静岡市長賞
小学5年 1名
星静岡市議会議長賞
中学2年 1名
星静岡市教育長賞
小学3年 1名
星静岡新聞静岡放送賞
中学2年 1名
小学5年 1名
星宮司賞
小学4年 1名
星金賞
中学1年 1名
小学5年 4名
小学3年 1名
小学2年 3名
小学1年 1名
以上16名

すばらしい爆笑爆笑爆笑

みんなよくがんばりましたおねがい

保護者の方から写真も届きました。

















いつも書道展の入賞者の記念写真を送ってほしいと保護者の方にお願いするのですが、以前のものを見返すと懐かしさや嬉しさも蘇ってきます。

今年のこの写真たちも大事に大事に保管しておきたいと思います。



⬆瀬名教室の受賞者さんたちの賞状や賞品もいっぱい!

来年もがんばろうねキラキラキラキラ


星無料体験来てね星




星静岡県護国神社教室(火曜日2回)
星宛名書き、出張講座(各種団体さま向け、企業さま向け)、等承ります。
星お問い合わせ先
nakamura.kinsen@gmail.com 



 

中村欣泉ですニコニコ

きのうはハロウィンでしたねー🎃

生徒さんが児童クラブで仮装グッズを作ったと持ってきてくれました。


可愛いハート
ヒゲもついてます!
耳の模様も可愛いキラキラ



マントもついてる爆笑



お稽古が終わって、お菓子選びの時もつけていて、ほぼ見えていない状態で選んでいました笑




おうちの方のお迎えを待っている間の本読みはさすがに読めなくて仮面をずらしてます笑


可愛すぎるーおねがい


さてさてこちらは一年生さん。
しっかり筆を立てて上手に書けました!
えらいえらいウインクウインク


星無料体験来てね星




星靜岡縣護國神社教室(火曜日2回)

星宛名書き、出張講座(企業さま、各種団体さま向け)、ロゴ作成、カフェレッスン、などなど全てのお問合せ先
nakamura.kinsen@gmail.com

中村欣泉ですニコニコ


【第90回 全国書画展覧会】の結果が届きました!



筆都大賞  1名

特選  3名

金賞  45名

銀賞  32名

銅賞  3名


なんとなんと、半分以上が金賞🥇以上に入るという、去年よりも良い結果となりましたキラキラキラキラキラキラ


賞状が12月に届きます。

良い年末になるといいなー。


そして今月もみんながんばってます!




お手本写したの??
と疑うほど上手だった笑
4年生女子ウインク



こちらもお手本写したのか?と何度も聞いてしまった笑
同じく4年女子。



今回の全国展では金賞でした。
おめでとーラブラブラブラブ



毛筆を初めてまだ数ヶ月。
納得するまで書いてます。
偉い爆笑


無料体験来てねー爆笑爆笑




星靜岡縣護國神社教室(火曜日2回)

星出張単発講座(企業さま、各種団体さま向け)、カフェレッスン、宛名書き、代筆、など承ります。

星すべてのお問い合わせ先
nakamura.kinsen@gmail.com