或る獣の太陽への咆哮 -2ページ目

或る獣の太陽への咆哮

エトバカ三兄弟、長男のブログです。ちょっと滞りがちですが、まぁ許してくだされ。

多分ここで書かないとまた投稿が遅れてしまうと思い、眠気と戦いながらPCをつけました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。お元気ですかそうですか。


さんざんブログで書きまくった東京行き、ついに決行してまいりました。あんだけ梅雨だ梅雨だと騒いでおきながら、三日間殺意が起きるほどの快晴。塗りこんだ日焼け止めなどは全て無駄。

二日目のお昼までは常識人の化けの皮を被っていたので、こちらでは二日目の夕方からをレポさせて頂きます。


土曜日はあしゃらさんとディナーでございました。もちろん初対面です。渋谷の超人混みの中、隣に並びながら電話をかけるというナイスなボケをぶちかましながら初対面を済まし、Lockupへ。すっかり勘違いしてちとせ会館に行ってしまい一瞬パニクりましたが、無事カウンターに連行され、ロックデカめにかかってるしいいやとさっそくロードス話(ていうか90%エト話)を繰り広げました。18時という食い時でありながら、フードは鶏皮せんべい一つ。軽い営業妨害だなと頭の片隅で思いましたが、すぐに酒が回り、ひたすら鬼畜だ新婚だと下らない話の応酬。テンションが上がりまくりでしたので(あしゃらなーたさんは素面に近かったので私だけかもしれません。でも楽しかったからいいの)そのままカラオケ館へGOしました。

歌った曲は多種多様。6割あゆだった気がします。それも私が小説書くときに聞いてた曲。こないだまで連載していた小説のラストにヘビロテで聞いていたあゆの『Part of me』を歌ったところ、あしゃらなーたさんを泣かせてしまいました。これとMomentsはツボ曲のようです。はい、私が毎回あゆのCDを買ってた理由はこれでした。歌詞がエトファンにとってツボなんですね。

後半は大体Coccoでした。さすがあしゃらなーたさん。よくご存知です。私はおどろおどろしくカウントダウンを歌っておきました。Coccoといえばこれと首。ですよねー。でも野火もきてます。

こんな感じで、テンション上がりまくりながら土曜日終了。ついにサンクリです。


日曜日の私は超緊張しておりました。ついに三兄弟揃い踏みなのです。そして久々のコミケ。いけふくろうとばしばし叩いていたあしゃらなーたさんと無事邂逅し、東口をサンシャイン方面へと進みます。

いやー、たくさんいますね。お仲間。絶対分かります。やっぱり雰囲気違います。最近わざとふいんきと書くことにハマりすぎ、自然にふいんきと入力するようになりました。漢字検定取得者としてこれは絶対いけませんね。はい、気をつけます。

会場に着くと、恐ろしいことに炎天下の中男性たちが帽子もなしに体操座りで会場を待っています。ひえーー!!

私とあしゃらなーたさんはそんなのに並ぶ気もせず、パンフを買い、日陰でゆっくり読むことに。

いや、すごい。男性向けなだけあります。見事に萌えキャラだらけ。そして、予想通りでした。


全然分かりません。


ギアス?なのは?ハルヒ?Fate?…?

誰?何?おいしい?(←お約束)


一気に歳取った気がします。もうセーラームーン描いてる人っていないんですね。

全サークルカットを見ましたが、これ分かる!と自信を持てたのはわずか4つでした。何をしに来たのか、入場証代わりのパンフ頭上に掲げながら早くも疑問に感じてました。

いや、そんなんじゃいけません。レンさんに会いに行くんです!私たちはしょっぱなから迷いながら、何とかC会場のエというスペースに向かいました。


そして、初対面でございます。あんなに緊張したのは土曜日以来でした。今回参加されていたのはレンさんと西崎さん。コミケ参加者としてあるまじき行為である1万円札所持の私は小銭を駆使して同人誌を買わせていただきました。どちらの本も本当に面白かったです。お二人とも上手すぎ。私は勉強させていただくことしきりです。ちなみにお二人には「本出せばいいのに」と言われましたが、すいません。金も気力もありません。 読んでるほうが楽しいんだもん。

私の第一印象ですと、みなさん本当に明るくてお話がお好き。途中から軽めに聞き役でした。レンさんのきのこ好きは筋金入りです。そこにもここにもきのこ。そう思うと、私って個性ないなぁ。そんなこと思いながら、何故かロードスのコスプレイベントの時にピロテースの衣装着せられたことを思い出しました。あれは恥ずかしかったなぁ。(私はエト熱望だったんですが…)

