「東北地方太平洋沖地震」に対する募金(ローソン・楽天銀行・ECナビ・Softbank) | 0109

0109

日常で見つけたネタと、音楽ネタを主にUPしていきます☆

場所によっては「東北地方太平洋沖地震」ではなく、「東日本巨大地震」「東日本大地震」等、東日本という大きなくくりで呼んでいる所もありますね


その後、また自分も参加させて頂いた寄付金の送り先を記事にさせて頂きます


まずはコンビニのローソンです

ポイントカードに貯まったポイントを寄付する形です

「東北地方太平洋沖地震」に対するPontaポイント募金の開始のお知らせについて載っています

↓こちらが直接飛ぶLINK先です


ローソンホームページ

ご利用いただくには、ローソンメールへの登録が必要です。

☆カードの裏にある15桁の番号
☆電話番号
☆誕生日を入力するだけの単純な作業でした
10ポイントで1口
「お預かりした募金は日本赤十字社(予定)を通し、
被害にあわれた皆様の支援に役立てていただきます。」との事です


店頭のロッピーでも受付をされているようです



次にインターネット上での銀行です


楽天銀行

楽天銀行とは、旧「イーバンク銀行」の事です
こちら、私は元々口座を持っていたので寄付する事が出来ましたが、1から口座を開設するとなると少し時間がかかってしまいますね

「楽天銀行 株式会社 東北地方太平洋沖地震義援金口」への寄付になります



昨日Yahoo!とTSUTAYAのポイントを寄付させて頂いた後にローソンカードにもポイントがあるなぁと思っていたんです

友達ののりちゃんもローソンに呼びかけのメールを送っていたのですが、沢山の声が集まったようで早急に対応をして下さったんですね

素晴らしいですよね!!

本当にありがとうございます
楽天もポイントの方も寄付出来るようにならないか呼びかけをしてみよう

1人1人の行動が集まれば、すごく大きな力になるもんね


後、普段ネットでモノを購入する時にはポイントサイトを経由する事が多くて、その際に貯まるポイントも寄付が出来るようになっていました


ECナビ

「集められたポイントは、日本赤十字社(※)を通じて被災地の救援に充てられます。
※現在調整中につき、決定次第改めてご案内いたします。 皆さまの善意を、責任を持ってお届けいたします。」との事です



Softbank

softbankでは「デジタルコンテンツ(待受)をご購入いただいた売り上げを全額寄付している」との事です

※iPhone、SoftBankスマートフォン、非対応機種をご利用の方はデジタルコンテンツ購入による寄付はできません


私はiPhoneなので#5577に電話をしてみました

6分10秒程の通話料金を寄付させて頂くものでした
ただかけてから気付いたのですが、3/16~が東北地方太平洋沖地震にあてられるようです

今回は日本赤十字社に寄付という形になりました


また何か新たな情報がありましたら、記事にさせて頂きます



―+*☆*+―+*☆*+―+*☆*+―+*☆*+― ―+*☆*+―+*☆*+―+*☆*+―+*☆*+―


3/13~3/14まで東京に遠征するって事は、友達には言ってなかったのに心配のメールが来る
私だけでなく、関東の友達の心配もしてくれる
好きなバンドの方の心配もしてくれる

本当にあたたかいです


そしてそのバンドのメンバー達が皆、なんらかの形で発信をしてくれている
今はまだ、まとまったものになっていなくても、やろうという意思表示に強い力を感じます

その事に塞いでいた気持ちが少し軽くなったり、自分も何かをしないといけないという気持ちにさせて貰えます

まだまだ先は長いけど、一緒に何か出来る事はないか探していきたいと思います



後、皆さんたまには肩の力を抜いてくださいね

私の場合、眉間のシワね・・・

すぐにそういう表情をしてしまうので・・・


そんな時は、大好きな猫の写真に癒されるのだー!




0109-neko



iPhoneアプリ「iwallpapers」でダウンロードして、文字を入れてみました

そう、一人じゃないんです

またそれを再確認できました