続プロシタン通信0015・土曜版・今週のtweet'n roll | 続プロシタン通信

続プロシタン通信

プロシタンとはプロレス史探訪のことです。

20世紀の末、一部で話題となりました「プロシタン通信」の続編をブログの形でお送りします。

先週の金曜日:ちなみに私の覆面のデザインは、サントのライバルであったブルー・デモンが元になっています。

 

 

 

 

火曜日:凄い対談があるようです。 http://bungaku.cocolog-nifty.com/barazo…/2016/…/sm-2995.html

 

17世紀あたりのイギリスで闘鶏には「ロイヤル・スポーツ」という高貴な異名があった。何人かの国王が闘鶏を庇護していた歴史があるからだ。闘鶏では数十羽を同時に闘わせたものを「バトル・ロイヤル」といった。ということは、プロレスの「バトル・ロイヤル」の語源は闘鶏にあることになる。

 

 

 

 

木曜日:今回のGスピにあるように、70年代前半のWWWF地方興行を支え続けたのがチーフ・ジェイ・ストロンボーでした。

 

 

1977年は史上初、3団体の王者がダーティーチャンプになった年でした。その「せっかく」を壊したのがボブ・バックランドだった訳です。

 

 

このサイトはお勧めです。

 

http://www.eatsleepwrestle.com/?p=1170

 

金曜日: 1968年4月4日、キング牧師がメンフィスで暗殺された。シンヤ・コジカとモトシ・オオクマはその10日前メンフィスにいた。しかし、アトランタに転戦していたので疑われることはなかった。