こんばんは葉っぱ

今日は(も?)娘の離乳食の食いつきが悪く、出汁で似たスティック野菜以外は全て払い落されました。

蒸しパンとかわざわざ作ったのに全力で拒否されてあまりに腹が立ったので気分転換に舞浜にお出かけしてきました!!

 

思いつきで娘、舞浜デビューきらきら!!

とはいえ、ディズニーランドへのインパなどではなくボンボヤージュとイクスピアリに行っただけですが。

 

毎年、この時期に会社の仲良しの先輩のお誕生日のお祝いでディズニーに行っていたのですが、今年ついに途絶えてしまい汗②

代わりにステキなレストランでお祝いするのですが、

ちょっとディズニー行った気分になるかな?と思って、プレゼント用にディズニーリゾート限定のお菓子を買って来ました。

 

近々行こうと思っていたのが突然今日になった感じです。

 

で、行ってみて。

近いわと実感。

 

こりゃ、年パス買おうかな?と思いながら帰路につきました。

 

来年の4月に仕事復帰になり、それ以降はそんなには行けないだろうけど。

それまでなら週1とかで普通に行けちゃうなと。

 

娘ももうすぐ歩けるようになる感じ。

最近、手放しで30秒くらい立っていたり、片手だけで伝い歩きしたり、何なら1歩だけだけど歩いた!幻の1回もある。

 

すぐに外を歩けるわけではないだろうけど、誕生月の11月にはお外も歩けるようになってるのでは??と推測。

そしたら平日のディズニーでお散歩ってあり??と思ったり。

パレードみたり、キャラグリしたり、ただただお散歩したりして2-3時間過ごして帰るイメージ。

 

買うならランドかシーどっちがいいかなぁ。

 

お散歩してて楽しいのはシーだよなぁと思うけど、アップダウンが激しいからランドのほうがいいのかなぁ。

あと、シーは舞浜からさらに電車乗らないといけないからちょっと遠くなるしお金もかかるんだよなというところがネック。

でもダッフィーいるのはシーなんだよなぁと思ったり。

 

2パーク共通という手もあるけど値段が上がってしまうしなぁ。

2パークパスだと混雑時に入れないのがネックなのだろうけど、娘連れて混雑時に行くかなという疑問もある。

 

いかんせん、周りに年パスホルダーで一緒に行けるお友達もいないので基本、私と娘の2人で行くという設定。

 

「育休中 年パス」とかでググッてみるんですがあんまりヒットしませんでした。。。

 

娘にも色々刺激になっていいかなぁ?と思ったりしたんだけど、

そのお金でスイミングとか何がしか体験的なことをさせてあげたほうが有意義なんだろうか。。。

 

悩む。

 

誰か一緒に年パス買いませんか??笑