ひさびさに結婚準備ブログです音譜



演出のひとつとして取り入れたかった

カラードレス色当てクイズ!!


以前に投票箱は紹介しましたが、

今日は、投票用紙のご紹介です。


その場で名前をかいてもらうシステムだと

めんどくさがって投票してくれないかもあせると思ったり。

人の流れが悪くなってごちゃごちゃしそう。。。と思ったので

あらかじめ名前を書いておいた投票用紙を作ることにしましたクラッカー


こんなかんじです↓


テーブル名と名前を書いた紙を用意しました。

この投票用紙は、厚めのA4の紙で

A4用紙1枚で8名分を作成。

で、会社から借りてきたスライドカッターで1枚ずつカット。。。


実はこの紙の大きさにもこだわっていて。

投票箱にいれるときに2つ折りにしないといれられないギリギリの大きさにしましたひらめき電球


1枚のぺら紙だと、抽選のときに紙が重なってうまく取れなそうかもと思って。

それだけの理由ですが。。。


最初のレイアウト作成はざえもんくんがやってくれましたアップ

リボンは、ネットで登録すれば画像が自由にダウンロードできるサイトから

もらってきました音譜


正解の赤なことがばれないように、リボンの色にも注意を払って。




この投票用紙をあいうえお順に受付に並べておいて、

受付の子に渡してもらうようにしましたひらめき電球


で、受付のすぐ横に投票箱を置いておき

その場で投票してもらう。


というシステムに。


受付のすぐ横にしてもらったほうが、投票してもらいやすいという

プランナーさんからのアドバイスによりこういう配置に。




当日はこんなかんじになりました。

ちょっと写真が分かりづらいですが。。。


受付があって。



すぐ右横に投票箱。と写真立て。

(この写真、朝早くに弟が撮ってくれたやつでまだ準備中のときのものです)



結果的にほぼ全員の人が投票してくれてました~ラブ




う~。早く結婚式レポかきたいな~。

写真がまだ届かないんですショック!


もうそろそろ届くはずなので最近そわそわしてます(笑)


早く届かないかな~音譜