タマエちゃんのブログ  乳がんと共に

タマエちゃんのブログ  乳がんと共に

ブログの説明を入力します。

12月3日 心療内科。お薬貰う。デプロメールとハルシオン。

 

4日は眼科。今後の予定表とかもらう。

6日から目薬開始。

9日、白内障手術。血圧計りながら、点滴しながら、

心電図見ながらやっていた。時間は5~6分だと思うけど、

な~んかこわかった。

夜から抗生剤を4日間飲む。すぐに下痢。ひどいの・・

10日は眼帯外し消毒,11,13は消毒にいく。

毎日4回目薬をささないといけない。面倒。

しかも一つは5分間をあける。

 

16日。左目の手術。

おなじことの繰り返し。でも左目は白目のとこが出血で真っ赤。

シャンプーは31日までダメ。ゲゲゲゲ

17日眼帯外し消毒。ついでに地元クリニックに行く。

薬をもらう。浮腫が酷いと訴える。

血圧手帳みて、息切れしてないか聞かれたけど、さあ~~?

レントゲンと血液検査。

 

18日眼科、20日、眼科の後クリニックへ結果聞きに行く。

レントゲン、心臓がちょっとだけ膨らんでるかな。

で、心エコー検査した。EF40だった。

まあ良くないよね。

息切れは11月終わり頃から散歩の帰りに息切れしてた。

忘れていた。

 

先生は肝臓腫瘍のことは詳しくないので、

心臓に焦点を当ててみてくれる。

 

白血球   54       →53

赤血球   415   →420

ヘモグロビン 13.7 →14.5

GOT   107   →134

GPT   107   →98

γGPT  791   →1547

クレアチニン  1.01 →0.98

アルブミン 3.9    →3.6

 

BNP   100.6  →190.2

 

心臓に水はあまりたまってないけど、利尿剤、一番軽いの出してくれた。

γGPT爆上がり。このさきどうなっていくのかな・・・

無理しないで生活して下さいねって。

 

手術のおかげでテレビなどぼちぼちちゃんと見えてる。

長く見ると疲れるけど、日にち薬でしょう。

 

以前、ホスピスに紹介状持って訪問したとき、そこの先生が、

隣の病院でセカンドオピニオンして、こっち来たらダメですよ。

要するにもう緩和へ来たのだから諦めなさいってことかな。

この先は痛みに対しての医療しか受けられないってことね。

わかりました