3日ほどたってしまいましたが。

結婚式、終わってしまいました。



今日は、結婚式を終えた後、翌日までの気持ちを綴ります。

おもしろい内容ではないですあせるごめんなさい。

記録として、そのときのリアルな気持ちを残しておきたいのでかかせてください。

結婚式、皆さんが、あっというまっていってた意味をほんとに実感。



支度して写真とる時間はたっぷりだったからそこはゆったりだったけど、

挙式がはじまってから披露宴終了まではほんとにはやかったですDASH!



結婚式終えて、二次会もおえて、三次会やってるグループまわって。
ホテルに戻ってきたのが1時すぎ。



ドレスを脱いだら、

とうとう終わってしまったんだ!!
って実感して涙がでてきました。



「約一年準備してきたのになんてあっけないんだろう」

「みんなは楽しかったかな?来てよかったって思ってもらえたかな?」

そんな気持ちでいっぱいで。


外注が多かったこともあって、進行表も自分でつくって、

演出とかもいろいろ細かいことまで指示だし?してたから、

もう花嫁っていうより、

結婚式って一大イベントのプロデューサーだったかんじでした。

私も役のひとりみたいな。




当日、突然プランナーさんが高熱でこられなくなって。
前日も、午後は外出だったので、会えてなくてあせる



担当プランナーさんが好きでこのホテルを決めたくらいだったので、

すごく悲しくて。

さらに前日に搬入したものとかおねがい事項が

キャプテンに伝わってるかどうかも不安で。

それらの確認したりとか、

はじまってからは時間が押してることが気になったりとか。


心配性なせいでいっぱい不安が出て。
一度きりしかないし、思いがたくさんつまってる結婚式で、

絶対失敗させたくなくて。


自分たちが作り上げてきたものの評価が気になる。
みんなが楽しかったって思ってもらえて

初めて成功したっていえるんだから。


そんな気持ちでもやもや。




でも、私たちにとっては一生に一度でも

みんなにとったら数ある結婚式の1つで。
正直、そんなに期待してない。(悪い意味じゃないです)
すごいことが楽しみなんじゃなくて、お祝いしに来てるだけ。
というのも頭ではよくわかってて。

だから、結局自分達が満足できたか。

楽しかったかのほうが重要で。

でも私は、みんなに楽しんでもらいたい、

満足して帰ってもらいたいというのが目的で。

って堂々巡り。




翌日の夕方、家に帰ってきてから、

二人で、撮ってだしのDVDみてたら、

笑顔全開の私たちがいて。

みんなも、いっぱい笑ってて。

こんなにたくさんの人が祝福に来てくれて

なんて私たちは幸せなんだろう。

って思った気持ちを思い出しました。


二次会のときのメッセージカードに、

結婚式にも来てくれた友達が

「楽しい結婚式だったよ。」
「感動したよ。」
「呼んでくれてありがとう。」

そんなメッセージをかいてくれてて。



少しずつ、喜んでもらえたのかな~。成功したのかな~。

って気持ちになっていきました。


そんな結婚式から1日目。



当日の写真を1枚。


舞浜にしては珍しく風も全く吹いてなくて

雲ひとつない快晴晴れ

バルーンがず~っと見えてました。