全員連絡先を交換し合い、絵を交換し合い(文専門であるところの私と西崎さんは観戦モードでした。でも何故かレンさんのスケブにエトを描かされた記憶が…。消してください、レンさん)、私もいつものメモ帳に絵を描いていただきました。レンさんのナイスバディも最高ですが、あしゃらさんのたれふぁーんだも悶絶でした。何故あんなにすんなり描けるんでしょうね。謎だらけでした。

あしゃらさんは途中色んなサークルさんを回っていましたが、私は既に気力を失くし(ただ単に13cmのヒールに疲れただけという説も)、レンさんのスペースに陣取ってました。軽く営業妨害だった気もします。ごめんなさい。

それでもせっかく来たんだからと、お隣のサークルさんの宮崎駿作品の解説本(とガンダムZ)を買わせていただきました。一言、すっごく面白い!本当に読み物として面白い作品でした。後でもう少し深く読むつもりです。

その後しばらくしてサンクリを出て、私は夕食の買い物に奔走していました。あしゃらさんを振り回してしまい大反省です。やはり池袋という土地勘のない土地はダメですね。池袋西武分かんないよー。

再びいけふくろう前でレンさんたちと再会。今日名残惜しいながらも帰る私を送ってくださるために、あしゃらさんとレンさんが東京駅まで来てくださいました。本当にありがとうございます。(感涙)久々に帰り際に「帰りたくないなぁ」と思ってしまいました。あしゃらさんは月曜までいられるそうです。羨ましい…。

ホームでお二人に見送っていただく中、私は一人長野に帰ってきたのであります。あーあ。


振り返ると、本当に濃い二日間だったと思います。皆さん、お世話になりました。そして、ありがとうございました。

今度は三兄弟でオフ会がしたいなぁと思っているあやなでした。昼間だからか皆さん会話が控えめでしたので。ま、カシューは両刀というお話くらいはしてましたが、いつもお絵かきチャットのようなきわどい会話はありませんでした。いつでも鬼畜話待ってます!


さて、明日からハケンの化けの皮被ってきます。本当に充実した東京でした。

いよいよ今週、エトバカ三兄弟がそろい踏みするのです。今からどきどきです。何着ていこうか。箪笥の前で早くも頭をかかえているこのていたらく。

そしてコミケにもドキドキです。ど、どうしよう。痛くされないかな。私の古い趣味、ついていけるかな。


そしてまんだらけにも少し行ってみたい私です。中野ブロードウェイでうろうろしてるかもしれません。あそこに行くのはいつも2~3階のトリオ目当てでしたね、そういえば。昔女性向けと間違えて思いっきり男性向けの店に入り、店内の皆様から一斉に見られたのを思い出しました。そ、そんなに驚かなくても…。びっくりしました。


絵の上手な方なら、どうぞと絵でも手渡せるのでしょうが、私が渡せるのはせいぜい愚にもつかない小説くらいですから、手ぶらで行きます。多分書けません。


そんなわけで、短いですが、この辺で。おやすみなさいませ。

ビバファラリスの次男さんからの素敵なお知らせで、さらにばら色なわたくしの6月模様でございます。休日出勤も残業もブッチだー。楽天トラベルであらゆるビジホを舐めるように見て、安価か立地かテンピュールかを選び続けるわたくしです。

6/17のサンクリはとっても楽しそうです。一ブースは確実に。きっとずっとしゃべってますよ。エトのこと。

そこではっと気付いたのですが、私の小説って、自分で読み返しても相当お恥ずかしいシーンが多々存在するのですが(文章力とかそういうんじゃなくて、世間一般的に恥ずかしい!と思われるシーンですよ?)、そんなの書いてるのがリアルに会うって…と急にこっぱずかしくなりました。でもそんな恥は千曲川にでも流してしまいましょう。もう新幹線のチケも取りました。(会社の近くの金券ショップがぬぁんと7400円切り!ふつーのとこは400円くらいのお得だから、こりゃ驚くってもんよ!)後は寝るところを確保し、6/17を指折り数えて待つだけだー。

…そこで気付いたんですがね。(またかよ)私、そこに行き着くまでがウルトラ多忙でした。土日も気付けばスケジュールみっちり。

あああああああごめんなさいすみません更新と小説送付もうちょっとだけまって下さいお願いしますよごめんなさい許してー。

サンクリでは西崎さんにもお会いできるそうです。いやーもー、ロードスバカにとってはたまらない一日になりそうです♪


色々スキン試してたんですが、どうも座りが悪いので、一番気に入ってるスキンにします。ああおなかすいた。