DWEの英語教室、class for kidsの体験レッスンを受けてきました!!

娘は今10カ月なので、

8ヵ月からが対象のPlay Along! Babyのクラスです。

 

実際のクラスに参加させてもらいました。

 

先生はネイティブの先生1人とアシスタントの日本人の方1名。

親子で参加。

 

Play Alongのおもちゃや歌を使って一緒に遊んだり

絵本を読んでもらったりというスタイルでした。

 

歌を歌いながら踊ったりもして、

なるほどこういう風にして歌うといいのねきらきら!!

と参考になりましたキラキラ

 

babyのクラスは平日しか開催されておらず、1歳7ヵ月からのトドラー以降は土曜もやっているみたい。

 

育休の期間だけでも参加しようかなと思ってました。

さらに復帰してからも土曜で参加できそうだけど

体験受けてみてとりあえあず今はいいかなと思いました。

 

理由。

チェック娘にはまだ早い

・まだまだ渡されたものをなめるのが好きなので共用のおもちゃだと申し訳ない。(拭いて返すけど、すぐに返さないといけなくて拭きが甘いときもあるので)

・ママのお膝を促されることが多いので動き周りたい盛りの娘にはキツイ

←方針として今は好きに動いて欲しいので拘束したくない

 

チェック物怖じしせず楽しんでたので心配なさそう

外国人であろうと日本人であろうと娘には関係ない、

初めての場所でも臆することなく、我が物顔で楽しむ

ので場慣れや外国人慣れという意味では必要性を感じなかった

 

チェック費用対効果が小さいと感じた

家でPAのCDかけたりDVD見ながら一緒に遊んだり、曲のセリフを日常で使うので十分。

そんなに教室が近くもないしわざわざ習いにいくことでもないかなと感じた。

 

イベント半額は惜しいですが、まぁ月謝分で1ヶ月に3-4回イベント行けるし、それならそっちにしようかなと思ったり。

 

そんなわけでひとまず、見送りにしました。

 

 

先生もアシスタントさんも感じの良い方で良かったですきらきら!!

先生、She is so cute!!って言ってくれたし笑

 

来年春は保育園始まるところで新たなことは始めたくないので

通うならブルーからかなぁ。

と何となく思ってます。

その間に近所に教室出来ないかなー。

 

金曜はついに週末イベント初参加です。

娘と2人で参加。

ドキドキキラキラ

 

二人で予習して10月にパパと行くときには先輩風を吹かしてやろうと思います。