こんばんは葉っぱ

 

娘さん、最近一人で立てるようになりましたきらきら!!

それがすごくうれしいみたいで両手をつきあげてしょちゅう立ち上がっています笑

 

そんな成長著しい娘なのですが。。。

最近、下の歯2本がだいぶ生えてきたからなのかなんなのか

しょっちゅう私に噛みついてくるのですとほほ

 

二の腕、鎖骨、背中、足とかもうどこでも噛みつける場所があれば

かぷっと。

地味に痛い泣

 

最初は私だけだったのでまぁ私だけなら(まだ)いいのだけどと思っていたら、この頃ざえもんくんにも同じことをするように。。。

 

毎回、きちんと注意してるのだけど効果なし。。。

悪いこと、いけないことをしてる自覚は多分ある。かなぁ。

じゃれてやってる感じがすごくする。

 

噛まれると、低い声で「やめなさい!」と叱って

その後、目を合わせてやめてほしい理由を説明しようとするのだけど

頑なに視線合わせない。

悪いことして叱られているのは分かっているのです。

 

何度言っても効果が無いので

この前は、ウソ泣きしてみました。

ら、大笑いしてた汗②汗②

信じられん。誰の子??

←完全にざえもん似ですわ

 

 

お友達にしてしまったらと思うとこわくてとほほ

本当にやめてほしいのだけどどうしたらいいんだろう。

 

ググっては見たけれど、

痛がるとおもしろがってむしろやるとか

毅然とした態度で注意すべしとか

やられたらやり返していたらやらなくなった。

とかあったのだけど。。

 

やり返すってどうなんですかね??

伝わるのかなぁ。

痛がるまで噛むとかちょっと抵抗あるんだけど。

 

今は噛まれると、お尻をぺしんってして「やめなさい!」ってしてるけど、おむつの上からだし、軽くなので特に何とも思っていないかんじなんだよな。

 

授乳中に噛んでくるとかは特になくて。

遊んでいるときに、いつものようにつかまって来たタイミングで

かぷっと噛んでくる感じです。

口にくわえても、「噛むのはだめよ!」というと

噛まないことも多いのだけどふざけた感じで噛むことも多い。

 

諦めずに、注意し続ければいいのかなぁ。

段々痛くなってるし早急にやめさせたいのだけど。